長距離走
2016/04/24 18:26

こんばんは。

今週はバイトがしんどくて、昨日バイト先の飲み会がありで、地獄のようでした(;・ω・)
飲み会は思ったより良かったですが、バイトのしんどさはしばらく続きそうです…



ヒーローアカデ●アを2話から観てるんですが、主人公めっちゃ応援したくなる。ヒロインの子、かわいい。
先日、最近の主人公って憧れ系から共感系に変わっているという話を専門学校の人としました。めっちゃ強い主人公じゃなく、力は弱いけどいいやつ、なんだが、頭と心がうるさい←
ワートリのおさむとかも、力がない系主人公。
私の中ではどっちも好感度高いです(^-^)
デクくんは情けないけど、だからこそかっこいい。今日のあの力を発揮するシーンとかかっこよかった。
ヒロイン、かわいい。どこかで「カタギの顔じゃねえ!」というシーンを観たけど、笑った。

王道で熱いですね。




漫画が進まなくてですね…
そんなこと言ってても仕方ないんですが…
描けば描くほど、悶えます、苦しくて←

漫画って難しいですね(泣)

イラストの時も思ってたけど、ペン入れしたやつより、下書きのほうがよく見える。
内容も絵も、もっと自分の納得いく形になるように頑張りたいです。

すでにトーンを貼らなくていい方法を探してる私(笑)


「漫画ってのは映画でいうと監督、脚本、演出、照明などなどを一人でやる」「マラソンに似てる。短距離はわりと才能だが、長距離走は努力の積み重ね」とかいろいろ見て、うーんうーんってなってます。
バイトのしんどさとか心の落ちつかなさ(地震とか)とかいろいろ言い訳して、漫画をサボってますが、それじゃダメだぞと言い聞かせます…

現在活躍されてる漫画家さんたちって世代みたいなものがあって、憧れの漫画家さんがそれぞれいるみたいです。
確かに、たまに、筋肉キャラとか描き方似てるなーと思ったりします。
プロですから、憧れてるからって全て似てるわけではないですが。
憧れつつ、その憧れのいいところをマネしながら、自分の世界をつくってるんでしょうね。

この人のここが好き!はあるんですが、憧れという憧れはいない私です。
ジ●リは好きだけど、全体の世界が好きなわけで、人物の絵のみならけっこう物足りないと思ってしまう。
なんか複雑やな…←

憧れに似てるって個人的に好きじゃないので(いい悪いじゃなく)、そう言われたくないと思うけど、先人から学ぶことは向上していくために大事だし、そんなこと言っていい立場におらず(ここ大事)
自分の望むものがはっきりとイメージできないから、いろんなものを見てみるんですが…
理論ですごいって言われるより、「うわ…かっこいい」って思えるような作品に出会ってみたい。いや、出会いたくない(複雑すぎる)

何が言いたいのかわかりませんが、自分の望むものに近づくって本当にキツい作業だなと思います。








prev | next






comment


prev | next





comment form

Name

E-mail

URL

Massage

PASS



Master only?






「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -