11


青城に勝ちました。




「なまえ」

「ん、国見?」

「ちょっといい?」

「あー…、っと…」

「いいよ、なまえちゃん。片付けも終わってるし、行っておいで」

「…すみません、清水先輩」

「気にしないで。私は先に行ってるから、その荷物だけよろしくね」

「はい、ありがとうございます」

「…ごめん、なまえ。邪魔して」

「平気よ。で、何?私の事?それとも、影山の事?」

「……両方」

「両方ねえ」

「なまえ、なんで男バレでマネージャーやってるの?やらないって言ってたくせに」

「さあ、なんでかしらね…強いて言うなら、先輩に流されたっていうか?」

「そんな可愛い性格じゃないでしょ、なまえは」

「失礼ね」

「…影山が…」

「ん?」

「……、……影山、は、王様やめたわけ?」

「気になる?」

「別に…」

「ふうん?」

「……少しだけ、な」

「あら、珍しく素直」

「うるさい」

「ふふ…そうねえ。独り善がりな王様は、ちゃんと卒業したのよ。翔陽のおかげでね」

「あの小さいの?」

「そ、あの小さいの。面白いでしょ、あの子」

「…そうだな」

「翔陽はね、足りないものも多いけど、他の誰にも無いものをたくさん持ってるの。確かにバレー選手としては異色だけど…それを活かすことを、影山は烏野で学んだ」

「…あの影山が、ねえ」

「びっくりでしょ?自分本意のプレーしか出来なかったアイツが、人に合わせることを覚えたのよ」

「中学での影山からは、想像もつかないな」

「私もそうだった。けど……想像しなかっただけ、なのかもね」

「…それ、どういう…」

「さて、私そろそろ行かないと。先輩に悪いし。アンタも一年なんだから、あんまり長いこと抜けたら怒られるわよ」

「……なんか…なまえも、変わったな」

「え、私?どこら辺が?」

「なんとなく」

「ふふ、何よそれ」

「別に。詳しく知りたかった?」

「んー、少しだけね。私のどこが変わったか、もし分かったら、教えてね」

「…ああ」

「それじゃあ、私もう行くわね」

「なまえ」

「ん?」

「……また、メールする」

「ん。私も」

「……それじゃあ」

「ん、またね、国見」










国見と話しました。


「なあ、国見」
「なに?」
「影山、本当に変わったよな」
「…そうだな」
「俺達には、出来なかったのにな」
「……なまえも」
「ん?」
「なまえも、変わったよな」
「なまえ…?そうか?あいつはいつも通りだったと思うけど」
「……はあ」
「えっ、なんで溜め息!?」

俺には、彼女の笑顔が、あの頃よりも輝いて見えたんだ。