「おう、五のろー」

 授業を終え、雷蔵と三郎と三人で歩いていると、向こうから軽く片手を上げて名前がやってきた。

「珍しいね、名前」
「明日の実習の火薬の手配頼まれちゃってさ、さっき兵助んとこ行ってきたの」

 と、名前は雷蔵に兵助の署名の入った火薬使用許可証を見せた。

「とか言って、俺に会いたかったんだろ? ったく、お前って奴はホントに」
「はい三郎黙れー」

 名前は爽やかな笑顔で、抱きつこうとする三郎の頭をがっしりと押さえた。「まぁまぁ」とそれを雷蔵が宥める。
 でも行動と裏腹に、名前の頬は僅かに赤い。邪険にされているのに、三郎はどこか嬉しそうだ。

「あ、名前。髪になんか付いてる」
「えっ、どこ?」
「ここ」

 と、俺は名前の髪に手を伸ばす。艶やかな髪に、小さな木の葉が引っかかっていた。髪を引っ張ってしまわないように気をつけながら、葉を取って「こんなん付いてた」と名前に見せる。

「わー、さっき近道するのに木の上飛んできたからかも…」
「葉っぱ付けたまま、ここまできたのかよ? 狐狸の変化じゃないんだから。名前ちゃん、恥ずかしいー」
「ねぇ、雷蔵、裁縫道具持ってない? 三郎の口、縫いたいんだけど」
「三郎ーいい加減にしろよー。名前も落ち着いて、ねっ?」

 三郎の口を縫う代わりに、その後頭部に拳を振り下ろしてから、名前は「ハチ、ありがとね」と笑った。屈託のない笑顔。「どういたしまして」と、オレも笑う。

「これから皆、どうするの?」
「僕は委員会。今日は蔵書整理の日なんだ」
「八は?」
「俺は木下先生に呼び出しー」
「呼び出しって、ハチ、なんかしたの?」
「最近毒虫の脱走が多かったからさ、多分お説教」
「あらら、別にハチが悪いんじゃないんのにね」
「まぁ、これでも委員長代理だからな」
「お疲れ様」

 ポンと名前に背中を叩かれ、オレは心から孫兵に感謝した。孫兵が毒虫を飼っていて脱走させなければ、お説教もない訳で、こうして名前に慰められることもなかったのだから。
 オレのささやかな喜びの余韻を、三郎の「なあなあ」が掻き消した。

「ほら、名前。俺にも聞こうぜ」
「あ、なんかこの辺虫飛んでない? ブンブン煩いんだけど」
「名前ー」
「触るな変態! あんたも今日は委員会でしょうが!」
「そうだけどー」
「ちょっ! どさくさに紛れてどこ触ってんのかな?!」
「ふごっ?!」

 鈍い音がしたかと思うと、三郎がその場に座り込んだ。男ならば見ているだけで縮み上がるような、見事な金的。股間を押さえて小さく震えている三郎に、名前は「自業自得」と吐き捨てた。

「なーんだ、みんな忙しいのか」

 名前はつまらなそうに唇を尖らせた。木下先生は怖いが、大声で一瞬怒鳴るだけだから、きっとすぐに説教タイムは終わるだろう。そう言おうと思ったが、ふと目の端に三郎の姿が見えたので――やめた。

「遊んでないで少しは勉強しろよな」
「うわ、勉強しないで成績の良い人に言われると、本当ムカつくんですけど。
 三郎って本当頭だけはいいよね、頭だけは。あ、あと要領」
「なんかそれ、頭良いっていうか小賢しいって言われてる気分なんだけど」
「実際言ってるし」
「頭と要領だけでも、悪いよりは良い方がいいだろ。なあ、雷蔵?」
「肝心の性格が悪いんだから、全部台無しじゃない。ねえ、雷蔵?」
「なんでそこで僕を巻き込むかなぁ」

 ――そう、これはいつもの光景。繰り返される日常の一頁。

「ハチ…?」

 気がつくと、名前が心配そうにオレの顔をのぞきこんでいた。オレは名前を心配させるような表情をしていたらしい。慌てて笑顔を取り繕う。上手くできたかは、わからないけど。

「オレ、職員室行ってくるわ」





********





 予想通り木下先生のお説教は一瞬で済んだ。しかしどういう訳か、「竹谷、青春してるか?」という突然の質問から、先生の学生時代の話、今のうちから女を見る目を養っておけという苦言、先生と奥さんとのなれそめ、子供の話と、遠回りに遠回りを重ね、「兎の様子がおかしかったから、気をつけて見てやれよ」と見送られた。

 名前はもう部屋に戻ってしまっただろうか。もしかしたら、他の学年の暇そうな奴を捕まえようと、まだこの辺りをうろうろしているかもしれない。なんとなくそんな気がしたので、兎小屋に向かう道すがら、オレは名前を捜すことにした。

 「竹谷、青春してるか?」という木下先生の問いに、オレは「はぁ」という曖昧な返事をしたけれど、実のところ多分青春真っ直中という奴なのだと思う。

 オレは名前のことが好きだ。恋と呼べるのかどうかはわからないけど、それに近いような、何かドキドキするようなチクチクするような感情を抱いている。

 でもそれよりも前に、三郎は自分が名前を好きだということを自覚し、行動に移していた。奴の起こした行動――好きな子ほどイジメたくなってしまうという、この時期の男子にありがちなアレだ(三郎の場合、単に素直な性格じゃないという部分が大半だろうけど)。あろうことか、この行動が功を奏した。名前は物凄いノリのいい子だったから、からかったり、からかわれたり、フザけたり、殴ったりしているうちに、すっかり三郎との距離を縮めてしまった。

 一応のところ、オレ達(オレ、三郎、雷蔵、兵助、勘ちゃん)+名前の『仲良し六人組』という体になっているけれど、よく見ていれば、三郎だけが名前にとって特別なのだとわかる。

 やけに暴言を吐く。やけに殴る。やけに突っかかる。

 名前も三郎と同じ人種で、それが歪んだ愛情表現なのだと気付いたのはつい最近のことで。

 そう話したら、雷蔵に「ハチはそういうの疎そうだもんね」と言われた。
 雷蔵の言うとおり、オレは色恋沙汰に疎いし、鈍いのだと思う。だって、名前と三郎が両思いなのだと知って、傷つき、『なんで名前も三郎も大事な友達で、その二人が互いを大切に想い合っていることは、とても素晴らしいことなのに、オレはこんなに苦しいんだ』と思い悩み、『あれ、もしかしてオレ名前のこと好きなんじゃね?』に辿り着くのに、ずいぶんと時間がかかった。

 今だってまだこの感情が恋なのかわからないでいる。名前と話すのが楽しい。名前と遊ぶのが楽しい。名前が嬉しければ、オレだって嬉しい。名前が悲しければ、オレも悲しい。



 ああ、でも。



 ――三郎と一緒の時の、嬉しそうな名前だけは、少し苦手だ。






「あっ、ハチ」

 今日はよく呼び止められる日だな、と思って振り向くと、勘ちゃんが煎餅をかじっていた。あーあーあーあー、掃除の後だっていうのに、辺りに食べかす落として。後で怒られても知らないぞ。

「勘ちゃん、委員会は?」
「もう終わったー。この煎餅、学園長からの差し入れなんだけど、超美味いよ、はい」
「んがっ」

 いるかいらないかも確認せずに、勘ちゃんはオレの口に煎餅を押しつけた。確かに美味いけども。
 ――ということは、名前はきっと。

「三郎は?」
「さあ。なんで?」
「ん…別に」

 オレのはっきりしないに物言いに、勘ちゃんはしばらく不思議そうな顔をしていたが、もう一口煎餅を頬張ると普通の表情に戻った。勘ちゃんが単純で、本当よかった。

「煎餅ご馳走様」

 オレは勘ちゃんにお礼を言って、学級委員長委員室を目指した。







 予想通り、委員会活動は終わったというのに、学級委員長委員室からは人の気配がした。男の声と、女の声。動物が脱走した時に鳴き声や物音に耳を澄ますようになったから、オレは人一倍耳が良い。だから戸の向こうからでも、それが三郎と名前の声だとわかった。

 もしその戸が固く閉ざされていたなら、オレはすぐに兎小屋へと行っただろう。けれどまるで神様の悪戯みたいに、戸はわずかに開いていた。中を覗き見るのに、ちょうどいいくらい。

 オレは何かに吸い寄せられるように、その隙間を覗き込んだ。

 三郎と名前の背中が隣り合っていた。さっきの暴言の応酬が嘘ように、ぽつりぽつりと他愛もない言葉を交わしている。その言葉の一語一句を聞き取ることもできたが、オレの意識は別のところに持っていかれていた。

 繋ぐのでもなく、絡み合うのでもなく、互いの体温を確かめるように触れ合っている二人の指。



 ――その瞬間、オレの中で何かが終わったのを感じた。
 


 それからどうやって部屋に戻ったのか覚えていない。夕飯も食べて、風呂にも入ったようなのだが、気がついた時には、オレは布団の中にいて、当たり前のように朝が訪れていた。
 










 終わったのは、オレの中の未熟で稚拙な青い恋心だけじゃなかった。
 兎小屋で、兎が一匹死んでいた。










 小松田さんの出門表のサインをし、オレは裏山にいた。小松田さんが「お弁当?」と聞いた包みの中身は、冷たく固くなった兎の遺体だった。

 いつもなら、生物委員が飼育している動物は、菜園の隅に埋める。けれど今日だけはどうしても、火葬をしてやりたいと思った。

 適当な木を集め、薪をくべ、火の準備をする。火の様子を伺いながら、白い毛玉と化した兎を撫でてみる。見ただけなら眠ってるだけみたいに見えるのに、驚くほど冷たくて、固い。瞼は固く閉ざされていて、もうあのこいつの赤い瞳を見ることはできないんだ、と思った。

 もし昨日、オレが小屋に行ってたら、こいつは助かったのだろうか。

 ゆらりと揺れる炎に重なるのは、オレの腕の中の兎の目じゃなくて、三郎と名前の触れ合う指だった。

 胸が引き裂かれるように痛い。なんならそのまま引き千切れてしまえばいいと思う。痛さなど、切なさなど、苦しさなど感じないくらい、全部全部粉々になってしまえ。

「ごめんな、お前のために泣いてやれなくて、ごめんな」

 ぼたりぼたりとオレの目から雫が落ちて、兎を濡らした。

 オレは生物委員なのに、兎を見殺しにした。もっと悔いて、もっと自分を責めなければならないのに、喪失感が刃を鈍らせる。

 ひとしきり泣いた後、オレは兎にお別れを告げて、火の中へ入れた。しばらくすると白い兎は、小さな白い骨になった。骨を集めて、兎を運んできた包みにいれた。

 オレが本当に荼毘に付したかったのは、終わってしまった淡い恋だったのだろうか。でも火にくべるまでもなく、オレの感情は燃やされてしまった。だけど残ったのは綺麗な小さな骨なんかじゃなくて、叶わないとわかって、ずたずたに傷ついて、だからってそんなすぐに嫌いになれる訳でもない、”恋だった何か”だけだ。




 オレの淡い恋は、何かを残したのだろうか。










手を伸ばして、声を張り上げ、何処にも届かないのなら、
僕はどこへ行けばいい








「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -