ブログ | ナノ

10000

Memo!


▼03/12 震災に関しまして

こんな時ですが、ご心配下さっている方もいらっしゃるので取り敢えず更新しておきました
私の住んでいる地域は今のところ全く問題ありません、ご心配頂きありがとうございます

地震当初自室でPCいじっていたのですが、なんだかぐらぐらして、一瞬「眩暈かな?」と思ったのですああまりに長かったので、母親に「今の地震?」と訊くと「揺れた?全然感じなかったけど」と言われるほど微々たる揺れでした
「またどうせ震度2くらいだろうな」と思ってテレビを点けて本当に我が目を疑いました
それからずっとニュースとラジオに張り付いていますが、もう言葉も無くなりました
とにかく友人と知り合いの安否を確認し、全員安全だったことに安心する間も無く原子炉のニュースが流れ…
関西圏は昨日っきり揺れも無いので現実味が沸かないのですが、それが逆に怖いです
私は阪神淡路の時の被災した記憶もありますし他人事とは思えず、今回は津波被害も重なったと聞いて恐怖から寝れませんでした

けれど私だけでなく多くの人がそうであり、むしろもっと不安で堪らないのだと考えるといてもたってもいられず、今日自分に思いつく出来る限りの事はしてきました
取り敢えず手元にある自由なお金の募金…明日は献血もしてきます
これでもまだまだ微力にも及ばないと分かってはいますが、何もしないよりはずっと自分の気持ちがマシになります
今一番募金が有効に使われるのが早いのが赤十字らしいですが、公的機関などの募金もはじまっていますので、余裕のある方は是非…
各報道機関やネット、メールなどでの情報が錯綜し、デマが出回っていますが、皆様どうか誤った情報や不確かな情報に流されず、落ち着いて対応してください
震災地から離れた地域の方も、まだ断層が安定していないようなので有事に備えておいたほうが良いと思われます

また、被災された方に関しましては心よりご無事をお祈り致します
同じ国民として、祈ることしかできないとは言わず離れていても出来る限りの事をして応援させて頂きます…!

それにしても各国の援助申請が凄くありがたいですね
ニュージーランドとかまだ大変でしょうに…外国の方が援助しに来てくださるんですから日本国民はもっと頑張らないとですね!

今後の事ですが昨日も更新させて頂きましたように、できれば当サイトは私に問題が無い限り通常運営していきたいと思います
不謹慎だと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、気が滅入った時にふと覗いて一時でも心を落ち着けていただける場になればと思っています、ご了承下さい


どうか一時でも早い救助と援助、問題の解決が為されますように…




…………………………… 
2011/03/12 22:41(0)

[] []


prev top