『ぎゃああああああああああ!』






頓所に響く少女(?)の叫び声。その少女(仮)の正体とは、つい最近[こちら]に来た清水名前である。









◇いやがらせは愛情の裏返し

















『総司君!』






私は朝から全力で居間に向かった。この際、寝巻きだとか関係ない。奴は絶対ここにいる!私は襖の前で足にブレーキをかけ、勢いよく襖を開いた。やっぱりここにいた奴をキッと睨む。当の本人はニコニコして「何?」とでも言いたそうな顔だった。






「朝から騒がしいなあ、もう。どうしたの?」

『おまえがそれを言うなあああああああっ!』






ばん!と総司君に突き出したのはカブトムシ。しかも生きてるカブトムシ。ごめんねカブトムシ、もう少しで自然に帰してあげるから待っててね。






「おいおい。仮にも女の子がそんなもん直で掴むなよ」

「左之さん何が見えてるんですか?」

『え、何それ。私が女の子に見えないってか?左之さんも仮にもってなんですか!』






嫌なくらいに素晴らしく怪訝な顔をした総司君。左之さんは私を見て、片手を顔の前まで挙げ「ごめんな」って言ってくる。仕方ないから許してあげよう(単純)






「え、名前ちゃん気付いてないの?文頭で少女(仮)とか言われてたよ」

『知ってるよ!あえてつっこまなかったのに…!』

「あはは、悪いことしちゃったね」

『思ってもないのに言わないでもらえますか?』






カブトムシ片手に朝から総司君とわーぎゃーわーぎゃー。そもそも総司君が悪いんだもんね!






「ていうか名前。その兜虫どうしたんだよ?」

『平助!聞いて聞いてっ。起きたら真横にいたの!これはもう悪質ないじめだよね?』

「げっ!そりゃあ朝からきついな」

『だよね!ていうことで総司君。カブトムシと私に謝りたまへ』

「たまへって何たまへって」






そう言って総司君にカブトムシを突き出す。気持ち悪いと顔に出てるけど無視だ無視。






「そんなこと言って、僕じゃなかったらどうするの?」

『え、違うの?』

「僕だけど」

『やっぱりな』






分かってた。分かってたけどね!朝からカブトムシ片手にわーぎゃーわーぎゃー。居間で総司君とわーぎゃーわーぎゃー。総司君の(悪質な)悪戯は今に始まったことではないけどさ。カブトムシて…。






『総司君の枕元にカブトムシの昆虫おいてやる!』

「それいいね。今度やろうかな」

『誰に?私に?』






私を見てケラケラ笑う総司君を見て、反省の色が欠片もないなと確信した。










そして一日が始まるのです





(てめぇら静かにできねーのかっ!)
(土方さん!総司君です総司君!)
(えー、酷いな名前ちゃん)
(どっちもだ!!)