「好きです」

「おぅ、俺も好きやで」


クシャリと頭を撫でられる。
嬉しいけど、違う…俺の欲しい”好き”はそれじゃないから。
好きという言葉が、撫でてくれる手が、向けてくれる笑顔が…


痛い…





初めて交流を持ったのは、レギュラーになった時。
どこでも変わりはないが、レギュラーと他の部員の練習は違う。
その日の練習はレギュラー同士の試合で、その時に当たったのが副部長だった。
第一印象から、目立たない人だと思っていた。
事実、彼が副部長であると知ったのも最近だ。
けど違った…試合を見ていて思った。
部長のように完璧なテニスをするわけじゃない。
けど、綺麗なテニスをする人だと思った。
そこから興味を持った。
部活の時は、気付けば目で追っていた。
授業中も頭の中にいて、校舎の中でも姿を探す。
学年が違うから、会う機会なんてないはずなのに、どこか期待している自分がいる。



ある日の部活の後、金太郎たちと商店街を歩いている時、何か物足りない気がした。
ゴソゴソとポケットを漁ったけど、ポケットは空っぽでウォークマンが見つからない。
おそらく部室に落としてきてしまったのだろう。
なくてもそれほど困りはしないが、無ければ無いで気になる。
金太郎たちに一声かけて学校に戻る。
そんなに離れていなくて助かった。
今なら部誌を書いている部長が残っているはずだから。

部活終了の時間からだいぶ時間が経っている。
校舎の人影は職員室ぐらいで、グラウンドに残っている生徒もいない。
辺りももう薄暗い。
見ると、部室の明かりが消えていた。
まさかもう帰ってしまったのか。
歩調を速めて扉に近寄りノブを握ったが、鍵が掛っていない。

「部長、まだおるんスか?」

声をかけても返事がない。
でも微かに人の気配がして、部室の中に入って電気をつける。
中を見渡してドキリとした。
ときめいたとかじゃなくて、単に驚いた。
机に伏せている人影がいたから。
よく見ると、身体が小さく上下に動いていた。
部長の彼が練習後も一人コートを走っていたことは、副部長から聞いたことがあった。
いつも『絶頂!』とか言ってて、うるさいけど、信頼できる。
このまま寝過されて、明日の部活に支障が出ると困るから、起こすのに肩をゆすった。

「部長、起きてください…もうすぐ学校閉まりますよ」

掛かっていたジャージがパサリと落ちた。
そして、さっき以上に心臓が跳ねた。
ずっと部長だと思っていた人物…でも、ジャージの下に隠れていたのは、濃い茶色。
いつも俺の中にいる人。


「副部長…」

「ん……財前?」

「おはようございます」

「おはようさん、どないしたん?
さっき帰ったやろ」


落ちたジャージを拾う副部長。
けど副部長はジャージを着てる…誰のジャージかなんて、聞かなくても分かる。
副部長の方が背が高い。
でも今は立ってる俺の方が高い。
目をこすりながら見上げてくる姿が、普段のしっかりした人と同一人物とは思えないくらい可愛らしい。


「驚きました、てっきり部長やと思うてたんで」

「あぁ、白石きっとオサムちゃんとこや。
呼ばれとる言うてたし」

「…部長、おったんですか」


少し、いや、かなりガッカリしているのが自分でも分かるが、顔には出さない。
元々表情が豊かな方じゃないから、少しぐらい表情が揺らぐのなんか、誰にも分からない……はずなのに…


「財前、気分でも悪いん?」

「えっ、なんで」

「いや、顔暗いで、気分悪いんかなって…大丈夫ならえぇわ」


そう言って笑う副部長。
見抜かれた驚きと、気付いてくれた嬉しさと、軽くパニックだ。

「なんなん、今度は嬉しそうな顔して」

どうして分かるのか、なんて聞けなかった…返ってくる答えは、副部長だから。
ただの部員としか、後輩としか思われていない現実を受け入れるのが嫌で、聞けなかった。
けど…


「なんで、分かるんスか…俺の表情なんて、普通分からんでしょう」

「そら、いっつも見とるし、それに何より、財前のことやから…かな」

「っ!?」


そんなこと言わないで欲しい…期待してしまう。
自分のことだから分かってもらえる、自分は特別なんだと。


「期待、してまいます…」

「財前?」


ダメだダメだダメだ。
言ってはいけない…今の関係が壊れてしまう。
そばにいられなくなる…そんなの堪えられない。
それならいっそ、後輩と思われててもいい。
頭では分かってるけど、身体が言うことを聞かなくて、思考を無視して口が開いていた。

「好きです」

言ってしまった…他の誰でもない、俺が言った。
副部長は驚いた表情一つ見せずに笑った。

「俺も好きやで」

けど俺は知ってる…それが、俺と同じ”好き”じゃないってこと。
副部長には、俺よりも大切な人がいるから。


「財前」

「なんで、っ!ふ、くぶ、ちょ」


いきなり抱きしめられた。
頭が一気に白くなった…なんで…


「なんで…こないな、こと…」

「言うたやろ、俺も好きって」

「けど、部長は…!」

「白石?」


副部長は俺から一度身体を離した。
副部長は、驚きと、疑問と悲しみ、そして僅かな怒りが混ざり合ったような表情をしていた。


「なんで白石が出てくるん…俺がお前を好きやねん…
お前が好きやって言うてくれて、嬉しかったんやで?
それとも、冗談で言うたん?」

「違っ!そんなわけ、ないです…」


強く言い返せない…冗談で言ったつもりは微塵もない。
けど、勝手に嫉妬して副部長の気持ちを疑ってしまった…それは紛れも無い事実。
傷つけてしまった……大切な人なのに。

「すんません…俺、勘違いしてましたわ。
俺は副部長が好きで、でも副部長には部長がおる…やから、俺の想いは届かへんのやって。
俺を見てくれても、それは恋愛じゃなくて、後輩として…仲間としてやって」

副部長は黙って俺の話を聞いてくれた。

「けど、今言われて気付いたんですわ。
俺が、自分でそう思い込もうとしてただけやって。
俺ばっかりの一方通行が怖くて、俺は自分の気持ちを覆って逃げてたって…」

そこまで話して、自分の不甲斐なさを思い知った気がした。
自分の足元に視線を落とす。
副部長の顔が見られない。


「おおきに」

「えっ」


訳が分からなかった。
なぜ感謝されるのか。
顔を上げると、いつもの副部長で、さっき見せたような悲しみや怒りの表情は消えていた。

「好きって言うてくれて、伝えてくれて、おおきに」

笑った副部長を見るのは初めてじゃないけど、心臓が大きく鳴った。
その音が副部長に聞こえてるんじゃないかと、心配になるぐらいに。


「なぁ、財前」

「なんです、副部長」

「それ、やめへんか?」

「それ?あぁ、呼び方ですか?
けど、俺は慣れてまってるし、なんて呼べば」


呼び方なんて、今まで気にしたことがなかった。
ずっと同じ呼び方をしてきたし、慣れている。


「いきなりは…」

「……ほんなら俺もずっと財前って呼ぶからな」

「…それって、俺が呼べば副部長も名前、呼んでくれるんスか?」

「……悪いか…ドアホ」


フイと視線を逸らされたけど、副部長の耳が少し赤い。
可愛いの一言しか出てこない。

「ほんなら、健二郎さん、でえぇですか?」

初めて名前を呼んだ。
たったそれだけで心臓がうるさい。


「まっ、今はそこまでやな。
これからもよろしゅう、光」

「っ!…はい」


初めて名前を呼ばれた。
名前を呼ばれるだけの行為がこんなに嬉しいなんて知らなかった。
それは、想いが通じたから。


「健二郎さん、好きです」

「おん、俺も光のこと好きやで」


もう疑わない…疑えない……繋がった想いに嘘はない。



「そう言えば、光はなんで部室に戻って来たん?」

「あ…ウォークマン忘れとった」

「ウォークマン…見てへんなぁ…コート探してみるか?」

「いや、明日でえぇです。それに…」

「それに?」

「イヤホンしとったら、健二郎さんの声、聞こえへんやないですか」

「ずいぶんくさいセリフはきよるな」

「あんたにだけです」

「そうやなかったらシバく」

「分かっとります(このまま部長、帰ってこうへんかったらえぇのに)」


って思うとるのは、俺とあんたらだけの秘密っちゅーことで。







想いに偽りはなく

信じた想いはどこまでも純粋で愛しい。


END



おまけ

「白石、お前ウォークマンなんか持っとったか?」

「あぁ、コレな、財前のやねん」

「財前のって…」

「あぁ、盗った」

「あぁ、なるほどな……って盗ったんかい!」

「お、なかなかのノリツッコミ」

「やろー♪って、ちゃうちゃう。
なんで盗ったん?」

「ちぃと餌に使うてみただけ」

「餌?」

「そ、やけど俺は悪ないで。むしろ感謝して欲しいぐらいや。
なんせ俺は、恋のキューピッドやねんからな!」

「あぁ…そう(またどっかにネジ落として来たんやろか…)」


ほんとにEND

−−−−−
前サイトより
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -