SLAM DUNK | ナノ
コレの続き


「なんだぁ?名前、そのボロボロの本」
「ん〜?バスケのルールブック」
「珍しく本なんか読んでると思ったら。花道に続いて名前もバスケか〜?」
「でも湘北に女バスはないだろ」

昼休み。屋上でルールブックを読んでたら、高宮と大楠とチュウが来た。
流川から借りたルールブック。あの日の翌日、流川は言った通り私にルールブックを貸してくれた。ボロボロで、一目で読み込まれていると分かる本だった。参考書のように所々赤いラインが引いてあったりして。小さい頃に一生懸命覚えたのかな、と思って微笑ましくなる。

「ルール、覚えようと思って」
「肝心の花道が覚えてないのにか?」
「あーっはっは!ちがいねぇ!」
「お前のじゃないだろ?誰に借りたんだよ?」

隣に座りこんできたチュウは不思議そうな顔でルールブックを覗き込んでくる。

「流川」
「「「る、流川〜!!!?」」」

どわっ!と声が重なって煩い。コイツらが集まっちゃもう読めないな…そう思って本を閉じた。

「なんで流川!?」
「お前ら、本の貸し借りなんてする仲なのかよ!?」
「いつの間にそんな仲良くなったんだよ!?」
「あーもういっぺんに喋んないでよ」
「お?なんだ、流川がどうした」

遅れて洋平がやってきた。花道が一緒じゃないのを見ると、体育館で自主練かな。

「洋平!俺たちの知らない間に名前を流川に取られそうだぞ!」
「は?」
「取られそうになってないし、流川とはそんな仲じゃないし。本から飛躍しすぎ」

何言ってんだ、って顔をしながら洋平はチュウとは反対の私の隣に座った。

「あのね、バスケのルール覚えたいっていう話を流川にしたら、ルールブック貸してくれたの。それだけなのよ?」
「流川と話したのか?」
「うん」

ちょっとビックリ顔の洋平を置いて、話を続ける。

「図書館のルールブック読んでたら、オレのヤツの方が分かりやすいって。本当に分かりやすくて助かっちゃった」
「…あの流川がねぇ」
「なに、その反応」

よく分からない反応をされた。流川に本を借りることがそんなにおかしいのだろうか。

「それより、今日も練習見に行くでしょう?」
「おう」
「次の試合、海南だっけ。楽しみだなー」



桜木軍団の女02.5/2017.02