寄り添う体を突き放す

 上下感覚すら掴めない白濁の世界に、おれは身を委ねるしかなかった。
 自分が今、目を瞬かせているのか、呼吸を継続しているのかすら定かじゃない。そんな中でただ、この『どこか』にいるって事実だけが浮き彫りにされていて。
 いつの間にか、網膜を焼く橙の光がおれを取り巻いていて、『何か』がおれの意識に介入し、音波のように揺すってきた。

『聞こえるか?』

 ――年若い、男性のようだった。どこか懐かしいようで、全く聞き覚えのない声質。
 温かみを垣間見せる中で、無機質さが浮き彫りにされるているような。

 瞼が下りているのか判らないままその人物を探すものの、影一つ見当たらない。いや、その前に「見えている」のかさえ。

(だ、れ)
『オレはお前さ』

 声の出し方が判らない、なんて奇妙な感覚をひとまず差し置いていると、おれが心中で考えたことにどこからか返答が飛び込んできた。怪訝に思って聞き返す。

(おれ?)
『あぁ、そうだ。オレは、お前』
(……あっしゅ?)
『一概に違うと断言は出来ない。ある意味正しく、間違いでもある』

 ……どういうことだろう。とにかく、アッシュではない、のか。

(よくわからない)
『今はそれで構わないさ』
(…………)
『本題に入るぞ』

 声の主はおれを置いてけぼりにして、話を進め始めた。何がなんだかのおれはどうしようもなくて、ただ流れるままに耳を傾ける。
 ……少し、雰囲気が変わった。声音が幾分か、緊張を帯びている、ような。

『お前は、お前の片割れを助けたいか?』
(え……?)
『いや、違うな。巻き込みたい、か?』

 意味が分からない、と頭を悩ませる。彼の口振りから推測するに、おれが片割れ――アッシュに、何か危害を加えてしまったのだろうか。

(おれが、何かした?)
『あんなのは、お前の意志じゃないだろう。お前という個体に起きた現象が、お前の片割れにも影響しているんだ』
(じゃあ、どうなるの)
『まだその時ではない。運が悪ければ二人とも乖離し、ここに還る』
(――死ぬ、の)
『……あぁ』

 ――避けられない死が、目の前にある。
 名も姿も知らぬ相手から、おれは今、あまりにもはっきりとした宣告を受けたのだ。
 アッシュも、消える?
 彼が笑えなくなるって?
 おれのせいで。

『生きたいか』
「…………生き、る」

 ダメだ。
 そんなの、いやだ。

 今まで束縛されながらも与えられていたそれは、なんとも幻想的な響きを持っていた。この彼は、どんな意味合いを込めて、おれに訊いたんだろう。
 生きて、そこに、おれ達が笑いあえるような、そんな世界があるだろうか。
 空は、あの空は、そこに広がっている?

「何か、方法は……」
『ある。一つだけ、な』
「じゃあ」
『ただし、お前達を切り離すことになるぞ』

 そんなの、構うものか。アッシュが助かるのならなんだっていい。
 約束は、守らないといけない。
 守りたいから。

『……そうか』

 そして、そこに《誰かがいた》。
 橙の光に包まれた青年を認識し、そこでようやく自分の躯の自覚に至る。
 波打つ豊かな髪が一際乱された瞬間、視界と聴覚に激しいノイズが走った。



 ――ぶつり、と。

 長時間だか一瞬だか分からないまま画面が切り替わる。
 暗く、鼻を刺激するカビ臭ささ。肌が直に人肌と触れ合う生々しさに、驚くほど重たい瞼をなんとか開ける。

(……アッシュ……?)

 まだ髪が短くて、肉体も幼いけど、顔立ち、毛髪の色、確かに彼だった。何より絶対的な感覚が、そう知らせてくれる。
 そして何故か、おれは眠る彼に折り重なって倒れていたのだ。

(総長、と……ディスト)

 ……あぁ、そうか。これは、おれ達が「生まれた時」の、記憶、なのか。
 認識はできても体を動かすことはかなわず、ただぼんやりと傍観して――。

(……あれ?)

 他に、子供がいた。このフォミクリーと思わしき台の上に。
 鮮やかな紅色の髪は短く、体格的には今のおれ達くらいで――。

 ……まさか。

(被験者?)

 直後、何かで殴られたような激痛に体が折れた。
 突然成長した体に安堵する間もなく、尋常じゃない圧迫感に頭を引っ掻き回される。ぐらぐら、揺さぶられるように。
 気持ち悪い――。


「う、あぁぁあ、ああァ、あぁぁぁぁ……」


 ――彼の手を、掴まえられ、な、


「あああ……ッ!!」



 ――もう、並んで笑いあうことは、できないのかな、って。




 

 ――いこう。
 いかなくちゃ。

 約束を、守りに。





H20.3.31 過去篇終了
H21.5.11 加筆修正・再掲載



[prev] [next]

[back]

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -