それでは、皆さん。




 
 
 
どうも、こんにちは。



忍術学園脇役代表、いろはです。



今日は、とうとう退学の日です。



この五年間、平凡に脇役で過ごしてきました。



特に親友もおらず、特に恋愛もせず、特に青春もせずに終わりました。



この年で、初恋もまだなんて笑われそうですが、行儀見習いで入学した時点で、いずれどこかに嫁がされるとは思っていたので、特に支障はありません。



脇役なりに、意外と充実した毎日を送ったのではないかと思ってます。行儀見習いは苦痛でしたが、忍術は楽しかったですし。



それにしても、人生何があるかわかりませんね。



見合いして嫁いで、嫁ぎ先の子を産み、平凡に脇役人生を過ごすとばかり思っていたら……



まさか、くの一として就活できるなんて思ってもみませんでしたから。



きっとタソガレドキでも脇役人生を送ることになるでしょうが、今よりさらに充実した毎日を送れそうです。



あ、荷物をまとめ終えたので、移動しますね。








* * *









 
もう着ることのない、くのたまの忍装服を返却し、貸し出し期限ギリギリの本を返却に向かう。



『返却でお願いします』

「今回はギリギリだね」



ふんわりと笑う不破君。



図書室恒例の、中在家先輩のもそもそ声と不破君スマイルも見納めか……。



「来週、新刊が入る予定だよ」

『……来週、か。ありがとうございます』



お礼をして、図書室を後にする。



うーん、本は読みたいな。タソガレドキって書庫みたいのはあるのだろうか。



学園の返却物品を全て返却し、まとめた荷物を持ち上げる。



うん、荷物少なくて良かった。



荷造り中、くのたま達が「天女が」やら「先輩が」やらと騒がしかったが、おそらく自称天女様とバレバレな男装の先輩の醜い争いだろう。



静かなくのたま校舎を通り抜け、忍たま校舎の門へと向かう。



あ、食堂のおばちゃんに挨拶しよう。



私は方向転換し、食堂へと向かった。









* * *









 
食堂に近付くにつれ、徐々に騒がしくなる。



これは、裏から行ったほうが良さそうだ。



食堂の裏口に回り、小声でおばちゃんを呼ぶ。



「あら、いろはちゃんこんにちは。昼餉なら少し待って貰える?ほら、この騒ぎだから」



おばちゃんの視線の先には、自称天女様とバレバレな男装の先輩、そして忍たまの群れ。



『こんにちは。昼餉は残念ですが、今日はご挨拶に来たんです。今日で退学する事になったので』

「あらそうなの、寂しくなるわ」



おばちゃんと最後の他愛ない会話中、騒ぎの中心の二人は益々ヒートアップしていた。



「みんな目を覚まして!この天女は嘘つきよ!天女だなんて言ってみんなを惑わしてるの!」

「未来から来たのは本当だもの!それよりこの忍たま、実は女よ!ずっとみんなを騙してたのよ!」



何だか、大暴露大会が勃発している。



六年生の「お前、女だったのか」という、お約束の台詞を聞き流し、もう一度おばちゃんに向き直す。



「では、そろそろ行きますね」

「またいつでもいらっしゃい、体に気を付けてね」

「はい、おばちゃんも」



おばちゃんは、私の名前を覚えている奇跡の三人の内の一人だ。



私は、バレバレな男装の先輩が「私、本当は言いたかったの」と自分の過去を言い訳代わりに喋り出したと同時に食堂を去った。



まあ、興味ないですし。











「あ、いろはちゃん、どこか行くの?」



私の名前を迷いなく言う小松田さん。みんなはへっぽこだと言うけれど、私の中の評価は高めです。



『ええ、ちょっと』



わざわざ言うこともないか、



「じゃあ、この出門表にサインして下さいねぇ〜」

『わかりました』



さらさらと名前を書き込む。これが最後のサインである。



『では小松田さん、またいつか』

「?いってらっしゃ〜い」



門を出た私は、五年間の感謝を込めて、忍術学園にお辞儀した。


 
五年間お世話になりました。



最後は変な自称天女様も降って来ましたが、それなりに充実した五年間でした。



それでは皆さん、



脇役は去りますので、どうぞご自由に。











(主役の座を捨てた少女の話、)



 




- 16/17 -

prevnext

back


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -