卒業・討伐団


【卒業試験】
卒業の目安は成績がある一定に達したら、年に2回(4月と9月)に行われる卒業試験を受けられる資格が得られたことを成績配布時に通達される。尚、資格を持っていても受ける受けないは自己に任せている。卒業試験を受ける場合グループではなく、個人のものとなる。
試験内容は常に変更されるが、高度な実戦内容が多く命を落としかねない場合もある。
卒業試験は平均的に5年から6年目の者が受けることが多い。卒業試験の資格を得るには成例外なく最低3年間は学院で学ばなければならないので、最短で3年目が卒業が可能である。
試験自体は個々で受けるものだが、グループ内全員が卒業試験資格を取るまで在籍し、同時に受けるグループは少なくない。もちろん個人で卒業する者もいる。
卒業試験合格後その場で卒業というわけではなく、任意で2年間は学院にいることが可能。
学院に籍を置くことが出来るのは10年で、10年以内に卒業試験を受けなければ退学となり、養成学院に再入学することは出来ない。グループを解散し、成績が全て無くなったとしても、在籍している年数のみそのままであるので要注意。在籍校変更の場合も同じである。

【卒業後】
卒業後は討伐団に入る者が大半となっている。
卒業後の討伐団では緊急時以外はグループ編成は人数性別共に自由であるが、主に学院でのグループがそのまま編成している事が多い。
討伐団に入る以外に、養成学院の教師を勤める者もいる。こちらは卒業試験とは別に、学院用の教師の資格を取る試験がある。討伐団に入団後、学院用の教師の資格を得ることも可能。
卒業生は学院の敷地内に出入りすることは自由で、よく講義や実践演習などに混ざっている者もいる。

【討伐団】
討伐は依頼式となっており、依頼は主に公的な機関からとなっている。討伐が目的であれば世界中どこに行く場合でも旅行費は全て依頼側が出すことになっている(個人の買い物や討伐に関係ない寄り道等には適応されない)
学院での実践とは違い、高度な魔物と戦うため命を落とす者も少なくないが、討伐団に入団することを希望するものが多いのは、入団すれば生活面の支援や報酬の額の大きさ、また魔物が生成する宝石や魔物自体が素材になり高値で売ることが可能だから等の理由の者もいる。
純粋に魔物を討伐したい者や能力を持て余したくない等の考えを持った物も少なくない。

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -