色塗り-髪A | ナノ






9.色塗り-髪A


影があれば光もある…。

ということで、軽く光をいれます。
レイヤーを作成し、「オーバーレイ」というのにします。

オーバーレイは加算ほどではありませんが、明るく色がつきます。

筆・描画濃度70程度・太さは細めで、
「この辺光ってるかなー」みたいなとこに、適当に光をいれます。
その光を主張しすぎない程度に、描画濃度20消しゴム君で薄めます。

レイヤー結合。


次にちゃんとした光を入れます。
加算レイヤーを用意します。

筆・描画濃度80程度・明るい色・大きめのサイズでベターっと光を。


描画濃度50,60の消しゴムで光を細めます。


1本で繋がっているのが若干不自然な感じがするので
消しゴムを細いサイズにして、線を細切れにしたりぼかしでぼかしてあげます。
こんな感じ。

レイヤー結合。




戻る