立海大附属中テニス部。
その部室で向き合う二人がいた。


「今日も調子が良さそうだな」

「無論だ。
他の部員も練習に励んでいた」

「それは良いことだ。
だが無理はさせるな」

「分かっている」


部活も終わり今日の様子を話していると、柳がふと思い出したように言い出した。


「弦一郎、俺達が初めて会った時のことを覚えているか?」

「なんだ薮から棒に……初めて会ったのは体験入部の時だったか?」

「やはり覚えていないか」

「それ以前に会ったことがあったか?」


必死に思い出そうと真田は考えを巡らせた。
しかしなかなか思い出せない。


『真田〜?』

「幸村が呼んでるようだな」

「うむ、でわまた」


柳に別れを告げ、真田は幸村と共に帰路に着いた。

「無理も無い…その時は俺が見かけただけで、話し掛けたりはしなかったからな」


−入学式−

「今日から俺もこの学校の生徒か」

式も終わり、クラス分けも終了し、真田は一人学校の敷地を回っていた。

「それにしても、ここは日当たりが良いな…ふぁっ……俺としたことが、柄にもなく入学式が楽しみで寝不足とはな」

そこは人もまばらで、いるのはほとんどが入学式の手伝いをしていた在校生だった。

「…少しだけなら、構わんだろう」

真田はまどろむ目を擦りながら近くの桜に背を預け腰掛けた。

「桜の下で昼寝とは、贅沢…な、ものだ…」

真田が目を閉じると、風に花びらが舞った。



「中庭か…広いだけではなく、設備等も充実しているな」

柳も先程の真田の様に学校の中を散策していた。

「そういえば、さっき上から見た時は人影が有ったように見えたが…気のせいだったか」

歩みを進めるうちに、柳は桜の向こう側に動めくモノを見つけた。

「誰かいるのか?」

しかし返事はなく、柳は更に近寄った。
今度はしっかりと姿の見える位置に。


「スーッ…」

「眠っているのか…(制服のサイズが合っていない、ということは同じ新入生か)」


柳は起こさぬようそっと近寄り、垂れた髪を避け顔を確認した

「っ!」

サラりと流れる様な黒髪に健康的な肌、鍛えているがしなやかな身体。

「美しいな…」

自分でも驚くほど自然と口に出ていた。
しかしそう思った。
もっと触れたい…しかし、触れてはならない気がした。
触れた瞬間いなくなってしまいそうな感じがしたからだ。

「お前は何者なんだ」

返事など返って来るはずが無いのに、変な期待を寄せてしまう。
そんな時…

「真田〜、真田?」

近くで人を探す声がした。
遠目からでもわかるブルーブラックの髪をふわりとなびかせながら辺りを見渡す人影。
俺はゆっくりとソイツに近付いた。


「! 君、突然すまないんだけど、ちょっと人を探してるんだ。
俺は幸村精市」

「(同じ新入生か)俺は柳蓮二、探し人は真田…と言ったか?」

「あぁ、式のあと学校内を見てくると行ったきり帰って来なくてね」

「そうか…それで、真田とはどのような人物なんだ?」


何も情報が無ければ探しようが無いからな。


「うん、背は俺より高くて短い黒髪で、後…可笑しいと思うかも知れないけど、そこらへんの女の子より美人なんだ」

「短い黒髪の美人…」


身長に関しては目測の位置が位置で確証は持てないが、思い当たるのはアイツしかしなかった。


「俺の思い違いで無ければ、そのような人物が向こうの桜に寄り掛かって眠っていたぞ」

「本当かい!?ありがとう!」

幸村は桜に駆け寄り、その人物を確認した。
同時に浮かんだ笑みで、その人物が真田であることが俺にも理解出来た。幸村はすぐに真田の身体を揺すった。


「真田、真田起きて」

「んっ…ゅき、村?」

「そう俺だよ…まったく…いつまで待っても帰って来ないから心配したよ」

「すっすまない!陽射しが心地好くついウトウトと…」


二人を見ていて正直驚いた。
第一印象だけでの判断はあまり良くは無いが、真田の方がしっかりしている様な気がした。
しかし今の真田を見るかぎり、真田は少しばかり天然な気質が入っているように思える。

「まぁ、お前が無事ならいいよ」

そう言った幸村は、大切な者を見つめる表情をしていた。
もしやと思った時には走り出していた。
いや、逃げ出していた。


「(あ、逃げちゃった…まぁいっか)真田、帰ろうか」

「あぁ。そういえば先程人の気配を感じた気がしたのだが」

「気のせいだよ、誰にも会わなかったし」

「そうか」

「うん(簡単に信じちゃって…可愛いんだから)」


俺は知るよしもなかった…幸村が俺の気持ちに気づいていたことを。
わざと俺に見せ付けていたことを。



「思えばあまりいい出会いではなかったな」

いつ思い出してもあの時の精市は呆れるほどよく出来た奴だった。
すぐさま俺の考えを読み取り、弦一郎と自分の関係を俺に見せ付けた。
『自分のモノ』だと。
とても独占欲の強い奴だった。

「今も変わってはいないがな」

その後の体験入部で初めて弦一郎と言葉を交えた時、改めて自分の気持ちを理解した。
する気も無いが、否定できないほどに強い想いを抱いていた。
初めて耳にした声は少し低めだが、どこか幼さの残る通った声で不思議と耳に残った。
ボールを追う動きにも無駄が無く、凛としていてとても美しかった。
跡部等とは違った意味での気高さを持っていて、その時の弦一郎に魅了された者は俺だけでは無かったはずだ。
それほど弦一郎の存在は大きかった。

「そろそろ帰るとしよう」

ガチャ

「よぅ、参謀が一番遅いとは珍しいのぉ」

「仁王…まだ残っていたのか。
お前は丸井達と帰ったと思っていた」

「いやの、今日はちとお前さんに質問があっての」

「質問?」


コイツの質問は最早答えに近い場合が多々ある。
しかし、俺に『聞かない』という選択肢は選ばせては貰えない。


「質問とは?」

「率直に聞くぜよ…お前さんは、真田が好きじゃな?」

「(やはりか)…隠すつもりは無い。
確かにお前の言う通りだ」

「そうか…で、お前さんは諦めたのか?」

「弦一郎は精市のだからな」

「そう…か……ならそんなお前さんにいいことを教えてやるぜよ」


いいことか…悪いことにしか聞こえない気がするが。


「なんだ」

「俺は真田を好いとぅよ」

「っ!」

「動揺しとるな…でも事実だっちゃ。
誰のモノでも関係ない…それじゃ俺は帰るからの」


それだけ言い残して仁王は去った。
精市と弦一郎の関係も、俺の気持ちも総て知った上での言葉で、あれは、精市から弦一郎を奪うと言う略奪の宣言と、お前には負けんと言う宣戦布告の意味を成していた。

「そういうことなら、俺も負けている訳にはいかないな」

精市、俺はお前が思う以上にしぶとい。
弦一郎、俺はお前が思うほど綺麗な人間じゃない。
仁王、俺はお前が思うほど臆してはいない。
覚悟しておけよ、三人共。







参戦宣言

この戦い、決して負けられない。

END

−−−−−
前サイトより
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -