小話 | ナノ

花をおくる


 花畑にいた。地平線までびっしりと、色とりどりの花で埋め尽くされたのどかな風景──僕はその中心にぽつんと佇み、握りしめていた拳を開いた。
 ぱらぱらと、しわのできた花弁が落ちる。

 その場にしゃがんで、背負っていた通学用のリュックを下ろした。様々な野草がふわりと揺れる中、ぷちぷちと花を摘む。どんな色が好きなんだろう、と思いながら。
 フィズに教えてもらったコツを参考に、何度も何度も練習した手順を追って形よく花を編んでいく。完成のイメージを頭の中に描きつつ、色合いも見て、バランスが崩れないように。
 大きな花、小さな花、あの子に似合う花冠を。

 長くなってきた花の輪を掲げてみると、初めに作った部分がゆるく解けていた。それを手早く直すと、今度はさっき編んだところがばらばらになる。
 僕は不格好なそれを繰り返し繰り返し直して、直して直して、途方に暮れた。

「せーんぱいっ。なにしてるんですか?」

 聞こえた声に振り向く。
 僕の後ろに立っていたのは、後輩の日比野絵美だった。プチトマトのような髪飾りがトレードマークで、表情をころころ変える、世渡り上手でかわいらしい少女だ。

 僕の手元を覗き込み、もはや崩れてしまった花冠の残骸を見つめている。

「それ、私にくれませんか?」
「え……」

 いつになく積極的な彼女に、僕はたじろいだ。何かうまい言い訳を考えて、やり過ごさなくては。
 なぜならこの花冠は、あの子のために用意しているんだから。
 あの子のために……。

 あの子?

「どうしたんですか? せんぱい」

 気が付くと僕は通学路に立っていた。
 となりには後輩の日比野絵美。
 彼女に駅まで一緒に帰ろうと誘われていたのに、ぼんやり立ち止まってしまっていたらしい。

 あの子って誰だろう。日比野さんをなんとなく見て、少なくとも彼女ではなかったはずだと、視線を外す。道の先で、太陽が沈みかけていた。

「なんかカツヤのバカがめずらしくおとなしかったけど……」

 日比野さんのぼやく声が聞こえる。

 何かが引っ掛かっている。何かを僕は忘れている。あの子って誰だ? どうもすっきりしない、寝不足か?
 それが誰なのか、僕は確かに知っているはずなのに。

 ふと思い出される三つの影。

 鋭い目付きをしていて、ちょっと遠回りで飾ったような言葉を使う少年。ぶっきらぼうというのだけど、根はいいやつなんだ──でも違う、彼じゃない。
 いつも笑顔で人当たりよく、誰とでもすぐに打ち解けられるような明るさを持った少女。そのくせ隠し事は下手くそで、どこか放っておけない──違う、彼女でもない。
 逆にあまり笑わず、常に客観的で、物事を冷静に処理することのできる青年。思慮深いところは僕と似ているような気がするが、違う。僕は彼に会ったことはない。

 あと一人。
 あと一人いたはずなんだ……。

「ちなみにセンパイは、どんなタイプが好みなんですか?」
「え?」

 日比野さんの声が思考に割り込んできた。いきなり何だ?

 僕は彼女に好かれているという自覚がある。僕も彼女のことはかわいい後輩だと思っているけど、それは間違っても恋慕じゃない。もし彼女の好きがそういう類いのものであるなら、早めに対策を打っておかないと。
 そんなことを一瞬のうちに考えて、僕は曖昧に笑った。

「……落ち着いた子がいいな」

 そう。僕が選んだのは、落ち着いていて、少しぽやっとしたところのある少女だ。手先が不器用で、当たり前のようなことを知らなくて……マイペースなのかと思ったら、一人で抱え切れないようなものを隠すように持っている。

 そうだ。彼女だ。
 彼女はきっと僕より多くの経験をしてきただろうし、その結果として聡明なんだろう。僕とそう変わらない年齢だけど、この世界の住人はみんなそうだ。
 だけど僕は思うんだ。彼女がフィズやラミちゃんと一緒に花を摘んでいたときに、思ったんだ。
 暮らしてきた世界が違っても、僕たちは同じ人間なんだと。だから。

 僕が花冠をあげたい相手は、君だ。
 この世界にはいない、君だけなんだ。

 クラレット。





 朝日が昇るころに、君は僕を探しにくるだろう。
 そして僕は一輪の花を持って、君を迎えるんだ。

 リィンバウムで、君に花を贈る。






Twitterでサモのワンライがありまして、そのとき浮かんだ話をなんとなく形にしてみました。参加は!できていないんですけど!お題の「花をおくる」でトウクラを書きたかったので。
名も無き世界の夢を見る。




[*前] | [次#]

top

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -