初夏の処方箋 4

「阿部くん。今日…阿部くんち、と、泊まってもいいっ?」
「え?」

支度が整い、部屋を出ると、三橋が急にそんなことを言い出した。
ようやく冷静になりかけていた俺の頭は、再び混乱する。
なんで今日に限ってそんなことを言うんだ、コイツは!いつも言わねえじゃん!
いつも、俺が、終電の時間になると言ってたのに。

「あー……」

目を泳がせながら、とりあえず俺はアパートの階段をおりた。三橋もトントンついてくる。

しばらく、一緒に居るのはマズイ。
同じベットで寝たくない。
また変なことしたら、いや、そんなことないと思うけど、もししてしまったら……今度こそ言い訳できない。そもそも、俺にだって理由が分からないんだ。
俺はただ、四年間、こいつのキャッチャーやりたいだけなんだ。
抱きしめたのは、もちろんそういう目的じゃない。勝利試合からくる高揚感が、変な行動に繋がってしまっただけだ。絶対そうだ。
だから、とにかく、時間を空けないとマズイ。

「あのね、」
「今日は帰れよな!」

三橋が何か言いかけていたが、俺はそれを遮って叫ぶように言った。

「え?」
「昨日はつい泊めちまったけど、家でちゃんと栄養あるもん食って、でかいベットで寝て、試合の疲れ取った方がいいからな」

三橋の視線を感じるが、俺はまっすぐ、前だけを見る。
しかし、斜め後ろでシュンとなる気配に気づいてしまう。

「オレ……ず、ずうずうしこと言って、ゴメン、ね…」
「そんなふうに思ってねーよ」

やむを得ず振り向くと、やっぱり三橋はマイナス思考の沼に沈んでいくようなオーラを醸し出していた。

「そうじゃなくて!ほら、三橋のバック、荷物パンパンだしさ。一回家帰ってきれいにしなきゃダメだろ?」
「えっ…ウ、ウン……わか、った…」
「つか、バックに何入ってんだよ」
「え?あっ、きょ、教科書、とかっ、だよ!」
「三橋が教科書?勉強熱心なのはいいけど、やっぱ持ちすぎだろ。整理整頓して来いよ」
「…う…うん…わかったよ…」

連泊は回避できたものの、三橋はまた暗い顔をして俯いてしまった。
笑って肩を叩いてやれたら良かったのに、今日はそれもやりにくい。
肩なんて触ったら、高めの体温が指先から伝わって……いやいや、違う。念のため、まだ距離を置きたいだけだ。
俺は三橋に少しだけ近づくと、なるべく穏やかな口調で話しかけた。

「なぁ。俺、本当にずうずうしいとか思ってねーからな?」
「……うん。阿部くんは、オレのこと、大事に思って、言ってくれてる」
「おお、そうだよ。分かってるじゃん」
「うん、わかってる、よ。ごめ…」
「だから謝るなっての。勝手に悪い方に決めるなよ」
「うん」

三橋がそう言ったので、俺はぎこちない表情に疑問も持たず、また前を向いて歩き出した。
腕時計を確認すると、もう完璧に遅刻だった。
でも俺は、三橋が家に来ないと決まって、そっと安堵のため息を吐いていた。









放課後は昨日の試合の反省も含め、ミーティングが予定されていた。
まだ朝の事件に頭がもやもやしていたが、ラストの授業が終わると、足は無意識に三橋を迎えに行こうと歩き出していた。
講義を受けていた生徒たちがぞろぞろと出てくる中、目的の人物の姿はない。

教室の中をのぞくと、三橋は見知らぬ女といた。
何を捕まっているんだと思ったが、そういうわけでもないらしい。
三橋はなにやら一生懸命、相手と会話しているようだった。
時々、なにが楽しいのか、あの変な笑顔になっている。

「三橋!」

俺は教室の後方で繰り広げられる会話を断つように叫んだ。









Text | Top