BLOG


あさんへ


予想以上に長文になってしまいました。携帯閲覧の際はご注意を。

まず、もしもあなた様を不快にさせてしまったのであれば申し訳ないと思います。しかし、私の作成したテンプレートは二次創作用の内容を例にとったものだったというだけで、二次創作を肯定及び全面的に支援している訳ではないということをご理解ください。

二次創作用の必読をテンプレートにする行為が理解出来ないということでしたが、私は「内容が少々二次創作向けなので必要に応じて改変してくださいね」と書いただけで二次創作用ではなく一応どんなジャンルでも対応ができるように作ったつもりです。

管理人さん自身でマナーやルールを身につけて、自分の言葉で必読を書いていただくという意見には賛成です。
しかし、私が書いた内容というのはあくまでも「内容例」であって、テンプレートの中身を改変するのはDLした個人が普通にしていくことではないでしょうか。リンクをつくる、サイトの名前をあてはめる、必読を変える。私はテンプレートの中に内容項目などは必要に応じて改変してくださいと書いたと思います。
例え私の書いた文字列をそのまま意味も分からず使用した方がいたとしても私は責任が持てませんし、責任を負う必要性も無いと考えています。

何も知らない一般の方や嫌悪感を抱く方にも「二次創作」という単語を知られてしまうということですが、二次創作という言葉自体は知られても別に問題はないと思います。
たとえば、某有名キャラクターの絵を文化祭のパンフレットに描いて、その会社に訴えられた高校生がいたというのは有名な事実です。このような事柄を説明しているサイト様を確認してみましたが、しっかり「二次創作」と表記されていました。
二次創作を肯定していいものなのかなどは別として、二次創作という言葉事態は、社会問題のようなものですし、それをユーザー様が知ったことで何ら支障はきたさないと思います。
また二次創作に不快な思いをする方が二次創作を基盤にした必読を見ただけで不快になるというのは少し疑問に思います。
前述しましたが、もしこの必読が二次創作を肯定した上で支援している、二次創作のためだけに作っていると思われたならば、不快な思いをされる方は少なくないかもしれません。
その記述については私の注意が足りなかったと反省しています。

長くなりましたが、まとめますと、私は二次創作を肯定した上で支援するためにテンプレートを作成したのではないです。ただし二次創作という非公式なものについては公の場に堂々と出して良いものでは無いですが、二次創作サイト向けに作られたものというのは公に出しても大丈夫だという認識です。

管理人は読解があまり得意ではないゆえ、あなた様が言いたいことが伝わっていないかもしれません。その場合はまたご連絡いただければ、私なりのお答えをしたいとおもっています。
ご理解のうえ、よろしくお願い致します。



TOP
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -