※『濡れた猫』の続きです



















言葉とは、人が自分の感情・思考等を第三者に伝えるためのモノである。

言葉には魂が宿ると言われる。所謂言霊と言われるモノ。
つまりは自分が口にした全ての言葉が、現実として起こりえてしまうと言うことだ。

時として言葉は残酷に働く。傷付け、蝕み、狂わせる。
そして何より、人を縛るのだ。







「なぁ総帥〜」

「なんだ」

「俺そろそろ宿舎に帰りたいんですけど〜」


日本の宿舎から拾われて早三日。連れて来られたイタリア街の建物。総帥と、総帥の新しいチームのメンバーが住んでるらしい。会ったことはないがな。
だが居心地がよかった。建物の様式や家具のせいもあるだろうが、何か雰囲気的なものが身体を包み込むような感覚だった。
だけど流石に飽きてきた。建物は広いし、屋内グラウンドもあるからサッカーも出来る。けど外には出してもらえない。絶対に。
だから少し、ほんの少しだけ、外に出られてた日本宿舎が懐かしくなった。たった三日だってのによ。だから我が儘を言ってみる。

「帰りたければ帰るがいい。貴様が私の元を離れられるとは、思っていないがな。
むしろ、貴様は私から離れることは出来ない」

どこからそんな自信がくるのか分からないが、言い切った。
いいさ。試してやるよ。


「じゃ、さよならな」

「すぐに戻るさ」

「けっ、勝手に言ってろ」


振り返らずにドアを閉めると、それと同時に、ニャーと鳴き声がした。声の正体は確かめるまでもない。


「どうしたユウト」

「ニャーッ」


あの日宿舎で見付けた、俺と一緒にここに連れて来られた猫。名前はユウト。勿論付けたのは俺。
抱き上げたら嬉しそうに頬を擦り付けて来る。俺も自然に顔が緩んだ。


「俺な、日本宿舎に戻るんだ。お前はどうする?」

「ニャ、ニャーッ!」

「ここがいいのか。じゃあお別れだ。
じゃあな…ユウト」


ユウトを降ろして玄関へと足を進めた。後ろからは、小さな足音と小さな鳴き声。
聞かない振りを決め込んで玄関のドアノブに手を掛けた。


「なんだ、戻るのか」

「!」


突然かかった声。ここに来て初めて聞いた声。ゆっくり振り返る。

「! き、どぅ…ちゃ」

そこにはドレッドヘアーにゴークルとマントの見慣れた風貌の奴が立っていた。
けどよく見れば、髪を結わう位置が低い。ゴークルの色も違って、マントには装飾がされている。
誰なんだ、コイツは…。


「俺は鬼道有人ではない。俺はデモーニオ。デモーニオ・ストラーダ」

「デモーニオ……で、見ず知らずのアンタが俺に何の用だよ」

「大した事じゃない。ただ、猫が鳴いていたから気になって来ただけだ」


デモーニオは足元のユウトを抱き上げて俺に近付いて来た。


「お前、本当に日本宿舎に戻るのか?」

「だったらなんだよ」

「お前に出来るかな?」

「……何が言いたい」


睨みつければニヤリと笑う。総帥と同じように。
瞬間、総帥とデモーニオの姿が重なった。


『日本の奴らはお前の心配などしているのか?』


やめ、ろ…


『代表の中でもお前は嫌われていたのだろう』


やめろっ


『コチラと関わったお前を、日本側が……鬼道が受け入れるとでも思っているのか』


やめろ!


『奴らはお前がいなくなって喜んでいるんじゃないのか?』

「やめろぉぉぉぉっ!!」



目の前が真っ暗になった。頭の中が真っ白になった。デモーニオの声が耳を蝕んで、頭の中は総帥の声がこだまする。

玄関を背にして、ズルズルと重力にしたがって座り込んだ。
視界が霞んで目の前にあるモノすら認識出来ない。


「総帥は言ったはずだ…離れることは出来ない。と」


一瞬の浮遊感を感じて、そのあとは覚えていない。気が付いた時には、総帥の部屋で眠っていて、腕の中にはユウトがいた。
けど、記憶が薄れる瞬間に鬼道ちゃんの声が聞こえたような気がした。






言葉に蝕まれ、縛られた。逃げることが出来なくなった。
手を取ったのは俺だけど、俺を縛り付けて離さないのはアンタの言葉。
俺に執着してくれた。嬉しいとか思う俺はおかしいのかもな。
アンタはどう思う?俺を離さない誰かさん。







言の葉

それは見えない鎖。


END
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -