怪獣惑星レビュー
2017/11/20 15:49

年表で出てた怪獣達キタ━(゚∀゚)━!でも夕刊で見た静止画のアップなのが残念だなぁ...。ところで、ヘドラ作戦でのラドンとアンギラスの亡骸ってどの辺に映ってるの?

·空港のゴジラ怖い。レジェゴジでは真打ち登場って気分だったのに書き方一つでこんなに化けるのか...

·オォウ、お爺さん...(´;ω;`) あの爆発は自決若しくは先住民による射撃だったのかな?

·何もくじら座タウ星じゃなくても、近くの火星とか月じゃダメだったのかね。それかアニゴジにGFWゴジばりの視力があって宇宙に行っても打ち抜かれたとか。

·あのポスター、最初はガルーダのスクラップか何かだと思ってたけど、完成間近の下りでやっとメカゴジラの頭部って解った。果たして起動できる日は来るのか?

·エクシフの胡散臭さは小説版では勿論スクリーン越しでも充分伝わってきた。それにしてもメトフィエス氏の細腰えろひ。

·ビルサルドの面子、渋いのは良いけど区別が付かぬ(;´д`)

·ハルオに一言「先ずは君が落ち着け」 っミネラルウォーター

·だから会議長いって...造語混じってるから余計にね。

·この惑星、もしかして住人はゴジラとセルヴァムしかいないの?アンギラスとかラドン等が現役で闊歩している所見たかったなぁ。モスラとかは確実にいそう。

·やっぱりゴジラはタダでは死ななかった。そもそもどうやって勝てと。けれど人違いならぬ怪獣違いで殺されたおちびェ...(´;ω;`) 今度ハルオ一同と遭ったら地獄絵図になりかねないな。

·空中バイクはまだしも、大きな的同然の空母だか飛行艇だか忘れたけど、何でわざわざゴジラの前を横切るの...案の定撃ち落とされるし。

·ゴジラの必殺技に、スペゴジ先生とゴモラの教育関与疑惑が浮上してる。あとビオランテも。

·メトフィエスと書いて、ポエム製造機と読む。そしてハルオ、そのセリフ(俺は、貴様を...!!!)はもう3回は聞いたよ。その内駆逐とか言い出しそう。

·エンドロール後のあの子って、もしやモスラ公式擬人化or人間体なの?来年が待ち遠しい...!

と、ツッコミ所やら思う所を掻い摘んでみました。
前半はちょっと会議シーンがやたら長いのと、登場怪獣の少なさ、ピンと来るキャラがいなかったのが気になりましたが、導入部分としては充分だったと思います。しかし最後のゴジラ無双は迫力あったわ...あのシーンだけもう一度観たい。

ともかく、これからの第2部、第3部で怪獣惑星はどう化けるのか?地球は取り戻せるのか?色々な疑問を残しながら今後の展開に期待です。

comment (0)


prev | next


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -