つよくやさしく
2016/05/20 21:28

最近、いろいろと滅入っておりました。

世の中もあんまりハッピーなニュースがないですね、あるはずなんだけど、耳に入ってくるのはハッピーではないものが多い気がします。
…そこにのみこまれる必要はないけれど。

それに加え、バイト先の不穏な空気というか、私が不穏なのか、どちらにしろ非常にストレスでして…
ノウハウ本みたいな理想を掲げてくるけど、現場の私としては上の人間の戯言だなと、少なくとも他のメンバーからもやる気は感じない。
言われてるから、やるか…やだな…って感じ。
やだなと思わない人間はやる気があるか、他人事かのどちらかですね。
やらされる張本人からしたら、嫌でしょうがないです。
やる気がないことをどうしてこんなに責められるのか…学校みたい。誰かに決められたことをなんとか消化しようとしてる。
上の人間の苦労は知りませんけど、現場と上のズレなんでしょうか。
本当に金を稼ぐためのコマなんだなーっていう不信感。
会社の利益とか、崇高な目的とかまじでどうでもいい。
それは責められるべきか?
その利益と目的は誰のためにあるの?
自分や会社のために働いてくれる人のためにあると思えば、もっと思いやるべきやろ。
その利益と目的が一部の人間にしかないからこそ、誰の心もつかめない。
(こんなこと前も言ってた気がする)

私はみんながバランス良く背負えるのがいい。
適材適所でみんなして楽したい。


あと良くしようって言うわりに、リスクを背負わんのが嫌。
リスクは自ら背負わんと誰もついていかんわいね。

別のクルーが私のいるクルーを楽してるとか言ってくるし、うちのチーフも悪いとこがあるから、相当文句があるんでしょうけど、もうほんとうるさい。
うるさい。
誰かに文句言う前に自分がまずどうにかやってみろ。
案外やったら、結果なんかどうでもいいもんだ。(私はわりとそのタイプ)

愚痴になりました、すいませんm(__)m



そんなことに加えて、自分のやりたかったはずの絵も辛くなってたので、なんかもういろいろと滅入ってました。

解決方法なんて、スマホの中にはないのにひたすら検索かけてました…
ないと知りつつ、検索してました。
朝から気分が滅入って、バイト中も「何で頑張ってんだ?」ということが頭をよぎって、集中力を失う日々…


今日は学校の日だったんですが、朝も行くのが嫌で…
いっそのことやりたいことなんて、やめてしまいたい、もういいやって忘れたい、楽になりたいと思いました。
楽になりたい、苦しいとかもどかしいとか感じたくない、社会にのまれて機械みたいになりたい、そんな感じ。

でも、その生き方は怖いってふと思いました。
そんな楽になる方法は嫌だ。
やりたいことのない、夢も、希望もない生活は怖い。

それは嫌。

そう思えて、少し生き返って、学校に行きました。
そしたら、不思議なもので、先生から絵についてアドバイスをもらえて、ご厚意もいただけました。
今日はひたすらペン入れの練習。
久しぶりにいい集中でした。

私はいつも人に助けてもらえる。
本当によい運に恵まれてます。
ありがたい。

今のバイトの状況から「私だって…」と卑しい、報われない承認欲求が出てきてしまいそうで、そんな自分が嫌なのですが、やっぱり謙虚に頑張っていられる人間でありたい、そう素直に思えます。






+

prev | next






comment


prev | next





comment form

Name

E-mail

URL

Massage

PASS



Master only?






人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -