初夏の処方箋 3

そして、その日も三橋は家に泊まっていった。
勝利試合のあとの身体には、爽快感と充足感、そして心地良い疲労感がある。
不眠続きだった俺はその日、ベットに入った瞬間、寝落ちてしまった。

それでも、朝、先に起きたのはやっぱり俺だった。
ただ、いつもと少し違うことがあった。

三橋の寝顔が目の前になかった。

「……」

いつもはシャキッと起きられる俺も、試合の翌日はさすがにそうもいかなかった。
覚醒しきらない頭で、ぼんやり三橋を探す。
すると、身体に温かい圧迫感を感じた。あごの辺りには、柔らかいような、くすぐったいような感触がある。

「…あぁ」

こんなとこに、いた。
このフワフワは、鳥の巣みたいな三橋の頭。暑く感じるのは三橋がくっついているからだ。
いや、それだけでなく、寝ている間にそうなったのだろうけど、俺の腕が三橋の背中に回っていた。おかしな態勢に驚いたものの、不快感は微塵もない。

「あったけー…」

マウンドで眩しく光る髪は、朝の日差しを柔らかく透き通らせて。
仲間を引っ張る力強い肩は、呼吸で小さく揺れているだけ。
見えないけれど、胸のところには安心しきったあどけない寝顔があるんだろう。
また、大学の四年間、こいつと頑張るんだ。


――三橋は俺の投手なんだ。


今思うと、頭がどうかしていたとしか考えられない。
俺は、夢見心地のまま、腕に力を込め、三橋をぎゅっと抱きしめていた。







そして、柔らかそうな髪に顔を埋めて、朝の空気を吸い込んだ時だった。

「ふ、ひっ」
「……わっ!」

驚いて手を離すと、三橋が布団からひょっこり顔を上げた。
目が合った。
何が起きたのか、理解できない。
一瞬空白と化した思考は、直後に覚醒した。

「みみみ、三橋…!!」

そうだ。こいつは三橋だ。三橋。投手。男。

「おは、よ。阿部くん」

ただの挨拶に、まるで死刑宣告でもされたようだった。
それにこの目は絶対、今起きたという目じゃない。垂れた眉の下で、薄茶色がぱっちり輝いている。
さらには、暑かったのか苦しかったのか知らないが、頬がうっすら紅潮していた。
ああ、我慢しないで離れろよ。離れてたら俺だってあんなこと……あんな、バカなこと……。
眩暈を感じながらも距離を取り、俺は渇いた唾を飲んだ。

「……あーっと…おはよう。その、ごめん…俺、寝ぼけてたかもしんねーわ…」
「?オレ、平気だっ!阿部くん、あったかかった、よ」
「!?」

なんでこんな日に限って先に起きてやがるんだよ。
なんで俺はあんなことをしたんだ。
三橋は笑顔(笑顔なのか?とにかく気の抜けた変な顔だ)でじーっとこっちを見てきたが、頭で何を思っているのか考えるだけで恐ろしくて、俺は早々にベットから抜け出した。

「いっけねー。もう8時じゃねーか!」

自分でも白々しい言い方だと思うが、これが俺の精一杯だった。

「あっ、オレ、起こさなくて、ごめんね」
「全然?」

やっぱり起きてたんだな。
俺はもう心で泣くしかなかった。
なんであんなことしちゃったんだよ…クソ。

でも、外出まで時間がないというのは本当にありがたかった。
切羽詰まった俺を、切羽詰まった時間が隠してくれるような気がして。
すさまじく居た堪れない空気の中、バタバタと朝の支度がはじまった。




Text | Top