オレの部屋の隣人は悪趣味だ。だと思うじゃなく、断言して悪趣味だ。いつもいつも、とんだ贈り物を強制的に送り付けて、または無理矢理押し付けて、そうして自己満足に気持ち悪い笑みを浮かべている。


「勘弁してくれませんか」
「受け取って欲しいだけだよ」
「だからそれが嫌だって話をしてんですよ」
「嫌だなんて案外天邪鬼なんだね、君」
「いやいやいやいや」


 チャイムが鳴ったと思ったらこれだ。オレが開けるより先に、勝手に蹴破って侵入してきた。


「チャイム鳴らしてる意味ないですよ」
「そろそろいいかと思って」
「いやいや、よかないですから」


 この攻防戦も毎度のことだ。ドアを開けなければいいのだろうが、円滑な近所付き合いは疎かに出来ない。


「だってさ、ときどき物音したりするし、こっちとしては気になるじゃない」
「生活音くらいしますよ」
「連れ込んだりしてない?」
「……オレの自由です」
「じゃあ、こっちも自由にしよう。さあ、受け取って」


 本人は爽やかに笑ってるつもりだろうが、気持ち悪いもんは気持ち悪い。
 本人だけの話じゃない。持ってくる贈り物がすでに、人に贈る物じゃない。というか、もういろいろおかしいだろ。


「……なんですか、これ」


 ぐいぐいと押し付けられた瓶を眺めて、毎度のことながら眉間に皺が寄る。


「ホルマリン漬け」
「……なんの?」
「牛の目玉だよ。ほら、すごい綺麗だろ?」
「いや、だろ?って言われても」


 いらないし気持ち悪い。こんな物贈り付けられて、いや、押し付けられて誰が喜ぶんだ。
 最初はただの牛タンだった。それは引っ越してきたばかりで、隣人の厚意だろうとおいしくいただいた。それからというもの、豚足に移行した辺りからがおかしかった。豚足は食ったが。


「好意だよ」


 にやりと笑ってオレの手に自分の手を重ねる隣人。


「厚意ですか」
「違うよ、好意だって」
「オレ、ノーマルなんですけど」
「だからなに、関係ないよ」


 またも気持ち悪い笑みを浮かべた隣人は男。偏見云々以前に、人の話を全く聞かない。ああやっぱり、悪趣味だ。


「ようやく帰ったか」


 閉めたドアに背を預け、ふうと一息吐く。結局受け取らされたホルマリン漬けの目玉が、きょろりとこちらを向いていた。


「見るなよ」


 口を突いた溜め息はさっきより深く、眉間に寄った皺をぐりぐりと揉みほぐした。こんな顔は見せられない。たぶん彼女は、さっきの会話でより不安になっているはずだ。
 厳重に鍵を掛け、リビングの奥の寝室を開ける。目が合った彼女は、やはり、不安げに視線を揺らめかせていた。


「壁が薄いみたいだ。もう少し静かにしないとな」


 呆れた様に笑ってホルマリン漬けをゴミ箱に捨てる。彼女の猿轡から、「ひっ」と小さく声が漏れた。





初出_2009
改稿_20120317

悪趣味な隣人



prev / TITLE / next
© 楽観的木曜日の女