「君がため をしからざりし 命さへ ながくもがなと 思ひけるかな」

裏山で穏やかにひなたぼっこしていたら、隣に座っていた孫兵が呟いた。そちらを向くと、ふわりと笑って俺を見る。

「いきなりなんだ?」
「和歌。藤原義孝が源保光の娘へ詠んだものだよ。聞き覚えないかい?百人一首にもなってるんだけど」
「俺が分かるわけないだろ」

そう言うと、そいつは「だろうな」と言ってまた笑った。
俺としては、そんなものはやることがないので耳にも入らない。和歌なんて忍には不必要なものだと思っているので尚更だ。

「その歌はね、共感できるってこともあってわりと気に入ってるんだ」
「共感?」
「そう。

いつ死んでもいいと思っていた
君に会うまでは
君に会えた今
いつまでも君といられたらと
ぼくは願っている

作兵衛と会うまでは、忍として生きていつでも死んでもいいように生きてきた。でも作兵衛と出会えた今は、いつまでもこうして二人でいたいと願ってる。ね、同じだろ」

思わず、ぽかんとしてしまう。

「………馬鹿だな」
「馬鹿かもね」
「そう思ったって、俺らは忍だろ」
「思うのは自由だろう」

まぁ、そうだけど。
別に俺だって、思わないわけではない。ただ、自分が目指すものにそんな感情は必要ないと、そう教えられているから。

「これを詠んだ義孝はね、結局二十一で没してるんだよ」
「へぇ」
「いつまでも、なんて、所詮は絵空事でしかないんだね」

そう呟いた声がすごく寂しそうで俺は孫兵を見上げる。孫兵は、やはり寂しそうに笑っていて、俺は思わず孫兵を抱きしめた。





君がため、
(『いつか』が来るまで、ずっと傍にいるから)









(そんな泣きそうな顔すんなよ)







某超約百人一首マンガを読んでがーっと書いて放置していたもの。孫富のつもりで書いたんだけど富松さんのがかっけーですね。でも孫富です




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -