その手をつかんで

52.今は生きてる


ルーラの記憶が戻った。



マルコのメールを受け取ってから、二週間が過ぎていた。

当初かなり辛そうだったルーラもようやく落ち着きを取り戻してきたと、ライナーやアニから聞いていた。

他の同期たちは、時々顔を見せに行っているらしい。

僕は――僕だけが、未だに彼女と顔を合わせていなかった。

会いに行く勇気が、どうしても持てない。

記憶がない時でさえ、彼女はあんなに僕に怯えていたんだ。

記憶が戻った今となっては、僕はただの害でしかないに違いない。

どんな顔をして会える?

一度は心を強く持とうと、彼女のために何をすべきかを考えようと決めた。

だが、いざ彼女の記憶が戻ったと聞くと、そんな決意は砂の城のごとく崩れて散ってしまった。

「なあ、ベルトルト。お前が躊躇う気持ちもわからんではない。わからんではないが…」

「会わなきゃ始まらないでしょ」

ライナーとアニがこうしてルーラに会うように促してくるのは、これで何度目だろうか。

「二人の言うとおりだよ。この先一生会わないってわけにもいかないんだし」

「そうですよ。照れくさいのはわかりますが、そんなの最初だけですよ」

いつもと少し違うのは、そこにアルミンとサシャが加わっているということだ。

「サシャ、照れくさいのとは少し違うと思うけど…」

アルミンが苦笑いする。

「私が言いたいのは、ベルトルトは大きいくせに、小さいことをウジウジ気にし過ぎってことですよ!」

「小さいって言っちゃうのも乱暴な気が…」

「もう!アルミンはベルトルトをルーラと会わせたいんじゃないんですか!」

アルミンは苦笑を更に大きくした。

「そうだね。確かにそのとおりだ」

アルミンは表情を改めた。

「ねえベルトルト、ルーラは記憶が戻ったばっかりで、自分からきみのところへ来るのはちょっと難しいと思うんだ。きみから会いに行ってあげるべきじゃないかな」

ライナーが深々と同意する。

「ルーラも落ち着いてきてるから、今なら大丈夫だと思う」

アニの深い視線は、言葉無くとも行けと訴えている。

僕はどうしていいかわからなくなった。

頭を重く垂れる。

「大丈夫なんて、どうしてわかるんだ」

ようやく言葉を発した僕にみんなが注目したのを感じた。

「彼女は僕になんか会いたくないだろう」

一同が視線を交わし合っているであろう間が空く。

アルミンが再び口を開いた。

「ルーラが苦しんでいるのはベルトルトのせいだけじゃないんだ。僕たちに対しても負い目を感じてた。でも、彼女は逃げたりしないで、ちゃんと向き合ってる。少しずつ乗り越えつつあるんだよ」

「その、そもそもの原因を作ったのは僕だ。ルーラがきみたちに負い目を感じなきゃならない原因を作ったのは…僕だ」

ライナーが微かに呻く。

「それどころか、僕は一度は彼女を――」

殺そうとした。

両手にすっぽり収まってしまう細い首の形が、生温かい柔らかな皮膚の感触が、今でもこの手に絡み付いてくるような気がする。

「それは…お前じゃない」

ライナーの声に力はない。

「俺たちはそんなことをしないし、する必要もない」

「でも、それは『過去に』確かにあったことだ。そして、彼女はそれを思い出した。ルーラは僕の罪を知ってるんだ。今の僕がしたことじゃないなんて、そんなの詭弁だ」

ライナーの返答はなかった。

アルミンが小さく息をついた。

「ねえベルトルト。ルーラとベルトルトは、傷つけ合うことしかしなかったの?僕には、そうは見えなかったよ。きみが目を向けているのは、一部の暗い部分だけだ。気持ちはわからなくもないけど、それじゃ物事を正しく捉えることはできないんじゃないかな」

「僕のせいでルーラは死んだ。それが僕らの関係の全てだよ」

「いや、それだけじゃなかったはずだ。俺はずっと傍でお前らを見てた」

「結末が全てだよ!僕がルーラに救いを求めたから、ルーラはあんな死に方をしなきゃならなかったんじゃないか!」

「うーん、よくわかりませんね」

サシャが間の抜けた声で言った。

「ベルトルトはルーラに会いたくないんですか?」

一同が虚を突かれて目を瞬かせた。

「ベルトルトにとってルーラは救いだったんですよね?なら、そう言いに行けばいいじゃないですか。悪いことをしてしまったと思うなら、謝ればいいんです。確かにルーラはあの時死んでしまいましたが、今は、生きてます」

黙って話を聞いていたアニが小さく吹き出した。

あんたにしちゃいいことを言う、とサシャに頷いて、僕に向き直る。

「サシャの言うとおりだね。ごちゃごちゃご託を並べるのはいい加減にして、あんたの意見を聞かせなよ」

思わぬ方向から揺さぶられて、僕は喉を引きつらせる。

「僕の…」

「そう、あんたの」

「僕は…ルーラにとてもひどいことをした。多分、ルーラは僕に会うことを望まないと思う。当然だよ。だって、あんな――」

「つまり」

アニが割って入る。

「あんたはルーラに会いたくないんだね」

僕は思わず顔を上げた。

「私たちがここまで言っても気持ちが変わらないんなら仕方がない。ベルトルト、あんたの口からはっきり聞かせてよ。そうしたら諦めるから。もう二度と、会いに行けとは言わない。あんたはルーラに会いたくない。そうなんだね?」

「おい、アニ…」

ライナーが狼狽しながらアニを窺うが、アニはそれを黙殺する。

「どうなの、ベルトルト」

僕は目を泳がせる。

静かな瞳で僕を見つめるアニとアルミンが見える。

オロオロと成り行きを見守るライナーと、キョトンとしたサシャが映る。

「僕は…」



僕は彼女をこの手に掛けようとした。

――早くして。苦しいよ。

残酷な選択を迫った。

――そんなの…わかるわけない…!

彼女の優しさを利用した。

――それでも、一緒にいたい。あなたは?

縋ってはいけなかったのに。

――拒絶しないで。

僕はハッとする。

胸が痛いほどに高鳴った。

――お願い。私を拒絶しないで。

かつて僕が言ったのと同じ言葉を、あの時、彼女は口にした。

僕も一緒にいたいと言ったら、笑ってくれた。

嬉しいって、そう言ってくれた。



彼女の笑顔が好きだった。

彼女の温かな眼差しが、歌うような声が好きだった。

彼女が僕の名前を呼んでくれると、僕は少しだけ強くなれる気がしたんだ。

――ベルトルト

風に乗って彼女の声が届く。

――ベルトルト!

両手をきつく握りしめる。



「僕は、ルーラに――」



――フーバーくん

あの頃より少し幼い印象の彼女が僕を呼ぶ。

――背が高いと蹴りが映えるね。

零れるような笑顔が胸を押し上げる。



「会い――たい」



会いたい。

会いたいだけじゃない。

彼女に笑ってほしい。

僕の名前を呼んでほしい。

そんなずうずうしいこと、言っていいはずがないのに。

「会いたい。会いたい。会いたいよ」

僕の口からは止めどなく本心が溢れ出す。

抑えることができなかった。

ルーラに会いたい。

本当はすごく会いたいんだ。

「決まりだな」

みんなが表情を崩すのがわかった。

ライナーが我が事のように嬉しそうなのが、照れくさくてこそばゆかった。





(20140730)


- 52/65 -

[bookmark]


back

[ back to top ]

- ナノ -