一方、オサムを探す小石川は…

「っ…なんや、頭いたなってきたな…」

小石川はオサムを探し、校舎を歩き回っていた。
しかし、あのぐーたら教師は職員室にはおらず、誰に聞いても居場所が分からなかった。

「あ、の…だめっ、きょし…」

探し回るうちに、頭痛だけに留まらず息が上がってきた。

「あかん…はぁ、っ!」

ドクンッ

「っあ…は…」

ドサッ

突如苦しみだした小石川はその場に倒れ込んだ。


ガチャ

「なんや?…って、誰や?」

小石川が倒れたのは喫煙室の前だったらしく、倒れた音に気づき、中にいたオサムが顔を覗かせた。
が、その場にいたのは小石川ではなかった。

「おい、僕、ここに何しに来てん?」

いたのは小さな子供。
しかも四天宝寺中テニス部のジャージを着ていた。

「ん…うー?」

自分を見つめる子供にオサムの動きが止まった。


「にぃちゃ、だーれ?」

「……!可愛い過ぎやぁぁあぁ!!」


更に、小首を傾げる子供にノックアウトされ、思い切り抱きしめた。


「にぃちゃ…くるち…」

「せやかて可愛いねΣグファ!」


突如のけ反り倒れたオサム。
暴走の止まったオサムの後頭部には下駄が突き刺さっていた。

「まったく…なにを幼児ば襲っとっとね?」

下駄の持ち主、千歳は小石川が部室を出た後、やはり心配になり小石川を探していたのだ。
そしてオサムの犯罪現場を目撃した。

「にぃちゃっ…ぇっぐ…」

突然倒れたオサムを見て子供は泣き出してしまった。

「泣かんでよかよ。
ほーら、高い高ーい」

千歳は子供を抱き上げ、数回上下させた後、肩車した。

「うー…きゃはは♪」

すぐに笑った子供を見て、千歳はオサムの気持ちを理解した。


「(むぞらしか…)君ん名前は?」

「ぼく?けんじろー!」

「けんじろー?けんじろう……健二郎!?」

「なんや、にぃちゃ」

「あ、あぁ、なんでもなか…(とりあえず部室帰ったい)」


千歳は部室に向かい歩きだした。
もちろんオサムは放置されていた。


「にぃちゃ、どこ行くん?」

「ん〜…楽しか所ばい」


あながち嘘ではなかった。



「ただいま帰ったば」

「千歳!健二郎は無事……誰やその子」


部室の扉を開けると、真っ先に謙也が振り返った。
もちろん視線は頭の上に。


「健二郎たい」

『『『……は?』』』


今度はメンバー全員が千歳に視線を向けた。


「先輩…おかしなるんはジブリに関してだけにしてください。
副部長がそないちっさいわけないでしょう…」

「ほんこつ健二郎たい。
白石は信じっとやろ?」

「確かにかわえぇとは思う!
けどなぁ…」


まさかの白石まで子供が健二郎だとは信じなかった。

「なら本人に聞いてみっと?
健二郎、こん兄ちゃん達に自己紹介すったい」

千歳は子供、小石川を肩車から降ろしメンバーの方を向かせた。


「ぼく、こいしかわけんじろー!よろしゅう♪」

「……俺、耳おかしなったかな?」

「いや…謙也さんだけとちゃいますから、不本意ですけど正常ですわ…」

「なんでやねん!?」

「五月蠅いっスわ…ほんなら師範と金太郎は?」

「わしも耳は正常やで」

「健ちゃんワイよりちっこいで!」


二人の反応からも子供、もとい小石川の言葉が聞き間違いではないことが分かる。


「………」

「白石、なに黙ってんねん」


なぜか小さな小石川のことを見ずに黙っている白石。


「なんや白石、遊ばへんのか?
健ちゃんかわえぇで!」

「きんちゃ、だっこ!」

「ヨッシャ!超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐やった『『やらんでいい!』』


危うく小石川が投げ飛ばされるところでメンバーのストップがかかった。


「ほんまかわえぇ子Vv
でも、どのくらいで戻るんかしらね?」

『『『………さぁ』』』


小春の言葉に全員が一番重要だが忘れていたことを思い出した。


「さっきの瓶に書いてないんスか?」

「いや、瓶は…」


財前の問い掛けに言葉を詰まらせたのは、黙っていた白石。


「なんですの、はよぅ言うてくださいよ…」

「いや…あんな…コイちゃんが出て行った後に『こんな液体信じた俺がアホやった』おもて…」

「まさか…捨てたんじゃ」

「割ってしもてん」

「なお悪いわボケ!」


瓶を割ってから小石川が小さくなってしまったため、白石は焦りと、葛藤で黙っていたのだ。

「ほんまに…ここまでダメとは思わなかったっスわ…」

財前はあからさまなため息をついた。

「せやかて…かわえぇコイちゃん楽しみに【移り行く〜この街で、恋を捕まえて〜エクスタシィ〜♪エクス…】はい、もしもし」

突如白石のケータイが鳴った。
しかし問題はその着うた。


「…あないな歌、ほんまにあるんやなぁ」

「蔵リンにピッタリね♪」

「ありえへん…」

「諦めろ財前…あれが部長なん『なんやて!?』…今度はなんやねん…」


皆が叫んだ白石を見る目は『まだ何かあるのか』という目だ。


「あぁ…分かった…おおきに」

「誰からやったん?」

「いや、それが不二からやってんけどな、あの液体について言うてた」

「!…なんて言いはったんですか?」

「あれな、簡単に言うたら幼児化の薬やねんて。
ほんで、戻るまでの時間はきっかり24時間」

「24時間ちゅーことは、明日の部活時間までやな」


明日の部活時間まで、と簡単には言うが、問題は山積みだ。


「とにかく、今日は誰かが預からなきゃならないわね」

「もちろん俺が預か『もちろん蔵リン以外でね♪』Σなんでや!?」

「そんなもん、部長に預けたら副部長の貞操が危ないからに決まってるでしょ」

「財前!お前は部長をなんやと思って『ただの変態』orz」


部長の面目丸つぶれである。


「やっぱりここは公平にくじ引きかしらね?」

「それで白石に当たったらどないするん?」

「大丈夫よ、引かせないから♪
ユウ君も引いてね♪」

「……嫌や…今日は小春との新作コントの衣装作んねん」

「なら健ちゃんのお洋服も作って欲しいわぁ♪」

「なんで俺が…」

「やって、かわえぇと思わへんの?」


先程から金太郎、千歳と遊ぶ小石川を指す小春。

「うー、ちぃちゃ、ふわふわ!」

千歳の髪を触りはしゃぐ小石川は、普段のしっかりした彼からは想像が出来ない姿だ。


「…小春ほどやないけど、か、かわえぇんとちゃうか?」

「ほんなら決まりやねvV」


というわけで、白石抜きのくじ引きが始まった。


「じゃあいくわよ」

『『『せーの!』』』

バッ!


結果は…


「チッ…ハズレっスわ」

「俺もや…(って、何を残念がってんねん!?)」

「私もハズレやわぁ」

「ワシもや」

「ワイのなんも書いてへん!」


内心『金太郎に当たらなくて良かった』と安堵するメンバーだった。


「俺も違か」

「ちゅーことは…」


全員の視線が一氏に向いた。


「…っなんでやぁあぁ!?!」

「ユウ君なら安心して任せられるわぁ♪」

「小春…っそないに俺のこと信頼してくれるんか!?」

「当たり前よんvV」

「小春〜Vv」


そんな光景を見る周りは…


「相変わらず上手いなぁ、小春の飴と鞭」

「あんなんに騙されるんはあの人だけっスわ」

『『『せやろなぁ』』』


すっかり飼い馴らされている一氏に諦めの視線を送っていた。

「と言うことで、はいユウ君♪
ケン坊のことお願いね♪」

小春は遊んでいた小石川を抱き上げ、一氏に差し出した。


「うー…にぃちゃ、だれ?」

「この人はユウ君って言って、ケン坊は今日はユウ君のお家にお泊りよん♪」

「ゆぅちゃ?」


小春に教えられた通りの名前を復唱する小石川。
しかし、口がうまく回らず、舌ったらずになってしまった。

「(キュン……なんやなんや!?
ほんまにコイツ小石川かいな?!
可愛すぎやんか!?)」

そんな小石川にキュンとしてしまい脳内で悶える一氏がいた。

「うわぁぁぁあ!!
俺のコイちゃんがユウジに汚されるぅぅぅ!!」

そして騒ぐ白石。

「ウザっ……先輩、副部長に手ぇ出したらどうなるか、さっきの話聞いてましたよね?」

さっきの話=金太郎のブラック発言。


「わ、分かっとるわ!
俺かてまだ死にとうないねん!」

「ならいいっスわ」


話も一段落したとき…


キーンコーン カーンコーン…

「部活終了のチャイムだっちゃ」

「せやな…帰ろか……コイちゃん、しばらくのお別れや…!」


白石は涙を流しながら小石川の手を握っていた。

「にぃちゃたち、またね♪」

小石川は、メンバーに手を振りながら別れを告げた。
その日は暫くの間、白石の啜り泣きが聞こえたとか聞こえなかったとか。


→一氏ユウジの葛藤
 
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -