夢の浮橋、絵空事。
眠る我が身を包むは福禄なり。

夢の中でのみ交わされる絵空事に目を細め、わたしを見下ろす濃紺色の髪の男は「あんたを掬うのは俺以外に居らぬ」と頬に手を添え微笑んだ。それを包むように己の手の平を重ね謳うは恋の唄。

「わたしは此処から飛べる事などこの先ありません。どうか捨て置いて」

それだけ告げると、泡となって消えるのは愛おしい人。好いた男が、わたしを想い触れてくれただけでもう思い残すことなど何もありません。夢の中で位、幸せになればいいものを…、再び瞼を起こせば恐らく月夜の世界。昼なり朝なり、全てどうでもいいのです。

外まで歩くには長い道程ですから…。


はした揚げ代は遠の昔に脱し、傾城賑わうこの四角形の内側でわたしの階級は今や一度に三十九匁をも稼ぐ程にまで上り詰めた。遊郭らしくに匁で表して見てもやっぱり、それぞれの見世に寄って違う揚げ代の所為で、凄いのかそうでないのかの境が未だにわからずにいるけれど。

「はあ、もう夕暮れなの…」

見世天神に位置付けられた時にも悦びなど一寸も測れなかったし、特に何も思わなかった。幼い頃からこの様な場所で育つとどうやら無垢な心こそ廃れ朽ちるらしい。大体、己の芸を商い品にしている時点で真っ直ぐに育てと言う方が可笑しな話ではないかと。しかしわたしはお利口さんだから、客の前では笑顔も作るし浮いた言葉の一つも言ってみせる。腹の中じゃ、はんっと頬杖を付きほろ酔い気分で穢れた浮世ごとを並べる男に唾を吐きつけた。
「ぬし様が一番でありんす」と猫のように喉を鳴らしながら枝垂れ落ちればそれで終いなの。とても簡単。口さえ利ければ何のその。
あちらの岡場所が潰れたこちらの岡場所が潰された。と巷で話題になろうものなら野次馬にでも飛び出したくなるくらい童心満載だと言うのに。今こうしてぼうっと見世の外を眺めるわたしは何とも不健康だこと…とまた呆れて息を吐く。

あの先に見える大門を出れば、
空はこの窓から見える此れより、ずっとずっと広い空があるのでしょうか。

「なまえちゃん、今夜も御呼ばれが届きはりましたえ」
「ええ、またぁ…先乗りは嫌やわ」
「それが、ふふ…あの彼」
「え、嘘!そ、それほんにっ!?」

生まれはもともと江戸にあり、訛りなんてここに着てから覚えた様な物だった。周りの姉さん方を見て着いて行くのに必死だったわたしは禿として初めて身につけたのがこの京言葉だった。と言っても未だに「あんたの言葉はやはりどこか違うんねぇ、ぎこちないもの」と笑われることがあるのだけれどそれも愛嬌だと笑えば相手も笑う。

そんな拙いわたしにも、ひとつまるで嘘の様な夢があった。

だらりと窓辺に掛けていた足を下ろし、わたしを呼び出しに来た見世番の姉さん(年齢は上だからわたしは関係無く姉さん呼び)の満面の茶化し顔に食いついた。「天神はんがはしたない」と笑う彼女が少し崩れた前髪を掬い耳に掛けてくれた所で、わたしはどきどきと煩くなった胸を締め視線を泳がせた。

「どうしました?はよぉ部屋行きましょう。待たせてはりますえ?斎藤はん」と、長い付き合いの彼女がわたしの前に座ったまま首を傾げる。何も応えずじっと畳を見下ろしているわたしの顔はここ数日で一番浮かない顔をしていたと思う。
いつもなら、両手を上げて喜ぶところなのに。

「なまえちゃんもしかして、………まだゆってへんの?」
「………今日、言う」
「そう、辛いなぁ…。何なら楼主はんに頼んで代わりに言うて貰う?」
「それはいやっ!」
「…よね。ええ。好きにした方が、後腐れもないやろうから」
「…うん、」

再び衿をいつもの位置に戻すと、顔の筋を締め一歩踏み出した。

夢。
ああ、それはね。










前頁 次頁

bkm

戻る

戻る