少林寺から半田にパスが回り、半田が無理やり染岡にパスを回す。
だが、前半での染岡のシュートを懸念してか、尾刈斗中のマークは今や豪炎寺よりも染岡につきっきり。
無論、がっちりマークされた染岡にパスがまわるはずもなく。

尾刈斗の選手にブロックされたボールは、そのままコートの外に転がった。



「…アホくさ」



ホイッスルの音を聞きながら俺は溜め息をつく。

一年生は染岡にパスを回した半田に一様に詰め寄る。豪炎寺がノーマークであったのに関わらず、何故染岡にパスを出したのかと。
まぁ、一年の気持ちも理解できるし半田の気持ちもわからなくは無い。
今の雷門は、何が何でも《結果》がほしいのだ。結果。それは、簡単に言ってしまえば勝利。
勝利するためには、今の状況―――尾刈斗中にリードされている状況を打破するため点を入れなければならない。

けれど、それにこだわりガンガン攻めていく染岡にはマークが付き、逆にノーマークで実力もある豪炎寺は何故かシュートを打とうとしない。

だから半田は、万が一の可能性にかけたのだ。

本当に、万が一だけれど。



試合が再開する。

染岡がマークをつけつつもボールを回せと叫ぶが、一年はノーマークの豪炎寺にボールをパスした。



「染岡にボールを渡せ、少林!」

「だって、染岡さんのシュートじゃ止められてしまいます!」

「やっぱり豪炎寺さんじゃないと点は取れないでヤンス!」

「あいつら…!」



……………。


……。



「見る価値無し、か」



どっちもどっちだ。
染岡の可能性を信じて染岡にボールを回そうとする二年生。
確実に点を取れる豪炎寺にボールを回そうとする一年生。
こう言えば聞こえはいいが、なんというか、あいつら……それぞれ向いている方向がバラバラじゃないか。

そういえば風丸が愚痴っていた。
一年生は豪炎寺に頼りすぎてるって。
逆に二年は、今いるメンバーでもやっていこうと決めたのにって。

あの時は二年の言い分が正しいと思ったけど、こりゃあそれが歪んできてるなぁ。

二年は豪炎寺に頼りすぎないようにと意識するあまり、豪炎寺を除くメンバーで行うサッカーに固執しているし、一年生は一年生で豪炎寺修也という《ヒーロー》が打てばそのシュートはすべて決まるとでも思っているんだろう。

馬鹿だな、と呟いた。



「サッカーはチームプレイなのに―――」



それに気付くのが、実は一番難しいのだけれど。



「くっ、ボールを寄越せ!」

「待て染岡、確かめたいことが―――!」

「オレがシュートを決める!!」

「染岡!!!」



とうとう内部分裂が始まった。
染岡がボールをキープする豪炎寺を押しのけ、強引にボールを奪ったのだ。
あーあ、これもう負けるんじゃね?
これ、帰っていいかな。いいよね?いいよね別に。
状況を渦中から一歩離れたところで見ていた風丸の唇が、「何やってんだあいつら…」と動く。うん、同感。だから帰っていいかい風丸?

染岡が放ったシュートが相手キーパーの手に収まるのを見届けてから、俺はとうとう目を閉ざした。




*まったく、目もあてられない



prev next
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -