しつこい、マジで。



「古橋さん古橋さん古橋さん」
「………」
「ねえ聞いてますか古橋さんねえってばねえねえねえ」
「…なんだ」
「えへへぇー、好きです」

そうか。
としか言いようが無い。

「きゃー言っちゃった」
「毎日聞いているが」
「あっそうですね、訂正します、今日も言っちゃった」

この見るからに馬鹿丸出しな女はみょうじなまえと言って、男子バスケ部のマネージャーをしている一年生だ。
つまるところ、俺の後輩。

「おアツイねーお二人さん」

いつもいつもこんな調子で接してくるために、からかってくる者も少なくない。
例えば瀬戸であったり原であったり、挙句の果てには花宮までもが皮肉を込めて来たりもする。
勘弁して欲しい。

「黙れ瀬戸」
「はは、満更でもないくせに」
「そんなことはないぞ、断じて」
「へえ」
「本当に」

だって、考えてもみろ。

「古橋さん古橋さん、好きです」
「そうか」
「聞いてますか?私 古橋さんのこと好きなんですよ」
「聞いているが」
「あぁぁんもう好き!」
「やめろ抱きつくな」

毎日こんな目に合ってからと言うもの。
そりゃ、疲れもするさ。

「えー酷いですよう!いいじゃないですか、ちょっとくらい!」
「痛いんだよ」
「えっすいません緩めます」
「みょうじの頭がな」
「わぁ」
「だから離せ」

本来、人に好かれるというのは、誰しもが多少なりとは嬉しく感じるものだろう。
それは俺だって一緒だ。
初めてみょうじに好きだと言われた時は当然嬉しかったし、こんな俺でも好いてくれる奇特な奴がいるんだな と感心すらしたものだ。

しかし、みょうじ相手じゃそんな感情はすぐに埋れてしまって。

「いやです」
「離せ」
「いやです」
「いい加減にしろ」
「良い加減に好きです古橋さん」

だって、こいつ、押してダメなら引いてみろ って言葉を知らないんだから。

好き好き言うのは別に構わないが、好きだからどうしたんだって。
好きだと言ってどうしたいんだって。
こいつの場合そればっかりで、何をしたいのかもイマイチよく分からないし。

「アイ!ラブ!ユー!!」

まして付き合ってくれと言う訳でもないのだから、本当に謎だ。

「しつこい、マジで。」

というか、そんな言われると軽く引く。

20140311



前へ 次へ