刀語×とうらぶネタ2【未完成】

more
一人の人間の話をしよう。
かつて自分は人間だった。
階段を誤って転落してしまって二十歳を迎える事無く死んでしまうまでは。

何処にでもいる普通の家庭だった。
普通に小学校に通って中学、高校と平々凡々を絵にかいたような人生を送っていたのだ。
間違っても先祖代々ほにゃららだった、という話は聞いた事が無い。

なのに。なのに、だ!

私は死んだと思った。
肩や背中に加えて腰と全身打撲に加えて頭を強打して死んだと思ったんだ。
あまりの痛みにのた打ち回って、ちょっと目を開けてみたら知らない男が目の前にいて。
痛みを忘れて思わずひっと悲鳴をあげた自分は悪くない。悪クナイヨー。

暫く茫然としていたけれど、とりあえずその男が刀鍛冶で私の足元にある刀を作った製作者である事は分かった。
そしてどうも私はその刀になってしまったらしい。

・・・いや何でだよ!
人間だったのにいきなり刀ってどういう事だ!
状況を把握しようと何とか辺りを見渡した結果私の兄弟という人(刀)がいて、その人の話を聞くとどうやら今は戦国時代だという。
うん意味が分かりませんね。私もです。

そして色々聞いている内に私の刀としての名前が決定したらしい。
いやもう何でも良いですよ、気分はヤケクソに近いけど。
パパンは私を作った後も黙々と刀(なんか中には刀じゃないものもあったけど)を作り続け、最終的に千本の刀を作り上げたらしい。
ちなみに私は最後から数えた方が早く、彼が作った日本刀の中で最も完成度の高い一本らしい。

らしい、らしいと連呼しまくっているが仕方が無い。実感が無いのだから。




そんなこんなで父は私達を全国各地に存在する侍?武士と呼ばれる存在に贈る事になった。
・・・いやいや何でだ!
侍だか武士だか知らないけどそれってあれでしょ人を斬るってことなんだよね嫌だよ私戦争なんて知らない場違いな人間なんだよ!?
あ、今は刀でしたね、じゃなくて!!
ちょ、パパン話聞けええええええ!!まだ私はパパンの元にいたいんだよ!!
いやだよ人間を斬りたくないぃぃぃぃいいいい!!



やってきました、因幡国。
その国の城主である宇練家に私は振るわれるようになりました。

時代が戦国であるという事もあって私も例外なく戦場で人の命を奪った。

人の体から血が噴き出し、崩れ落ちる瞬間が嫌で嫌でたまらなくなって逃げるように瞼を閉ざした。
視界に光が入らなくなったけど少なくとも人が死ぬ瞬間をみる事が出来なくなったからそのままでいる事にした。

宇練家に代々受け継がれてきたある日、私は一万人の兵を相手にした。
いや比喩ではなく。本当に一万人を相手にしたらしい。
私の現所有者がそう言っていた。

え?私が実際に斬ったんだから数えてないのかって?
数えるか!しかも一万人って!数えるのが馬鹿馬鹿しくなる数だよ!?
無理無茶無謀だろ!
というより私よく折れなかったな!普通折れると思うんだけど!ていうか曲がるだろ普通!

「切れ味が全く衰えていないとは、流石"彼"が作った刀だけはある」
「流石は"ありとあらゆる存在を一刀両断にできる、鋭利な刀"でありますな」

褒められても嬉しくないよ!
何で会話が出来ないんだろういい加減気が変になりそうだ!!



―――それから数十年後。
私を蒐集しに来たという白髪の御嬢さんと上半身の男と運命の出会いを果たす事になる。
Comment:0