グッバイ板タブ、ハロー液タブ
2018/02/19 15:16

皆さんこんにちばんは、この度歯医者から無事に帰還したその日、ようやく念願の液タブ(GAOMON製 PD1560)を購入しました!

 


今まで使ってきた板タブも悪くなかったのですが、最近になってどうも絵を描いている実感が薄くなってきたのを感じてこちらに乗り換えました。思えばアナログばっかで殆んどパソコン余り起動してなかったしね。ともかくintuos、今までお疲れ様でした。


そして液タブを買うに至って、当初はCintiqの13HDを狙っていたのですが先ず値段が高いこと、これから原稿を描くに至って作業スペースが小さいこと、欲しいと思った時に入荷待ちになってしまうこと等様々な要因が絡まってこちらを購入するという経緯に至りました。

早速届いた当日、パソコンやモニタとの接続も終わり、いざ机に置くとほぼ満席になってしまいましたが、それでも好きな角度に調整ができる上に直接液晶画面に線や色を描きこめるのは大きな収穫です。また、付属の作業用手袋の形がとっても独特でした。

画面のサイズは今使っているEIZO製FlexScan EV2450と同じでマルチディスプレイ(ノーパソは電源付けるのみで後は画面オフ)を設定する際は特に困りませんでした。しかしメインディスプレイと作業スペースを分ける拡張設定とか初めてやるから苦労したなぁ……(;´д`)

書き心地に関してはペン先が沈むのは特に気にならずほぼ文句なしの反面、傾き検知が弱いためペンを立てて描くことが半ば必須だったり、時々座標がずれて描きたい場所に線が引けなかったり、色の調整やら筆圧などまだまだ及第点はありますが、新刊仕上げのために頑張って慣れていきたいです。



comment (0)


prev | next

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -