チルチルミチル | ナノ


▼ 15.不自由な素数

ーーーリヴァイ兵長は、私の気がおさまるようにキスしてくれたんだろうけれど、あまり嬉しく思えない。きっと、子供をなだめるようなキスだったからだ。

じゃあ、私はどんなキスなら満足なんだろう。私はリヴァイ兵長と、どうなりたいのだろう。

告白もしたのに。そんなことすら曖昧で。だから、子供なんだ。

***

昨夜ナマエはあれから程なくして、照れ隠しに「エレンと分隊長の様子を見てきます」と言ってリヴァイの部屋を飛び出した。そして食堂で懇々とハンジに追い詰められているエレンを見て、ナマエはペトラの部屋へと逃げ込んだ始末。

(どうやって挨拶したらいいんだろう。リヴァイ兵長は平気なのかな……それとも大人はこれくらい普通に、なんでもなかったみたいに出来るのかな)

悶々としながら着替えをしていると「どうしたの?」と不思議そうなペトラ。そうだ、とナマエは唾を呑みこんだ。ここは大人の分類に入る彼女に教示を仰ぐべきだ。

「ペトラさん、聞きたい事があります」

「何?急に改まって」

「はい……あの、大人の人って、キスしたりした次の日、どんな風に接したりするんですか?」

もう少し、上手い言い回しは出来たはずだ。しかし今の彼女は色々と追い詰められている。

(兵長!何やってるんですか!)

思わずペトラは心の中でツッコミを入れるが、それを受け止めてくれる者はどこにもいない。そして同時に、昨夜急にやってきて「泊めてくれ」と言って来たナマエの行動の所以が結びついた。

「えーっと……それって、どういうキス?」

「キスに種類があるんですか?!」

「うん。そうね、本題に入るまでは長そうだわ。とりあえずほっぺたにちゅ、とか、おでこにちゅ、とか色々あるじゃない?ナマエが聞きたいのはどういうキス?」

恐る恐るペトラがそう尋ねると、ナマエはさらに顔を赤くする。

「そういうのじゃなくて……もっと、あの、なんていうか、舌とか」

「舌?!」

ペトラがナマエの両肩に掴みかかったところで、ノック無くして扉が開く。同時に「ペトラ!」とオルオの声。

「ちょっとオルオ!ノックしなさいよ。今大事な話しを」

「捕えた2体の巨人が殺されたらしい。急いで本部に帰還するから、お前ら準備急げ」

は、とペトラとナマエの目が見開く。詳細まではわからない。しかしそれは、紛れもない緊急事態だった。

***

早馬で伝令にきたモブリットと、旧調査兵団本部にいた一同が到着すると、そこにはわずかに巨人を殺した際に立ち上る蒸気と、2体分の巨人の残骸が残っているだけだった。

「ソニー!ビーン!」

想像通りのハンジの絶叫に、ナマエは今朝方まであった甘い余韻が掻き消えた。

(……誰が、こんな。なんのために)

周囲からは「よっぽど巨人が憎かったんだろうな」などというささやき声が犇めく。

「ナマエ、どこ行ってたの?」

意識が遠くなりそうなところを、ナマエはぐいと手を引っ張られて我にかえった。

「ニファさん!」

「分隊長、立ち直るのに絶対時間かかるから。先に私達は仕事にかかるよ!」

そう言ってニファは走り始める。何をどう仕事にかかるかナマエには想像もつかなかったが、忙しくなりそうなことは伝わってきた。

目線だけで振り返ると、そこにはエレン達と立っているリヴァイの姿。

(リヴァイ兵長は……どう見ているんだろう)

この、事態を。
昨日の事がなければ、いますぐにでも聞けたのに。そう思いながらも、ナマエはニファの背中を追いかけた。

***

エルヴィンが一部の兵士を招集したのは、午後になってからだった。

「……うちの班員にも作戦は伏せたまま?」

少し伏目がちなハンジ。朝の取り乱した姿からは一転、その表情はひとつの部隊の命を預かる、分隊長のそれをしていた。

「ああ。敵がヒトの姿を成して潜り込んでいる可能性がある以上、作戦が漏れては元も子もない」

「見えねぇモンに、命を賭けろと命令するんだな。俺たちは」

部屋の端で立ったまま、壁に背を預けたリヴァイは腕組みをしながらエルヴィンを睨んだ。「そうだ」とだけ返事をするエルヴィンに、少しの間を持った後「了解だ」とリヴァイは小さく呟いた。

「でも、捕獲の可能性があるのなら、それなりの理由はうちの班員には説明させてもらう。準備もあるからね」

「ああ、そのあたりはハンジ。君の判断に任せよう」

「そうさせてもらうよ」

「話しは以上だ。他に何か質問は?」

エルヴィンが部屋の中をぐるりと見回すと、皆静かに首を横に振った。ここにいるメンバーは長い付き合いだ。多くのことを口にしなくとも、それぞれが自分の思考で理解し、判断を下せる人間ばかり。

緊張の糸が途切れると共に、ばらばらと兵士達は会議室を後にする。

エルヴィン、リヴァイ、ハンジそしてミケが残ったところで、ミケはリヴァイの前に立ちはだかった。

「ミケ、お前があんなにお喋りな野郎だとは思わなかったぞ」

「こう見えて結構弁が立つんだ。あれからナマエとは話したか?」

「……ああ」

「ならよかった。次の班の編成を聞いたか?」

含みを持たせる言い方に、リヴァイはぴくりと片眉を上げる。現在形式上、ナマエの上司となるハンジは、おそるおそる視線をリヴァイの方へ向けた。

「……ナマエはうちの班員となるんだけれど」

口ごもるハンジに助勢するように、エルヴィンが付け加える。

「ナマエはハンジ達の護衛班だ」

「あいつはまだ新兵だろうが」

「そう……だけど、彼女の実力はみんな見ているしね。貴方の生き写しのような子に護衛してもらえれば、巨人捕獲の成功率もぐっと上がるんだよ。実際、2体も捕えたじゃないか」

「真似してんのは見てくれだけだ」

声も表情もいつも通りのリヴァイだ。しかし、僅かな動揺は拭いきれなかった。

「リヴァイ、これはミケが進言して私が決定した。確かに新兵にとって荷が重い配置かもしれないが、お前もこのためにナマエを育ててきたんだろう?」

しん、と静かになる室内。

「エレン=イェーガーの件もある。今回、手段は選べない」

「わかっている。エルヴィン」

そしてリヴァイから部屋を出る。

ーーー調査兵団は104期訓練兵から新兵と共に、次の壁外調査を迎えようとしているのだった。


The end of
「2.turned the hat diamond」


>>3.wood nymph

>>・番外編 / 3年生

prev / next

[ back ]



×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -