日報
ブログ


::【AD&D日記】2.スリングしなけりゃ意味がない

題名むりやりめ!

さてギルドマスターに言われて、腕を示すため「タンナの射的場」にやってきましたほふまん。最初「旦那の射的場」かと空目を…

街の北東、入り口の馬小屋付近にそれはありました。
縁日や市を巡回するテキ屋ではなく、ここで店を構えているようですが、主人は香具師なみに口が悪いです。外れが続くにつれ、洋ゲ感ある罵声のクォリティが高まっていきます(笑)

(画像引用:Advanced Dungeons & Dragons HILLSFAR 1988 1991 TSR inc PONY CANYON inc)

得物はスリング、ダーツ、ダガー、アローの4種類から選べます。

スリングを選択しましょう。以前牛追いのロール上で、コヨーテを散らすのに使ったことも確かあったはず。
ホフマン、かつてロープやボーラやレーテ(ネット)装備してて投擲技能はそこそこ高い設定ですが、しかしスリングは射撃か投擲かどっちになるのでしょうね。
ゲームでは射撃処理だけど、ダメージに筋力ボーナスが乗るというものも。



このスリング、TRPG初めてやる方などに「それ何ですか」と聞かれることが多いです。時々はスリングショット(パチンコ)と混同されてる方もあったり。
最近のゲームはわかりませんが、確かにかつての日本のコンピュータゲームなどではそれほど見なかった感じです。

スリングは下図のような投石紐で、遠心力で石や鉛弾を飛ばす武器です。


(画像引用:武勲の刃 新紀元社 市川定春と怪兵隊)

この図だと一動作で投げてる感じにも見えますが、頭上で振り回して遠心力を乗せる記述がよく見られます。


また下図右のような棒状のものも


(画像引用:幻の戦士達 新紀元社 市川定春と怪兵隊)

これなど棒を長い両手持ちにしてよりテコが効くようにしたり、弾の真ん中に穴あけるのでなくソケット取り付け式にしたり、レール式にしたり、弾イガイガにしたり、弾の中に可燃物詰めたり、色々考えられそう。
またスタッフスリングといって、棒の先に石受けがついてる物もあったそうです。釣竿のように振りかぶって飛ばす。棒タイプにあれこれ工夫するより普通にこちらのが汎用性高いかな。


戦史での実積は豊富で、古代では重要な兵種としてスリンガーがありました。
射程は400メートルになることもあり、投げ槍隊や弓隊が、スリンガーのアウトレンジからの攻撃により、一方的な壊走を喫すこともあったそう。
弓などと同じく、重装歩兵の前にスリング散兵が展開し、一撃を加えて体勢を崩したところを突撃したりしたのでしょう。また攻城や海戦でも使われた様子。
有名な部隊としては、地中海の出口付近にあたるスペインのバレアレス諸島のスリンガーがあり、小さな頃からこれで鳥を撃って育った島の男達は優れた使い手となり、ローマやカルタゴに傭兵を出していたようです。


また伝説では、ダビデが巨人ゴリアテを倒すのに用いたのがスリングでした。

また小説では、二剣士のグレイ・マウザーが、馬上からこれで敵を攻撃してました。「投石機」と訳されてましたが、スリングでしょう。馬上弓と違い、片手は手綱を持ったまま使えるので、カウボーイの投げ縄のような要領かな。

小説もうひとつ、AD&Dドラゴンランスのケンダー小人タッスルホッフは「フーパックの杖」と呼ぶスタッフスリングを愛用してます。二股になった頭部に革紐を渡して石受けにし、石突きは尖らせた銅仕上げ。

D&D系では、スリングのダメージ1d4、射程単位50フィートに対し、「ハーフリング・スリング・スタッフ」はダメージ1d8、射程単位80フィートだったり。
「エルヴン・カーヴ・ブレード」「ノーム・フックト・ハンマー」「ドワーヴン・アーグロシュ」などと同じく種族特殊武器ですが、小人族ハーフリングがスタッフスリングを得意とする設定は、ドラゴンランスから来たのかも。



結構冒険者向きの実用武器ではないかな。
矢や実包のような専用弾を用意する必要がなくて、弾の現地補給が簡単。
ポケットに入る携帯性、秘匿性は、シーフやレンジャーや暗殺者の武器にもよいでしょうね。
近接時にはギャロット(絞殺紐)のかわりにしたりも考えられるし、砂を詰めた革袋が即席鈍器(ブラックジャック)になるように、石ごと振り回して即席フレイルにもならないか。ちょっとそれは効果微妙ですか。

でもなんであれプリミティブな道具の方が想像や応用は効いたりするものです。
冒険者なら、いろんな状況にも対応すべく、布切れ一枚からスリングを作ったり、棒切れ一本から槍を作ったり、ってあるんじゃないでしょうか。
実際の現代の軍隊でも、インフラが機能しない場合での活動を訓練するそうです。そういうのを「自己完結性」というのだって。








さて射的場に戻って。
だんだん狙いが合ってきて、当たりはじめました。この辺りDEX判定入ってるのかいまいち不明ですこのゲーム。説明書ほしい。
風の影響もあるようで、左下の風車がまわってる時は外しやすい。

なんとか好成績をおさめると、タンナが戦士ギルドへ報告を入れてくれます。



これで入会試験は合格かな?
と思ってマスター・キャラタカスに会いにいくと
「うむ、射撃の腕は中々だったそうだな。では次は闘技場での腕を見せてもらおう。それから戻ってきてくれ」
とのこと。
格闘の試験もあるのでした。なるほど。

早速明日にも行ってみるとして、今日のところは休むとしましょう。



その前に、昨日忠告とギルドの場所を教えてくれた酒場「鼠の巣窟亭」へ、昨日のお礼をかねて行ってみましょう。それに食事もとりたいですし、一日の終わりに一杯引っかけたいところ。



なにか隣席の人がアレルギーか風邪ひきみたいですが、単にランダム表示されるフレーバーテキストのよう。MOTHERみたいに伝染されてバステ食らったりはしません。

まずは飲み物を。「ピンク・レモネード」「ビール」「ウイスキー」「ワイン」の四種類が頼めます。蒸留酒はある文明度なんですね。とりあえずビールで!


喉をうるおし、噂話などをそれとなく聞きながら、そろそろごはんにしましょうか。よく「飲む前におなかに何か入れて」と言いますが、空きっ腹の方がお酒おいしいもの。で飲み続けても味が落ちてくるから、大体この辺でいいかな、となったらごはんにする。内田百ケンや種田山頭火や、酒好き文学者もそう言ってた!
天ぷら蕎麦(天ざる)だって「あれはまず天ぷらを肴に一合飲んで、それから蕎麦でしめるんだよ。知っちゃアいねえなァ」と映画「夢二」で沢田研二が言ってた!
引用だらけですが検索よけ入れてるから大丈夫、なはず。

さて鼠の巣窟亭のフードメニューは「サービス料理」「高級料理」、つまり並か上か、あとは「本日の特別料理」というのがあるようです。じゃあそれ!



腐ったキャベツのような味がしました!
(つづく)
 

2016.09.14 (Wed) 01:56
スピンオフ|comment(0)

back


prevtopnext

×