初夏の処方箋 5

「う、おっ、あべく、」

誰?キャッチャーの人。という会話の後、三橋が長机の間の階段を駆け下りてきた。

「こら。危ないから階段は走んな」
「あ、ごめ、ん」

なんとなく、声が小さい。
ちらりと三橋から視線を外すと、女と視線が合った。

「…誰?あの女」
「え?あ、えっと、原サン!授業、いっしょだ」
「油売ってる暇ねぇぞ。ミーティングすぐだからな」
「ごめんなさ…」

教室を覗いた時には笑顔だったのに、三橋は沈んだ表情になってしまった。
けどまぁ、ちんたらやってた奴が悪い。
俺の胸には罪悪感なんて少しもなく、すっきりしていた。
構わず部室へ向かって歩き出すと、三橋もパタパタと追いかけてくる。

「…あべく、朝、ごめんね」

浮上した俺の心は、その一言でまたズシンと重くなった。

「え?あ、朝?…なに、が?」
「泊まりたいって、言ったコト」

まだ気にしてたのかと思うと同時、ベットで三橋を抱きしめてしまったことが、脳裏にフラッシュバックする。
せっかく忘れかけていたのに。
それともやっぱり、朝の白々しい態度が怪しまれていたのか?

「いや…だからそれは、別に…」
「は、原さん、ケーキ屋さんでバイトしてるんだっ!」
「………は?」

すっげー、話が飛んだ。
原?…ってさっきの女だろ。
俺を動揺させといて、なんで原サンの話になるんだ?

「あのね、家でケーキ、ごちそうしてくれるって……だから、阿部くんち行かなくても、大丈夫になったよ!」

三橋の元気な声は今日初めて聞いた。
なのに、台詞がそんな内容とは。

「お、ま、え、は、バ、カ、か!!?」

怒号の直後、ウメボシをきめると三橋は「ひいぃ!」と廊下に叫び声を響かせた。
通行人がいくらか振り返るのが視界の隅に映った。

「俺が朝言ったことちゃんと聞いてなかったのかよ!?」
「う、うぅ、うえっ」
「今日は自分家帰ってゆっくり休めって言ったんだぞ!?」
「う、…あっ」
「何、今気付いたみてーな声出してんの?…なあ、それがどうして女の家行くから大丈夫なんつー結論になるんだよテメーは!あ!?」
「ひいぃうう…ごごご、ごめ、ごめんなさい、ごめんなさい…っ」

周りがざわつき始めているが、そんなことはどうでもいい。
三橋の胸倉を掴むと、廊下の壁に押し付けて睨みつけた。







「あっ…」
「いいか」

頭の芯が異様に熱かったが、出てきた声は低く押し殺したような音だった。

「今すぐ断って来い。体調管理怠るような奴とはバッテリー解消だからな」

赤べこのように何度も頷いたので手を離すと、三橋はふらつきながらも「原サン」とやらがいる教室へ戻っていく。
俺は三橋を置いて、険しい表情のまま、部室へと向かった。



三橋は元から思考回路の読めない奴だったけど、今日の三橋は特に変だ。
男の俺に抱きつかれて大人しくしてると思ったら、放課後には別の女の家に行くなんて言い出す。
何がしたいのか分からない。
分からなくたっていいのに、気になって振り回されてる俺自身も訳が分からない。
俺は、三橋のキャッチャーやれりゃなんだっていいはずなのに。




Text | Top