鉄道擬人化うちの子設定
ver.north




・路線擬人化(北日本中心)
札幌市交通局と北海道旅客鉄道



札幌市営地下鉄南北線
ST/N/グリーン
麻生ー真駒内

ST三兄弟の長男。弟たちが可愛くて大好きで常に甘やかし気味。意外と好き嫌いがはっきりしていて、ある意味裏表の無い性格。札沼と仲良しでよくお茶する仲。熊も好き。
*札幌オリンピックに合わせ1971年12月16日、北24条ー真駒内間開業。北の初代地下鉄、地上部分は雪に備えシェルターに覆われている。第三軌条方式を採用。


札幌市営地下鉄東西線
ST/T/オレンジ
宮の沢ー新さっぽろ

ST三兄弟次男。兄も弟もいるのが自慢。兄弟一おっとりしているが実は怒ると一番怖いタイプ。千歳とよく一緒にいる、というか千歳が好き。
*1976年6月10日、琴似ー白石間開業。札幌駅を通らない代わりに新さっぽろで千歳線と乗り換え可能。南北線と違い、架線集電方式を採用。


札幌市営地下鉄東豊線
ST/H/スカイブルー
栄町ー福住

ST三兄弟三男。感情表現が少なく兄たちに反抗したい年頃だが、何だかんだで兄たちが大好き。基本天邪鬼。本人はよくわからないが函館に構われていることが多い。
*1988年12月2日、栄町ー豊水すすきの間開業。両端の駅は二大ドーム(つどーむ、札幌ドーム)最寄り。ちなみに中央案内方式は札幌式とも言われる。


函館本線
幹線/函館支社、本社、旭川支社
函館ー旭川、大沼ー森

鉄道界における北海道の重鎮。しかし意外とヘタレでメンタル面が弱かったりする。でもやる時はやるしっかり者で頼りがいのあるリーダー。東豊を構いたくて仕方ない。
*1880年11月28日、官営幌内鉄道として手宮ー札幌間開業。北の幹線、そして北海道初の鉄道にして唯一札幌を通る路線。支線(砂原線、藤城線)を含めると北海道一の長さを誇る。


札沼線(学園都市線)
地方交通線/本社
桑園ー新十津川

沿線に学校が多いこともあり、頭が良い。その分糖分摂取が頻繁な甘党。函館によく食べ過ぎで止められる。口数はあまり多くなく、南北と仲良し。昔は双子の兄が居た。
*1931年10月10日、札沼北線石狩沼田ー中徳富間開業。1934年11月20日、札沼南線桑園ー石狩当別間開業。1935年10月3日、札沼北線を札沼南線に編入し札沼線に改称。


千歳線
幹線/本社
沼ノ端ー白石、南千歳ー新千歳空港

鉄道路線でありながら誰よりも空を愛す元気っ子。昔はずいぶんと荒れていたが、現在はかなり丸くなった。腕っ節が強くて一度荒れると手が付けられない。東西が好き。
*1926年8月21日、北海道鉄道札幌線として沼ノ端ー苗穂間開業。支線の空港線は民営化してからの路線。国鉄時代は現在とは違う区間を走っていた。(国鉄千歳線旧線)


室蘭本線
幹線/函館支社、本社
長万部ー岩見沢、東室蘭ー室蘭

暇があれば海に行く、暇がなくても海に行く、三度の飯より海が好き。優しそうな顔をしているが、何を考えているのかわからない。敵に回したくない相手ナンバーワン。
*1892年8月1日、北海道炭礦鉄道室蘭ー岩見沢間開業。1923年12月10日、国鉄長輪線長万部ー静狩間開業。1931年4月1日、区間統合(長輪線を室蘭本線に編入)し室蘭本線に改称。


石勝線
幹線/本社、釧路支社
南千歳ー新得、新夕張ー夕張

基本的に無表情で他人への関心が薄い。トンネルが多い所為か、夜や暗い所が好き。実はまだ運炭鉄道であった夕張鉄道や三菱大夕張鉄道のことを引きずっている部分がある。
*1892年11月1日、北海道炭礦鉄道追分ー夕張間開業。夕張線などの支線を持ち、勾配の厳しい狩勝峠などを通る路線。狩勝峠と同じく、名称は石狩と十勝から一文字ずつ取ったもの。


根室本線
幹線/本社、釧路支社
滝川ー根室

道東の幹線ながら全区間非電化路線。一部が花咲線の愛称から、皆に「お花ちゃん」と呼ばれる。
*1899年9月1日、北海道官設鉄道十勝線旭川ー美瑛間開業。1901年7月20日、北海道官設鉄道釧路線釧路(浜釧路)ー白糠間開業。1921年8月5日、延伸開業により全通。根室本線へと改称。





※個人的略称
三兄弟:南北+東西+東豊
札幌組:函館+千歳+札沼



近々順次追加予定
*日高本線
*留萌本線
*釧網本線
*宗谷本線
*富良野線



随時追加変更有り。
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -