金曜日の夕方。
夕刻に、通り雨が降ったらしい。



「さ、斎藤さんっ!」

少し色が濃く滲んだアスファルトから視線を離し声がした方を振り返ると、俯き加減で己のコートの端を握り締めているOLさんが居た。
どうしたのか、と問うが「あ、」「う、」と、か細い声が聞こえる程度でその呼びかけに関する言詞は続かない。
いよいよ心配になり、俺は今しがた歩いたばかりの足跡を辿る様にして引き返した。





よくよく考えれば、本日は朝から奇怪な行動が多かった気がする。

朝、会社に着けばいつも出勤時間ギリギリに滑り込んでくる総司よりも、多少早い程度の時間に顔を覗かせる筈の彼女が、既にデスクに着席していた事から始まる。
おはよう、と声を掛けるとまるで花が咲いた様な笑顔と俺の名を呼び、続けて元気に挨拶を飛ばしてくれたが、突然何か思い出した様に口篭り、何か言いたげな視線を寄越して来たのだ。それに首を傾げていたが、すぐさま後ろから出勤してきた左之に捕まりその時は何も聞けず仕舞いに終ってしまったのだ。
そして、いつも通りの金曜日が始業チャイムと言う形で始まりを告げた。

仕事中も同じ様な感じだった。
それこそ、多少違和感はあれど特に気にしては居なかった俺は、いつも通り己の仕事をこなし、時に遊び半分の平助を叱りながらも過ごしていた。

午前分の作業も間も無く終盤となった時、突然肩を叩かれ振り向くと、やはり視線を漂わせどこかぎこちない様子のOLさんが居た。

「どうした…?解らぬ所でもあるのか」
「あーーー…えーーーーーー…っと、ですね…」
「…ああ、」
「これ、良かったら、どうぞ…」
「これは?」

そして差し出されたのは、白く俺よりずっと小さな手の平の上に乗った飴玉が一つ。それは呆気に取られた俺をじっと見上げていた。

「はあ…、」
「これ、この間コンビニで見つけた新作らしいんですけど…斎藤さん好きそうだか、ら…」
「では、ありがたく貰…」
「豆腐、好きですもんね」

飴玉の包み紙に書かれていた「珍発売!豆腐キャンディー☆」と言う、食べ物には余り使用されないであろう万葉草書フォントで書かれた文字に一瞬伸ばした手を引っ込めそうにはなったものの、少し照れた様に笑ったその表情に押されそれを手に握りこんだ。
ずっと機会を伺っていたのか、少し体温が残る飴玉に口元が緩んだのは言うまでもない。
が、しかし。
今一度礼を言おうと顔を上げた時には、既にその姿は無く目の前には仕事に励む社員達の背中があるだけだった。隣りの平助の「どうしたんだOLさんの奴、すっげぇ速さでオフィス出てったけど…」と言う問いにも俺は「さあな、」としか返事する事が出来なかったのだ。

そして時間は流れ昼休み。
俺はいつも土方さん達と共に社員食堂で昼食をとるのだが、食堂内もいつもとは違いOLさんの姿があった。
彼女は同僚達と食卓を囲んでいたが、どこか元気が無い様にもみえた。ここで俺は「やはりどこかおかしい」と思い始め、金曜日はいつも仕事上がりに二人で逢う故、その時にでも聞こうと決めていた。

そして、食事の最中。
前方から飛んでくる視線は容赦無く隣りのあの男を興味の渦へと駆り立てた。

「ねぇはじめ君、きみ、熱視線総浴びだね、あーあ羨ましいなぁ」
「あんたはまた馬鹿な事を…何故いつもいつも一つの事に集中が出来ぬのだ」
「だって、ほらほら。OLさんちゃん」
「OLさんが一体……」

総司の声に、膳から視線を上げるとそこにはやはり、ジッと此方を見るOLさんの姿があった。
…と言うか、午前から比べどこか睨む様な鋭い視線になってきている気がするのは俺だけだろうか。取り合えず己の最近の行いを振り返ってみるも、特に何かしてしまった覚えに心当たりなど無かった。隣りから聞こえる楽しそうな含み笑いを聞かなかった事にし、再び眼下にある膳を見詰め「なるほど」と気付く。
この間、食事に行った時に彼女が好物だと言っていたおかずがあるではないか。「これか!」と閃いた俺は、何も考えず席を立ち真っ直ぐOLさんの元へと向うと、A定食についてきた揚げ出汁豆腐を颯爽と差し出してみた。
これで彼女の機嫌は瞬く間に直る(いや、未だに心当たりは無いのだが…)筈だと。その時は考えていたのだ。

しかし。

「斎藤さん?何ですかコレ」
「これだろう、あんたが意味深な視線を向けていたのは」
「と言うと…?」
「以前、好物だと言っていた。俺とてそれは同じだ。それ故に言い出せなかったのだろう。気付かずすまない」
「…………………、」

後ろで総司や、左之達が噴出す声が聞こえたが俺はその小鉢を彼女の手前に置き揚げ出汁豆腐に別れを告げようとしたその時だった。
ガタンと勢い良く立ち上がった彼女は、その小鉢をわし掴み高く掲げると、そのまま箸を使わず…

飲んだ。


「……………、」
「ち、違いますっ!モグッ、…わたしそんな物欲しげに見てた訳じゃ、っング、なにこれウマッ、」
「は、はあ…」
「斎藤さんのにぶちんッ!」
「珍ッ!?」

そして、俺の豆腐はさっきよりぎこちない表情になってしまった彼女の胃袋へと吸い込まれ、生姜やネギ一つ残らず空になった小鉢を突っ返され、「ご馳走様でした!」とまるで捨て台詞の様な声音のOLさんの背を茫然と見ていたのだった。

そのままの状態での就業時間。
退社する直前まで戸惑いを隠せなかった俺と、やはり終始何か言いたげなOLさんの目の逸らし合いは最後の最後まで続いた。






前頁 次頁

bkm

戻る

戻る