************

時代の流れ‐22.2.11リアル


うんノたま6周年2021年8月6日


[★]新作あるので見てネ(笑)↓↓↓
★☆★

Cool‐Rain・・・
Cool‐Rain・・・

   
Cool‐Rain・・・
Cool‐Rain・・・







{瑕疵}について T;あらゆるものは老朽化する…

-安アパートの大半は…-

若い内はあんまり気にならんのヨレトロムードがいいなんて美化したりしてね。結構フツーにイマドキのヤングは(カネホントに無い人多いし)お得部屋見付けられて新生活家具揃えなどにウキウキ……したシーズンは少し過ぎ、また、前例の無いチョ〜デカイ地震があれから5年しか経たぬ内に発生したり…な、新年度から不吉感感じざるを得ないザンネンな滑り出しになってしまい、なのでもありますが……

インテリアとか、バイク趣味(アウトドア系)は、5年前のあの日を境にめっきり……な、ジャンルにも格下げみたく変わってしまい、今、インテリア(特にレトロ家具)力入っている人あまり見かけなくなった。まあ、アッシもさすがにこんなに災害立て続けですとなるべくモノは持たぬ方がという考え方に信じがたいほどガラッと変わった(あんだけ物欲まみれにしていたとしてもですね)……にしても、特にまだまだヤングな層の人には{あまりにナイナイづくし}も何だかんだひもじい思いバッカだし、耐え難きを耐え…になってくバッカだからねぇ〜←百均品で固めた生活の人ホントに増えた印象のようですが。軽自動車とか。


-やはり瑕疵抱えとった…に長〜〜く住んどる間中気付かなかった約1名-

かなりシアワセと言わざるを得ないやつ……←メデタイ
[ジョ〜ダンにならんくらい]結構抱えとったようですがね… {いわく}というやつをね(ホントにかなり神経が通ってないんであろうか…←[人]についての瑕疵)。

オバケ見えぬ人で通って来てしまったし、多分結構霊障なきにしもあらず部屋だったにしろ、ホンマに何も感ズなかった……ため、まずまずエンジョイ出来ていた一人暮らしだったのだらうな、は、ヤッパ誇りだね。 ←ギモンの声も………

住宅というのも、どうしても{新しいほど評価高い}のは否めないのダヨ 逆いえば、築年数が経つほどに∞∞∞…なんだヨ… マイホームも昨今ではかなり{かえって邪魔になる}被造物の一種となってしまった。持ってしまったが故の悩み、の一つだ。ホントにいつ突発的な災害に遭うか…… 今特にそういうご時世に入って結構経つっちゅうハナシだ。色んな手続き、難問孕み、非常にやりたくない事となるが、どうしてもアパート住まいの方がいざという時はフットワーク軽いしな(昨今では安〜格安…結構こじつけっぽく誤魔化すんだろうが)←夢を持つのも間違ってはいない。
日本人の悪い癖はシアワセなフリという所か。何故、助けてと素直に言えん

評価の下がりやすい〜下がったモノにはザンネンながら、如何なる美徳もありません。┐('〜`;)┌…

その点はハッキリ覚えていて損は無いと思うダス。

また、安くセマッチイ部屋はどんなにしても{生活がしづらい}です… {狭い…}これに尽きます。
気持ちがどんどん下がって来るのも早い段階で気付きます。狭いワンルーム独特の圧迫感。これに長期間耐えられるヤツはあんまりいない(断言) こういう部屋で一番快適に暮らすポイントはモノを極限状態まで置かない事、なのですが、理由は先のような内容はもちろんですが、狭いワンルーム部屋ではやはりゼイタクは完全に{不向き}で。←まず自分や客の居場所があっという間に無くなります 築年数が浅くキレイな内は乗り切れる所でも、またあっという間に{汚部屋}へと…… 働く人ではなかなか掃除すら続かないものだ

-嘘のようなジョ〜ダンの結末が…-

人間の生活はどうしても(社会秩序の中でやらなきゃならぬ意味におきまして){手抜き}があまり出来ないようになっているようで(非常に骨も折れるのですが。←尻拭いも結局ワレよ)なら、出来るだけ荷物を減らしてしまう事です。ジッサイに(ケーケンからで仕方無し)ホント何も置いてない方が圧倒的にラクちんですから。←元、モノ好きだったアッシが言うのもアレなんですけど…

今回映像にも見る、『最終的にモノに押し潰されて……』も案外多い案件なんですね。

-おっちゃん夫婦の居た部屋で……-

{聞こえる}… 確かにダス。深夜。起きていると。デス(ドッカの方言ではなかとデス)
この2階は他に2つ部屋があんのデスが、斜め隣の使ってない部屋から…(学生の頃までアッシが使っていた部屋だが) 時折、シイ〜ンとした夜中の間中(何故か真夜中に限られるみたいで)
ガタン!…と必ず一回だけ物が落ちるようなサウンドが。なんなんでしょ。

ネ氏(チュ〜)だったら{トラウマまだキツイし}ヤダなあ……など思うのだが、いつも{一回だけ}…なので… 獣害という{災害}も、格極限状態にまで荷物所有は抑えて行ってクレたまえいうカンズなんだすがね。 しかし、深夜にラップ音()やら、ダニかゆかゆやらと、建物内に起こる事件は居住年数はさることながら、以前に住んどった人間の状態によっても、家に歴史が積み重なっていくほどどんな住みかたしてきても……自然と{念}のようなものが染み着いてしまうみたいだ。そこに住んでいる人間の老朽化も{おどろおどろしさ}の原因となる……それが住宅の運命というか。

大抵の事なら{何も怖がらないアッシ}が自然と似たような{何等かの瑕疵抱え}部屋に配属となる事はある意味社会貢献になるし()アッシなら気にしねぇ、とやはり、周りも分かっているようで(プラス) 瑕疵(“告知事項”記載義務無くす為の)一定期間、不動産屋の社員住まわせる、という姑息と言わざるを得ない()…やり方に今のアッシの置かれている状況は似てなくも無さそうだが、とりあえず暫く(特に深夜)様子を観察し、色々記録して行こうと思う。


おっちゃん焼香台ページ






[ 3/31 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]
COOL.Biz;



COOL.BizSMART@HP213
→→δ
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -