都心の他に五つの大きな街が存在します。それぞれコーデル、トリスタン・レン、フレイ、シャトー、ニーズという名前で呼ばれます。その街一つにつき一体のティリカが浮んでいます。


それぞれの街について


 ◆…人間の人数 ◇…化け物の人数


コーデル
 街の中で、もっとも発展している。市民よりも従者や貴族が多く、屋敷も立派な物ばかりが立ち並ぶ。月に一度、月終わりの祭り(アヴェイラ)があり、市民や貴族は催しごとが開催されるニーズへ移動する。その日は一昼夜全てニーズで過ごすという。大貴族など、資産に余裕があるものはその日も含めてニーズへ一週間程度の小旅行へでかけるようだ。もし、愛玩動物の化け物がいるなら、彼等を愛でるための機会としている貴族もいることだろう。

 この街を治めているのはコーデル=ハイン家。しかし、その裏には王家が存在する。

 人間◆◆◆◆◇化け物





トリスタン・レン
 日夜争い事が勃発するスラム街。所属不明の化け物たちがたむろしており、化け物相手の商売も成り立つほどだ。そして、乱暴者たちも数多くここに留まり、彼らが従える化け物たちもどんどん増えているらしい。頻繁にティリカが起動して、時折制裁の光が地上を走る…そんな噂が立つほどだ。町に住む古老に話を聞くと「一昔前はこの町こそが唯一の都心だった」と愚痴混じりに教えてくれる。

 所属不明の化け物…実は、貴族の子飼いであり、所属不明を装っているのみ。政府の目を欺くために、特別な命令が刻まれている許可証を身に着けているようだ。それぞれの派閥のために、争っている。
 乱暴者たち…裏稼業の人間たち。化け物に負けず劣らずの暴力を持つ。

 この街を治めていたトリスタン・レン家はとっくに滅びており、代わりをティリカが務めている。しかし、機械処理の甘さゆえか批判が各所から噴出している。

 人間◆◆◆◇◇化け物




フレイ
 頑なな職人が多く工房を構える街。値打ちものを作る大工場もあれば、素晴らしい一点ものを作り上げる工房もある。手先の器用な化け物は人手として扱われ、他より人間に近い待遇を与えられることもままある。物品の売り場ともなるシャトーとは対立しているようだ。

 この街を治めているのはフレイ・アトン家。

 人間◆◆◇◇◇化け物




シャトー
 海が近く唯一港を要する街。外との交流が他の街より多く、様々な考え方が街に影響を与えている。都心に比べて開放的。そのためか、他よりも強固な兵団が駐在する。兵団を中心に化け物に対する風当たりが強く街を出たがるものが後を絶たない。ティリカが頻繁に起動しているようだ。品物を作るフレイとは対立しており、なんとか職人たちをなだめて安くよいものを作らせたいようだ。

 この街を治めているのはシャトー・リャナン家。また、その家が率いる商業連。

 人間◆◆◇◇◇化け物                                                          



ニーズ
 穏かな田園風景が広がる大きな街。どの街よりも大きい規模を誇り、牧歌的に見える。ただ、市民同士のつながりが強いせいかよそ者に対する風当たりがきつい。人間よりも働く化け物の方が多いかもしれない。貴族に雇われなくなった調教師がここで化け物たちを使役また仲介するための役割を果たす。月に一度の催し物は政府主導のものだが、かなり人が動き物資が動くため市民たちは楽しみにしている。貴族の別荘がちらほら存在するようだ。

 この街を治めているのはニーズ・ウルバン家。

 人間◆◇◇◇◇化け物





街の人間から化け物への友好度目安は?

友好的                       威圧的

フレイ>=ニーズ>>トリスタン・レン>=シャトー≒コーデル

あくまで目安となりますので個々の考えによってはこの目安を気にしないこともあり得ます。


LastUpdate:2016/5/28 いくつか項目設定

BACK
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -