色塗り-髪@ | ナノ






8.色塗り-髪@


さて、いよいよ髪の毛です。

髪レイヤーの上に、レイヤーを作成し乗算・クリッピングをします。
乗算・クリッピングしたレイヤーに、筆・描画濃度60・サイズ大きめで大雑把に影をつけます。
(色は私のお気に入りカラーです。)
それを、描画濃度20の消しゴムでぼやかします。
↓こんな感じ

影と色を合体して次の影へ。

この子の髪の毛の色は、黒色なのですが最初から黒色で塗ると
理由はわかりませんが、ぼやかしたら変になってしまうので
とりあえず、最初は暗めの紫にしています。
(黒靴下などを塗るときも、最初は暗めの紫で塗っています)

次に、筆・描画濃度70,80・サイズ細めで細かい影をつけます。

この影は、ぼかさずにこのままにしています。
影と色を合体。


ここで、影終了★…とはいかず、面倒な作業がまだまだ待っています。


髪レイヤーの上に、レイヤーを2つ作成して両方とも乗算・クリッピング設定。
(両方が髪レイヤーにクリッピングされます)

そして、作ったレイヤーを交互に使い、
お互いの色が干渉しあわないように髪の毛の影みたいなものをつけていきます。
(色は私のお気に入りカラーだよ!)
↓こんな感じ

(鉛筆・描画濃度90・サイズ細め)
この時、片方の影レイヤーの色相を弄って、色を若干変えるといいです。
(この後に私は、片方を青っぽくしました)

これを描画濃度20の消しゴム君で薄めていくとこうなります。

レイヤー結合。




戻る