016 4/4(あとがき)



 今回は実際の病気をモチーフに執筆いたしました。
 名前はそのまんまですが、細かなところはこちらで変えたりしているので、鵜呑みにせず一応フィクションの病気という認識でお願いします。

 皆さんご存知、皮膚が出血斑によって黒く見えることから黒死病と呼ばれたペストですね。

 実際に患者からは腐ったりんごのようなにおいがしたそうです。
 清潔好き&猫を飼っていることの多かったユダヤ教徒の被害が少なかったと言われているのも本当の話です。

 作中ではヂュデーア教徒としてますが、英読みJudaeaヂュディアを微妙に変えただけです。
 キリスト教と同じく旧約聖書を聖典にしているだとかモーセの話だとかで、実際はユダヤ教だろうなと察している方も多かったかと思います。

 そして悲しい話ですが、彼らユダヤ教徒が被害が少なかったために井戸に毒を入れたのではと疑われ、迫害されたという話は創作ではありません。
 りんごや毒、迫害というところから発想を広げていって、白雪姫になぞらえていた事に関しては完全に私の創作です。
 グリムヒルデもウィックド・ウィッチも女王(魔女)の呼び名ですね。

 作中では医師たちの格好をもっとマシな格好はなかったのかやらなんやら言っていましたが、ペストマスクには中二心をくすぐられるのは私だけではないと信じたいです。
 
 医師に対して国から金が出るということを利用して、医師としての基本的な知識もない者が金欲しさに医師を名乗るってのは本当にあったようです。
 とはいえ医師の死亡率も低くはなかったそうですし、彼らはただの詐欺師ではなく命の危険の上で働いていた勇者と私は思ってます。

 アイヴィーが馬鹿にしていた、磨り潰したバラの花びらを丸薬していた件も本当ですよ。
 バラを使っていた理由だけは私の調査不足でわからなかったので、あれこれ考えた末にキリスト教におけるバラの立場を理由にしました。
 中世にペストが流行した頃、礼拝や寄付が盛んになったらしいですしね。それでもバタバタ亡くなっていくので信仰が地に落ちかけたり……なんて話も聞きましたが、当然ながら私はその時代に生きていないのでわかりません。

 ペスト菌を持っていたノミがついた布が仕立て屋に持ち込まれたことで感染が拡がった町、実際にあったそうです。怖いですね。
 仕立て屋の方はジョージさんという方らしいですが、そのまま使うのもアレなので作中ではフランス語読みでジョルジュとしています。

 最近はコロナの話題が消えつつありますが、最後まで油断大敵ということで、マスク、手洗いうがい、消毒等々、感染対策に取り組んでいきましょう〜。
「……やったか?」はアニメや漫画ではフラグですからね!

(P.52)



×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -