図書館だより 2008年度
図書館の現場から、毎日のトピックスや本の話題などを書き込んでいます!
最新年度へはこちらから。


3/28(土)

春は出会いの季節。そして別れの季節でもあります。
あらゆる場所で、歓送迎会らしき光景を見かける今日この頃。

先日、私もそういった場に参加させていただく機会がありました。
そこで、事件は起こったのです・・・!


会場となった場所は、畳敷きの大広間。
お膳に乗った料理が一人分ずつ用意されるタイプの宴でした。

カラオケを導入し、大盛り上がりのうちに場も終盤にさしかかり、デザート登場。
デザート・・・。なんて魅惑的な言葉・・・!

「楽しみは最後にとっておく派」の私は、デザートを残し、少々席を外しました。

デザートを楽しみに席に戻ると、目を疑う光景が・・・。

な、ないっ?!私のメロンがなーーーいっ!!!

必死の形相で辺りを探すと、近くに座っていた仲間の目の前に、さんざん食べ尽くしたあとのメロンの残骸が、小高く山(←ここがポイント。いったい幾つ食べたんだ〜!)となって鎮座しているではありませんか!!

やられた〜(泣)!!

メロンぐらいいいではないか。と思われるかもしれませんが、いくら大人げないと言われようと(笑)、食べることを人生の楽しみとしている私にとって、これはかなりショッキングな出来事・・・。

しかも食べ損ねたのが、大好物の果物と来た日にゃあ・・・!
・・・・・・残念無念。

これを期に、「楽しみはすばやく最初に派」へと、派閥変更しよう思います(笑)。


しかし、一人っ子で育った私にとって、今回の「メロン事件」のような経験は、ある意味新鮮でもありました。
きっと、世のきょうだいの間には、弱肉強食の世界が広がっているに違いない・・・(笑)。
しみじみ感じた夜でした。

そんな、世の一人っ子たちに捧げるべく本があります。

『ひとりっ子の取扱説明書』alle/著 廣済堂出版 367.3タ

自らも一人っ子である著者が、その特性や気持ちについて箇条書きで解説しています。
もちろん、一人っ子とひとくちにいっても家族構成や家庭環境に違いはあるので、すべてにおいて同じというわけではありませんが、「あ〜わかる、わかる!」と共感できる部分がたくさんあって笑えます。

一人っ子の方はもちろん、一人っ子の気持ちや行動パターンをもっと知りたいという方も、ぜひどうぞ♪
(い)

*前へ | 次へ#

←図書館だよりへ戻る
≪0.トップに戻る
↓これより下部は、図書館とは関係のない広告リンクとなります↓
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -