memo | ナノ




140文字

2015/01/18 (23:47)
また一つ日曜日が終わりそうですねこんばんは。最近睡眠時間が足りないです。
本当に久しぶりに更新ができて、ちょっとした充足感を得ています。練習しないとどんどん書けなくなっていくのが自分でよくわかります。リズムだとか、練る時間だとか、特に語彙と言い回しが貧弱になっていて、思えば最近本もあまり読めてませんでした。
本ではないけど、氷菓のアニメみてます。あんな技巧に富んだ会話をするかなと普段の自分のする話が浅ましくて仕方がないですね(笑)
それでは今夜はこれで、マイメロディ四十回目の誕生日おめでとう!\(^o^)/

2015/01/11 (23:32)
お正月気分も薄れてきましたね。
新学期一週間目にして早速扁桃腺炎で倒れました。しかし課題は山積みになるばかりです。興味本位でとても久しぶりに昔のサイトに行ったら、自分でも書いたことを忘れていた意外と面白い走り書きなんかあって、今後ちょくちょく読み返して書き直せるものはないかと目論んでおります。目論むと言うものの、今まさに何で一日って二十四時間なのだろうという気持ちで、時間に押しつぶされそうなので当分は実現しないでしょうが。絶対に徹夜はできない人間なもので、できないというか、しわ寄せが数倍返しに返ってくるので本当スタミナがないです。そんなところでそろそろ寝ます。
そうそう、花燃ゆみてます。

2015/01/03 (22:59)
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
今年は明けた実感があまりないです新年番組をあまり観ていないからでしょうか。
明日とうとう東京に戻ります。ツイッターもようやくちゃんと使えます花燃ゆも始まりますね!
2015年も妄想が止まりませんよーw
それでは今年も引き続き、凍玻璃をどうぞよろしくお願い致します。

2014/12/31 (23:57)
年越しももうそろそろですね。
思い返してみればといった類のことは一昨日一通り並べたので今はむしろ恬淡とした心持ちになっています。去年の同じ日のめもを見ると、我ながらいいことが書いてあって、やはり今年で一番納得したのが、十代のある時期、人は誰よりも大人びて世を透徹とした眼差しで見通す時があるということで、そしてそれはもう過ぎてしまったでのはないかということでした。いつまでも残していたいと思うものも、残らないとわかることも、一番ものごとに多感な時期があって、でもだからこそ打たれ弱くてあまりにも脆く切なくなってしまうから、だからむしろ鈍感になってゆくのではないでしょうか。
ともかく、どう書き出たいかということも含めて一度見つめ返すのも良い機会ではないかと近頃感じます。それでも、当時の繊細な考えを書き留められたことを幸いに思います。文章には目を背けたくなることがしばしばですが(苦笑)澄んだ湖の底のような昔に浸るのも時としては良いのではないかと。
とにかく今年はあまり文が書けませんでしたが、それどころか、日記さえ途切れ途切れの実りの少ない一年でしたが、それでも見捨てずに確認してくれた皆様のおかげで回ったカウンターを見る度に幸せを噛み締めております。
このように頼りないサイトではございますが、来年もどうぞよろしくお願い致します。
今年もどうもありがとうございました!
それではあと今年も残りわずか三分となってしまいましたね!よいお年を!

2014/12/29 (23:08)
年越しまでとうとうカウントダウンに入りましたね!何だかんだぶらぶらやってるうちに2014にも手を振る日が近づいて参りました。
とうとう昨日、年末スペシャルのお笑い番組にありつけて、そして今日、両親と祖父母と展望台の中のちょっといいレストランに行ってきました。どれを取ってもおいしいけれど、スイーツって本当に幸せの源ですよね(←全種類制覇した)祖父母から昔の話聴いたり、冗談言い合ったり、改めて暖かさが心に染みて一緒に過ごす一瞬一瞬がとてもとても大切でそのまま止めてしまいたくて、不意に泣きたくなってしまう衝動にさえ駆られます。
思い返してみれば今年は誕生日が記録的大雪だったり、河口湖に行ったり夢の国に行ったりヨーロッパに行ったり伊豆行ったり奥多摩行ったり熱海行ったり石川県行ったり…あれ、めちゃくちゃ旅行行ってるありがとう父ちゃん母ちゃん!ただ夏はすっきりしなかったなぁ…じゃなくてですね、とても充実した一年だったと思います。プリ銀もありましたしね!
年も終わりに近づくにつれ、いよいよ時間が愛おしく思えますね。
それはそうとやべー冬休みの課題終わってねーや。

 


[ top ]



素材:『無限Paradox』より