2021/04/08 23:07

進撃の巨人がおわっちゃう



8年前の春に なんの予備知識もない状態でアニメ1期の1話放送をリアルタイムで観て夜食のおにぎりをもどした記憶が、、、あのころはグロ耐性がほぼなかったんです そんな時代もあったなぁ笑
当時は進撃がなんの話かも分からなかったんですけど 1話の冒頭で、超大型巨人を見上げるエレンくんの眼球の描写と不気味なことが起こりそうなサウンドに、毛布被りながらめちゃくちゃに引き込まれたの覚えてる
どんな世界観もまったく知らないで、深夜の真っ暗闇のなかあの衝撃をおにぎり食べながら見てしまいました

怖くて仕方なくても追いかけ続けたのはアニメの完成度が高過ぎて無視できなかったのと 怖さ以上にシンプルにおもしろいからなのと、紅蓮の弓矢の中毒性があったのと、あと、実はエルヴィンとリヴァイへいちょの関係がすきだからです
恋愛的なことは抜きで、ふつうに、
進撃の巨人は、わたしにしては珍しく 誰かと誰かの組み合わせがすき!登場人物みんないとおしい!!って愛し方をした作品でした
最後の最後までここまでおもわせてくれるって本当に魅力的なんだろうな

えるびんとりばいへいちょのふたり 銀ちゃんとしんすけみたく、感情を向けるとわたしの性格場 心身ともにやられてしまいそう・・・と怯えて避けてたんですが ものの見事に84話の白夜でもう目を逸らせなくなってしまいました
またこんな苦しい組み合わせに感情移入して身を滅ぼす、、、となってもうすぐ5年か 白夜から5年経つのかぁ…早かったなあ。そしてまた5年後に、今度は銀魂の映画から5年経ったのかぁとかおもってそう

こころの余裕ができたら銀魂の映画のこともことばにしたいな
忘れたことないですよ、毎夜晋助のことを考えてぼろぼろ泣いてしまってる。5月27日からずっとかなしいのが止まらないです

なんだかまとまりがないというか 語りたいことが進撃なのか銀魂なのか分かんなくなっちゃったな笑
あ、あとジークが子安さんでよかったなぁとアニメファイナルシーズンをみながら常々おもってた



あと約1時間後にはもうマガポケで最終回を読破した自分になってるんだとおもうと だんだんこのブログ打ちながら息切れしてきた。122話の始祖ユミルちゃんのところを読破したときとおんなじくらい息苦しくなってきたよ・・・
きもちを落ち着かせようと文字に起こしてみたのですが あんまり効果はなかったね

わたしが熱狂的に追いかけていた連載作品はぎんたま、はいきゅう、進撃を最後にもうなくなっちゃったや。感性が歳をとったからか(言っててとてもつらい)最近のあたらしいものに対してすきって感情がなかなか芽生えなくなってしまったんだな〜
さみしいな〜そんな自分も終わる作品のことも変わってくおたく界隈も。10年前のじゃんぷを追いかけていたときが1番元気も体力もあって たのしかったなぁと、振り返ってます



別マガでいちばんすきな表紙
えるびんいてくれたらあと50冊は買ってた


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -