気分色ノート | ナノ




戦勇。

原作試し読みしたらハマりました(軽率)パロやりたい…から配役だけ書く。


アルバ→エミル(軽率な中の人繋がり)
ロス→リヒター
ルキ→アリーシャ(中の人)
フォイ2→ヒューバート
ロリコン→スレイ(ごめん)
ヒメちゃん→パスカル
メイド長→シェリア
王→ルーク(ごめん)
執事長→アスベル
やっくん→しいな
Mの猫→思いつかなかった
ロリババア→髪赤いしゼロス(適当)
エルフ→デクス
アルフ→アリス
ディツェンバー→リドウ
ユーリ→ザギ
魔王→ラタトスク
クレア→アステル

2015/03/13 00:44





マイソロラタトスク編について

別に打ち切るとかじゃないので安心してね(笑)

一応書き進めてるけど何が書きたいのか分からなくなって、詰んで書けなくなった時のためにも大まかなストーリーを一応書いとく。私の文章力のなさに嫌気がするけど展開は気になるような人向けです(笑)

2015/03/09 01:41





joker!!

たまにはテイルズ関係ない話。

久しぶりに怪盗ジョーカーのアニメ見たんだけど、めっちゃ面白いよ再燃しそう…
そもそも私ロックマンだのカービィだのポケモンだのどちらかというと少年漫画な趣味だったからコロコロ世代だったんですよね、原作もコミックはないけどしばらく読んでました、原作読んでた当時はクイーンちゃん好きだったけど今はスペードくん超すき…
声優効果ではない、たぶん。

スペードくんの声エミルじゃん…むしろアステルだけど…クイーンちゃんの声ミラ様じゃん…むしろミラさんだけど…つまりそういうことよ…

カワサキとエスカルゴンの声の人もいるし(あとゲストにデデデ陛下)アニカビ難民救済アニメでもあるから是非見ましょ…ダークアイちゃんかわいいスペードくんかわいい…照る照る坊主を死ぬほど作るとか…お熱を出すとか…エミルとスペードの話してたらダン戦見たくなった、ヒロくん超すき



あれ、結局これテイルズの話じゃね?

2015/03/06 14:00





自分用ラタトスク考察

基本的にわたしがなんか書く時に使う設定みたいなもの、わたしはSもPも未プレイです

・デリス・カーラーンからやって来た大樹カーラーンの精霊。魔物を使役する能力とマナを調整する能力を持つ。
・理を書き換える事もできるし精霊というか神に近そう、オリジン達との関係は…どうなんだ?とりあえず精霊としての立場としてはオリジンと同じくらいだと思っている
・実体はラタトスク・コア。大ダメージを受けた場合コアに戻る、コアを破壊されたら完全消滅する。
・地球に下りてきた時、魔界ニブルヘイムに魔族を閉じ込めて魔界の扉、ギンヌンガ・ガップを作った、ラタトスクが完全に消滅すると扉もなくなる。
・配下にエイト・センチュリオンがいる。
・センチュリオンは裏切る事もできるけど基本的に後が怖いからしない感じ、だからアクアは裏切れたとわたしは思ってる
・精霊という本質的に嘘がつけない、エミルが嘘ついた事なかった気がして。自演の時の俺はラタトスクもあながち間違ってはないわけだし、ミラもミュゼも嘘だと分かってて嘘をついた事はなかった気がする、うろ覚えだけど
・神話上ではラタトスクはユグドラシルに住む栗鼠だし、本来の姿は赤茶色(目は深紅)の栗鼠だと思っている、戦えないから人型を取ってるだけで
・ラタトスクコアに蝶の模様があるし、赤い蝶の姿も取れるとか?その気になれば何にでもなれそうだけど
・かつてのクラトス・ミトス・マーテルと面識がある(確か公式設定)、ミトスとは契約はしなかった、多分友人とかそんな関係かと
・一応精霊だし契約はできる、ラタトスクの騎士も存在するにはする、契約した人がいないだけで。本来のラタトスクの騎士は魔物の使役がある程度できるレベルかな
・大樹暴走の時に魔導砲がぶっ放された時に目覚める、多分まだ大樹と意識が繋がってた
・それで情報源までは考えてないけどミトス達が裏切った事を知り人間不信に、そこにリヒターとアステルが来て逆鱗に触れてしまった。
・その後リヒターにコアに戻される。センチュリオンは自力で起きたテネブラエとアクア以外は寝てたし、ラタトスクも寝起きで回収に行けなかった。
・テネブラエを捕まえた後リヒターがコアを壊さなかった理由は壊そうにも壊せなかった。腐っても(ひどい)精霊だし簡単には壊せないよね
・その後マルタにコアを持ち去られエミルを無意識下に生み出す
・その後は本編と大体同じ
・最後に意識はラタトスクがメインで統合されたと思われたけどエミルの方も出てるし結局どうなったんだ?
・少なくともわたしは分裂したままにしてるけど、単にそっちのが展開としてはやりやすい
・エミルはマルタの事は好きだけどラタトスクは恋愛的な好きではなかった感じ。
・わたしのトゥルー後は約束(アルタミラ招待)を果たした後は自分は精霊だからマルタは自分と結ばれても幸せになれないと思ったエミルが一人で旅に出て一生を終えた感じ、少なくとも16年は生きてて欲しい
・その後帰ってきてマナの切り離し作業に
・ファンタジア世界では人間を見放して隠居生活してるか消滅してるかどっちかかな


あとよく言われる、ロイドとリヒターの方法なら魔物とかマナのバランスはどうなるのって話は確かマナはラタトスクがわざと乱してたってどっかに書いてあったからラタトスクを倒せばなんとかなったんじゃないかな たぶんだけど。

2015/03/05 21:24





エミルinX.X2メモ2

記憶喪失じゃない方のメモも見つけたからまとめる。記憶喪失の方は長編にする予定だけど記憶ありの方は似たようなのpixivに上がってるからな、あとエクシリアは去年プレイ動画さっと見ただけだから順番おかしいかも

・もう意識は別れてない、普段の口調はエミルのものだけどラタトスクの演技だからそこまでヘタレてはない、脳内やキレた時はラタトスクの口調。
・時間軸はユグドラシルが滅んだ直後、ラタ様再び人間なんてクソッタレ状態
・魔科学が発展してるせいでマナ不足のため、封印も開きかけてるこの世界を捨てて別の世界に行く事に
・そうして来たのがX世界。ミラの社に倒れてた。理由はウルスカーラに近いからかな?
・四大召喚の途中に起きて旅をしてるけど倒れてた理由は知らない、面白そうだからついて行くとミラ一行に同行
・ミラの足が動かなくなった後はこの世界について色々調べてた、ついでに魔物と契約してた、なんだかんだで合流
・ナハティガルを殺したのがこの世界の精霊だと真っ先に気づいた、でもマクスウェルのミラより先に気づくのはおかしいということで言わない
・データを取られたティポの後のツンエリーゼに苛々してとうとうキレる。ここでジュード、ちょっとおかしいと感じ始める
・ちなみにジンの影響で頭が痛くて闘技場では倒れてた
・ジルニトラでのクルスニクの槍発動で大量にマナを吸い取られ、ジュードふてくされ状態の時は昏睡状態で消滅しかけていた、レイアはエミルがたまに透けてるのに気づいていたけど言える状態じゃなかった
・君と殴り合うシーンで起きたはいいけどレイアを庇って撃たれる、この時ラタトスクの口調でアルヴィンにキレる
・お陰でアルヴィンとはしばらく一方的に嫌ってる状態に
・本物マクスウェルに精霊である事をバラされ掛けるも阻止
・なんだかんだでX2へ。
・列車テロに巻き込まれるけどこっちは1年の間魔物と契約する旅してたから偶然ジュードと再会するがしばらく会ってなかったため大幅イメチェンしたジュードに誰?とか言い出すラタトスクな
・なんだかんだで借金抱えてルドガーの骸殻に気になることがあるため同行する事に
・なんとかしてミラさん助けるよ
・ルドガーがエルに時計を預けた直後にラタトスクがルドガーに骸殻のリスクについて忠告する
・ミュゼは誤魔化せたけどミラ=マクスウェルは誤魔化せず半分バレてる
・ヴィクトル相手にまたまたキレる、多分暴走してたころのブルートを思い出してる
・ヴィクトルを殺した後のエルはブルートと戦う決心をした直前あたりのマルタと重ねてるからエリーゼみたいにキレられない
・その後クロノスに人じゃないと明言されて気まずい
・その後マナを固めた橋(シェルの理論の応用)で単独でカナンの地に、ミラさん助けるときと今回でかなり力を消耗していたのかあっさりクロノスに倒される
・そこにビズリーとエル登場、さらにルドガー一行が追いかけてきて、エルにも精霊と言う事をバラされる
・なんだかんだでビズリーとクロノスを倒して、エミルも助け出したけど気まずい
・ラタデレ発揮してエルとビズリーとユリウスの時空の因子化を完全に治す、ラタ様ならできてもおかしくない
・そして今度こそ分史世界は消滅、ミラさんとエルだけが正史世界に存在する分史世界の存在に
・ラタトスクをどうするかまでは考えてなかった、まあ帰ってもな…

2015/03/05 01:07





  





人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -