猫の日だし 良いよね。
2013/02/22 13:42

【3巻】
「ケチ!」
「ええ ケチで結構!!」
のっけからいきなりやってくれましたね痴話喧嘩。いや、親子かな?可愛いよー…相手を貶す言葉で咄嗟に「ケチ!」って可愛いよー。そしてオウム返しの暖簾に腕押し感がたまりませんね。

「悪い人じゃないのよ」
カヤは本当に、全幅の信頼をクラハドールに寄せてるからなぁ…!
この、かといって良い人とも言わない評価にグッときます。
なんかやたら褒めるより、身内を悪く思って欲しくないという感じがリアルで良いなぁあ。

「え!?」
↑クロの、「門番はどうしたんです」のシーンだけど、何故かここの「え!?」だけ書体が可愛くなってて萌えた。てゆうか2人一緒に昼食いっちゃう門番に萌えた。

「ウチのお嬢様に近づくのだけはやめてくれないか!!」
クロって村で平穏に暮らしたいなら、波風立てないようにウソップとも仲良くしておけば良かったのに。それでもどうしても相容れない何かを感じたのかな!プラス、カヤと仲良くしてるのが割と本心から気に食わなかったのかな!と妄想するとすごくたぎります。たぎります。

ところでウソップには悪いけど、【家族を捨てて村を飛び出した財宝狂いのバカ親父】には反論の余地はないと思うんだよなぁ…
正直、私がワンピで一番許せないのは壮大な巨悪でもなんでもなくて、幼い息子と病気の奥さんを置いて「海がおれを呼んでいる」と飛び出したヤソップだったりな…!そして未だ彼は帰らず。
まぁ色々な意見ありますけどね!

「う……く!!ほ……!!ほらみろすぐに暴力だ」
でたっ白々しい演技っ
ここの白々しさがたまんないっ
あああ殴りたいっ!

「悪い人じゃないんです クラハドールは…!」
この場面でクラハドールを優先させるという事は(気持ちはウソップの味方寄りでも)、やはり彼を家族というか親みたいに認識してるという事ですよね…わぁ…!

「座っても?」
年頃お嬢様のベッドに座っても?じゃないよおっさん…!
「どうぞ」
そしてどうぞじゃないよお嬢さん…!
「私を恨んでおいでですか」
…っかぁああコイツぁあああ!すごい申し訳なさそうに消え入りそうな声で言ってるの想像してもうぁああああああ!
「……ううん そんな事ない…」そんな事ぁあなかったぁああああ!!!!からの
「……もう!わからず屋!!」
「ええ わからず屋で結構っ!!」
もうお前ら……お前ら……!!!
なんなのこの可愛いやりとり!!!

「ん?」
↑クロの、ジャンゴの台詞に対する「何?」的な聞き返しなんだけど、ん?てなによ ん?って!!!しかもこれまた例の可愛い書体…もうなんなのこのオッサン…

「他人のおれがどうやってカヤの遺産を相続するんだ」
だから結婚すれば良いと何度も………

「がんばって相続する」
「がんばってどうにかなるか!!」
かわぁあああ!!!お前らかわぁあああ!!!!!!!
「がんばって」をわざわざオウム返しにするクロがまた可愛くてぁあ!!
クロはジャンゴ相手には唯一、素を出した上での対等な付き合いをしている気がする。まぁかなりジャンゴを下に見てはいるんだけど、会話の感じが悪友のそれですごく良いです。

あと台詞とは違うけど、
カヤが両親を病気で亡くしたのは1年前(つまりクロが来て2年経ち、カヤからだいぶ信頼も得た頃)で、クロいわく「ありゃマジ」で「おれも計算外だった」。
という事にもなんかすごくニマニマしました…そんな大事な時にカヤの側にいたのはクラハドールなのかよぉおおおおおぁああああああ…ッッ!!!!!!!!!
て事はクロはカヤが一番弱っている頃を知っているんだよね!?リアルタイムで一緒に体験しているんだよね!?付け入るには打ってつけのシチュエーションですよね!?絶対この頃しこたま優しくしたよ!!わぁああクズゥウウ……!!!

「おい起きろ まだそのクセなおってねェのか」
片手支え!可愛わぁああああっ!!!!
クロとジャンゴの微妙な仲の良さ(?)が本当に好きwww

【4巻】
もう冒頭から可愛いんですけど…切ないフラグばんばんだけどもうカヤが天使過ぎる……
カヤとメリーの【ぐっ】がすごく可愛くて涙でてくるっ色んな意味でっ

あともうカヤとウソップの仲違いシーンは、勿論カヤの中のクラハドールの存在の大きさにニマニマするんですが、ここは切なくてもう…ウソップ可哀想でもう……
この状況ならウソップはどうするのが一番良かったんだろう…と読む度に考えるんだけど、良い案が全く浮かばず凄く悔しい気持ちになる。正直者が馬鹿を見るとはこの事なのか………。

「あなたの今のメガネはよくズレる様なので」
wwwwwwwwwメリーwwwwwwwww
皆わかってたんだwwwズレる度にズレてるwwwズレてるwwwって思ってたんだwwwwww

そして「お嬢様が設計して特注なさった品」だなんて……それって一体いつサイズ計ったのさ!!!内緒で準備してたって事は内緒で計ったって事で、それって寝てる隙くらいしかないよね!?クラハが寝てる隙に眼鏡のサイズを調べるカヤって何それやべぇえええ!!!!天才か!!!!!!!!
クロは現役時代ならそんなのすぐ気付いて起きる筈だけど屋敷に3年もいて平和ボケたんだよね!?カヤや村の皆のほんわか雰囲気に癒されて無意識に気が緩みまくりだったって事だよね!?ぁあああッかわぁああああッッッ!!!!!!
てゆうかお嬢様寝てる間にプレゼント簡単にバラすなよ開けさせるなよメリーさんwwwwww
それにしても一踏みでメガネケースごとバキバキとは……

「野郎ども!!おはよう」
ジャンゴ可愛いよぉお………こんな船長欲しいよぉお………!!
そして船の船首が 冗談みたいに可愛い
なんだこの海賊団……ばかなのか……?

「ジャンゴ船長大変です!!」
「そうか!!まずいな!!」
「いえマズくはありません!!」
癒し…!!ジャンゴ船長癒し!!
黒猫海賊団の皆さんがあんなにゆるくて可愛いのは、三年間彼の元で海賊していたからだと思われる。クロが船長の頃はきっと恐怖政治だったから、その反動で皆はじけたんだね!
でも猫耳着用は三年前からだからたぶん結成時からの決まりなんだろう。まったくあのおっさんは何を考えているんだろう。萌えるわ。

「屋敷の者は全員昨日から休暇を取ってます」って何事だよ………門番といい、平和ボケも良いとこだよ…海賊の襲来が予期出来ないのは仕方ないにしても、悪徳業者とかが来たらどうするつもりだったの…カヤはあの通りの天然小娘だから、下手したらそれこそ乗っ取られかねないよ!
でもそこで皆の中で、「まぁ、クラハドールさんがいるから大丈夫だろう」っていう考えがあったのかもしれない。それなら仕方ない。萌えるから仕方ない……。

「酷なことに…今クラハドールを止められるのはあなただけなのです!」
ここねぇ…もうねぇ……銃を手に坂に向かうカヤの気持ちを思うとねぇ………酷いよなあの男………

そして坂の上、もう一目瞭然な状況の中で、カヤに対するクロの第一声が「これは驚いた……お嬢様……なぜここへ…?」
彼は本当に驚いたんだと思う!
前にもどっかで語ったけど、クロの本来の計画なら、もうこの時点で彼は生きてるカヤに会う予定はなかったんだものね!自分の関与しない所で、自分が海賊だったという事もカヤは最期まで知らずに、カヤの中では執事クラハドールとして終わる筈だったのだものね…!!
あーもうここの2人のやりとりがすごく苦しいと同時にめちゃめちゃ萌える吐きそう。あああだから平穏が欲しかったのならもう、だから、結婚……ッ!
あくまでずっと本人相手には「お嬢様」呼びなんだよね……ああ畜生ああもう畜生……

からの
「覚えていますか?」から「今日の日のためっ!!」までの流れがド鬼畜過ぎてもうアカン…アカンやつやこれ…やだもうどうしよう…萌えと苦しさが半々でもうアカン吐く
ここの見開き何回読んだか…クラカヤ最大の境地にして最大の辛いシーン……あばばばば
そしてアニメだとここで更に!カヤにジリジリ近づいて!自分に向けられた銃をゆっくり、から一気にガッ!と掴んで撃てなくさせるんだぜぇえ!!!??もうやだーもうこのおっさんやだーーぁあああやだーー!!!!!!

その後のルフィに殴られて野菜三人組にぼこぼこにされてからの無表情で立ち上がりウソップの腹に蹴り入れにいくまでの流れがたまらんのだけど、その時座り込んだカヤの横をスタスタ歩いていくシーンがね、もうね……なんかね………。茫然自失なカヤが本当に哀しくて………ぁああああああ……。

そしてジャンゴにカヤを殺せと命じる時にも「カヤお嬢様」呼びだよ、しかもここ強調のルビふってあるよ。
そんで「カヤの体の弱さはおれが 一番よく 知ってる…」だと!?けしからん!!!!!!!
また 一番よく に強調ルビだよコノヤロー!!!!!!!
そしてもう…カヤ本人がいなくなった途端に「カヤ」呼びだからねもう……もう…………

ここでの本人に対する「お嬢様」呼びは、よりカヤへ精神的ダメージを与える事も目的には入っていると思うけど、何より三年間の【慣れ】だと思うの。反射的にカヤは「お嬢様」なの。ここには執事として仕える意味と、カヤに対して三年間ずっと抱えてた小娘相手に云々の苛立ちや鬱憤を暗に込めた厭味的な意味も含まれていたと思うの。の。

【5巻】
野菜三人組に優しく気遣われながらのカヤの返答が痛々しい…
彼らはカヤを護るという一心で、「安心して」とか「必ず守ってあげるから!!」と声をかけてくれるんだけど、もうカヤの心中考えると辛いね……!カヤの台詞の三点リーダーがたまんない………。

ウソップの、カヤに対して「情のかけらもねェのかよ!!!」という問いかけに、クロの「無い」の即答たまんねぇえ…ブレねぇえ…………
「カヤはオレの計画を成すためのコマにすぎない 死んで初めて感謝の一つもしよう」
もうこのクロの台詞に私のクラカヤ萌えが凝縮されている…さっきの坂上での2人の会話とこのコマで補完出来てしまう……。
公式が一番おいしいです幸せですマイナーなんて知らない知らない!!!

そして三年前の事件wwwもうお前なんで海賊になったし……!
あと自分の催眠にかかったジャンゴの
「おれはC・クロを捕まえた男だ!!」
にドキドキしました。
本当にありがとうございました。

C・クロと呼ぶなと言われてクラさん呼びに移行する黒猫海賊団の皆さんがファンシー過ぎて大変。

ところで
「そもそもお前達をこの村から出すつもりはなかったよ」
のコマのクロが可愛過ぎて呼吸困難です。乱れて美味しいオールバック………顔の血舐めたい、割と真剣に。

そして名言
クロの杓死を説明する部下の台詞
「疲れるまで止まらねェんだ!!!」
疲wwwれwwwるwwwまwwwでwww
速さゆえ本人だって何斬ってるかわかっちゃいねェんだ ってwww
もうやだこのおっさん…!!!

「やってみろ足技」
「くそっ!!離れろ貴様っ!!!」
あああ馬鹿ぁあああ!!!
あんな簡単に捕まえられてwww
焦らなければ回避出来そうなものを!あのルフィが羨ましいって何年も前から思ってます私も抱きつきたい。

女・子どもに翻弄されるジャンゴ可愛いです。なんだかんだで子ども達を殺さないジャンゴさんまじGENTLEMAN…。本気でかかってればカヤに取り引き持ちかけられる前に子ども達は殺れてたよね。

しかし黒猫の皆さんよくクロ持って帰ったな………!あの辺の海に捨てられてしまってても不思議じゃないよ……アニメではちゃんと乗船してた描写があったけど…。

で、「この一件をなかった事にする」というウソップからの、つらいか……?という問いに対するカヤの返答
「………いいえ」
この三点リーダーと弱々しい笑顔がぁあああ………っ
あああ………っ
つらぁあああ…………っ

その後のメリーとの会話の
「クラハドールのことですか?」
「ううん」
にも感じるものはあったけど、ここは寧ろウソップの事に対するカヤの前向きな切なさでグッとくる

はぁ………クロは本当に酷過ぎるよね……一人の女の子をどんだけ傷つけたら気が済むんだよ…
あそこからカヤは強く成長して医者の勉強もする訳だけど、あの件を境にカヤの中では【クラハドール】の事はずっと残り続けるんだろうなぁ。…と思うと……複雑で……吐きそう………。

……長々失礼しました、ようやくおしまいです。すみませんでしたありがとうございました。

ところで前にも言ったかもだけど、尾田さんのモチーフやテーマの使い方がすごく好きです。
【嘘】を軸に、狼男と猫被りの【嘘つき対嘘つき】という構成が面白くて、この話はそういう意味でも大好きです。
ついて良い嘘とか悪い嘘とか、【嘘】の多面性って面白い。




あと【クラハドール】って名前、クロが自分で考えたんだよなぁと思うとじわじわくる。(締め)



(0)

prev | next


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -