ルッスーリア料理教室アモーレ


はぁ〜い♪ヴァリアーのママンことルッスーリアよ〜。

今日は【王子激愛症候群】の第2話で私が振る舞った“ズコット”の作り方を紹介するわよ。

みんな〜、ぜひ作って愛しのダーリンに食べさせてね〜ん♪



まずは材料よ。
今回は<蛇の目型2号1台分>の分量で教えるわね。

(基本のスポンジ:正角デコレーション焼型180 1台分)
全卵 3個
グラニュー糖 90g
薄力粉 90g
無塩バター 20g
牛乳 10cc

(ココアのスポンジ)
全卵 3個
グラニュー糖 90g
薄力粉 75g
ココアパウダー 15g
無塩バター 20g
牛乳 10cc

(クリーム)
マスカルポーネチーズ 100g
粉砂糖 50g
板ゼラチン 3g
水 適量
チョコレート 50g
ヘーゼルナッツ 30g
スライスアーモンド 30g
松の実 30g
生クリーム 350cc
ラム酒 30cc


次に作り方よ。

(スポンジ)

@牛乳と無塩バターを鍋に入れ沸騰直前まで温めておくわよ。

Aボールに全卵を入れ泡立器でほぐして、グラニュー糖を加えて湯せんにかけ泡立てるの。
人肌に温まったら湯せんからはずし白くもったりするまでさらに泡立てね。

B Aがリボン状になったらふるった薄力粉を加えゴムベラでさっくりと混ぜて。

C @をBに加え混ぜ合わせるわよ〜。

D敷紙を敷いた型にCを流しこんで、180度のオーブンで約30分焼き、型からはずして冷ましてね。

ココアのスポンジは薄力粉とココアパウダーを合わせてふるい同じ様にして焼いてちょうだい。

底になる部分のスポンジを型に合わせて一枚切り抜き、残りのスポンジは1cm角のさいの目にカットしてね。

(クリーム)

@板ゼラチンは水で戻しておいて。

Aナッツ類はオーブンでローストして刻んで。チョコレートも刻むわよ。

Bボウルにマスカルポーネチーズと粉砂糖を入れて、泡立器でよく混ぜるわよ。

C鍋にラム酒を入れて温め、板ゼラチンを溶かしてね。

D BにCを加え泡立器で混ぜ、Aを加えて混ぜ合わせる。

Eボウルに生クリームを入れ6分立てに泡立てて、Dに加えよく混ぜてね。


さぁ仕上げよ〜

クリームを型に流して、型に合わせて切ったスポンジを乗せ冷蔵庫で一日固めるの。

固まったら、型からはずして、さいの目のスポンジを貼り付けて、冷蔵庫に入れ解凍して出来上がりよ。



イタリアを代表するズコットはね、トスカーナ地方で誕生したの。

ズコットとは神父がかぶる小さな帽子のことで、丸いドーム型がこのケーキの特長なのよ。





[ 5/8 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -