出会えたことにさよならを言って

消し去って、忘れていた筈だった。



君に出会った、幻影を見た。








気楼













冷たくなった風を頬に受けながら、思う。


今、彼は。

雲雀恭弥はどうしているだろう、と。


辛うじてでも実体化の出来る時は、自然と彼のいる場所へと足が伸びてしまうのだ。


自分から、別れを告げたというのに。

浅はかな己の行動に、ため息を一つ零した。









冬が、近い。

夏が終わったと思えば、すぐにやってきた秋。

短いこの季節は、夏から冬への時の流れに名前を付けたかのようなもので、赤や黄に変色して見える風景と、枯れ葉を踏む乾いた音。
それくらいしか、秋であることを実感できるようなものは無かった。


「…皮肉なものですね。仮であるこの躯でも、以前と感じるものは何も変わらないだなんて」


誰に言うでもなく、呆れたように一人呟く。


本体は、別にあるというのに。
所詮感覚とはそういうものだと、思い知らされているような気がしてしまう。


「何故、僕は…」


そこまで言って、やめた。

実体化している理由を、問いかけようとして。

しかしそれは、あまりにも。

馬鹿馬鹿しいほど確かなもので、だからこそ改めて理解してしまうのが怖かった。


この手でしか、触れられない。
それを理由に、別れを告げた…


「ねぇ。何やってるの」


背へと投げられた声に歩を止める。
きっとその声は、幻。幻聴。





そう思った。





「もう僕の前に姿を現さない、って言わなかったっけ?」


「雲雀…君…」


「それとも何?自分の言ったことを忘れたの?」


しかしその漆黒は、確かに自分を映していて。
それが紛い物なんかではないと、知った。


「…こんなつもりでは無かったと言ったら、君は笑いますか?」


「何を言って…!?」


考えるよりも先に躯が動くだなんて、本当に在るものらしい。
今の自分が良い例だと、頭の何処か片隅で笑った。

手を伸ばし、包み込むように腕の中へと収める。
抱き締めた感覚と共に愛しさが込み上げて。

己の愚かさを、思い知った。


「…すみません。やはり僕には、君が必要なんです」


「…勝手だよ、君は」


肩口から小さな声で聞こえた罵倒も、今は愛しいもの以外の何物でもなくて。
骸は、腕に込める力を更に強くした。


「ねぇ、苦しい」


胸板に腕をつっぱねて暴れるそれも、自分を否定しているわけではないと感じ取る。


「…離しません」


腕の中の愛しさに、声に出さず、己に誓う。
いつか。


「離しませんから。いつか、この手で触れるまで」


そう言ったのが合図のように、温もりを残したまま実体化を解いて、風に溶けるように骸は消えた。


「…ほら、やっぱり勝手じゃないか」


一人残された雲雀の呟きは、地を這う枯れ葉の音にかき消され。
温もりが風に冷まされる前にと片手で触れ、帰路を急いだ。




まるでそれは

ただひたすら追い求めて。

矛盾の上に立つ

幻に幻を重ねた蜃気楼。





fin
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -