ブログ | ナノ

10000

Memo!


▼03/09 割と真面目

働きたくないでござる
↑最近の口癖です

今日は10万企画立ち上げると共に涙色の2話UPしました!
いやぁ…反応が怖い(ガクガク)
ここまで泥沼にしたのは多分初めてで、注意書きでも申し上げていますとおり今後救済的展開になる予定は立っていません
そもそも晴久もハッピーエンドにする気は無かったんですが、プロット書きながら音楽聴いてる内に、その音楽に影響されて変わったと申しますか…
あとがきも書いてるのに今更ですが、ちょこっと晴久の涙痕について触れますと、涙痕はもともと5万打企画案にあった晴久夢をもとにしたものなのです
その時には「戦国悲→甘」と記していたのですが、涙痕のハッピーエンドとは違う甘を予定していました
それが何だか途中で「ありきたりすぎるなぁ」と思ったので、いっそALL悲で書くか!と思ったのです
その際、折角の初晴久連載だから晴久というキャラを自己流に掘り探りまくって書こうと決めていました
だからまずは晴久の性格設定と思いとか悩みを先に考えるという実に趣味に走ったことから始めたのですが、その際にRADの魔法鏡という曲が何となくこの話の晴久イメージに繋がるなぁと思って、涙痕を書く時はいつも魔法鏡を聴いてました
「それを守っていけるのかな」から「僕は僕をやめれないの」までが特にドンピシャでした
それから夢的部分を考えるに当たって、友人宅に居た時に友人が某動画サイトのボカロ曲の恋距離遠愛というのを聴いてて、それに影響されて結局ハッピーエンドにしました

…ここまで書いて何ですが、私、一つの夢書くのに迷走しすぎですね…
その時聴いてる歌とかに影響されやすいのは元々ですが、それで結末まで決めるとか本当に計画性皆無すぎて泣けてきます
大抵どの夢も元というかテーマ的な曲があるのですが、何もないのはエスくらいですね(あってたまるか)
因みに一応今書いてる三成の涙色にもテーマ曲的なものがあります
こちらはあとがき(という名の蛇足)でまたお話できればと思います

あとここからちょっと無双の話ですが
正則ストーリーやってきました
何だこの正則の可愛さは…!!!!!
そして清正のおねねさまラブっぷりがもはやドン引きレベルに達してるじゃないか
いいぞもっとやってくださいお願いします
おねね様にいいこいいこされるリーゼント頭の正則とかどんな絵ですかソレ
でも3Zで一番の収穫は小太郎ストーリーですね
氏康様との関係もはっきりしましたし、何だかすごくいい人というか人間味があるというか…やっぱり小太郎には北条が必要だったのね!というか…
取り敢えず甲斐姫ちゃん可愛い
可愛い女の子は正義だと思います
バサラももっと女の子枠増えないかなぁ…まぁ増やさなくてもいいからまつ姉ちゃんPCにして欲しい切実に
あ、増やすなら徳川に江さんとかどうだろう……狙いすぎで駄目か…
義姫とか武装させやすそうだけど、政宗公との関係を考えると…いやでも晩年は仲直りしてたという説を採って、殿といっしょみたいな険悪だけど実はお互い気になるみたいな…上手く言えませんが
何より兄妹仲の良かったとされる義光公と義姫のコンビが見たいです
でも義姫をだすなら政宗パパが欲しいところなのでやっぱり駄目ですかね…
あの戦の最中を駕籠で突っ切るエピが凄く好きなんですが
やはり毒殺未遂事件などで「酷い母親」のイメージを持たれがちですが、色々資料を読めば読むほど義姫の苦悩が見えてくるようで辛いところです
当の政宗公ご本人が義姫と和解していたようですし、愛姫と義姫のエピソードからしても鬼のような人ではないと思うんですが
それでもたまに色んなところで見かける(主に某動画サイトや軽い歴史ライターさんの記事など)「最低な母親」だとか酷い言葉を見かけると、やりきれなくなります

…ハッ、いつの間にかちょっとシリアスな話になっていた!
でもまぁ歴史人物に対する誹謗中傷ほど惨めなものはないですよね
その時代にはその時代の背景や違った生き方があって、その人の事を本当に理解することなんてほぼ不可能なんですし
あと過酷な境遇にあった武将に対する「可哀相」という言葉もどうかと思うんです
悪気はないのでしょうが、何だか酷く上から目線でものを言っているというか何と言うか、見かけるたびに「?」ってなります

とか何とか色々言ってますが、私の個人的な意見なのでスルーしてやって下さい
明日は研修です!
はたらきたくないでござらああああああああ



…………………………… 
2011/03/09 22:45(0)

[] []


prev top