ブログ | ナノ

10000

Memo!


▼02/27 終わった!

うおわったあああああああああああ
簿記おわったあああああああああああ
いろんな意味でええええええええ


どうもすみません、やっと今日最大の難関の簿記試験を突破してきました
…すみません嘘つきました、突破してきたというより撃破されてきました
討ち死にで御座い
…まぁ、終わったということに変わりは無いので開き直って夢と本とゲームに明け暮れる日々を堪能していきたいと思います
最近更新滞ってしまってたので、その分を取り返す勢いで萌え盛っていきます
あと地味に9万打間近でびっくりしました
いや本当に…こんなところまでいけるとは自分自身全く思ってなかったので、お世話になっている訪問者の方々にはひれ伏してお礼申し上げたい所存です
10万…いけますかね(ドキドキ)


※こっからちょっと真面目な話というか愚痴です
不快に思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、愚痴なぞ要らぬわという御方は読まれないようご注意下さい






今日の大河は勝家まじ勝家な感じでしたね
お市様に頭が上がらなかった勝家かわいいとか思ってしまいました
むさっ苦しいオッサンがかわいいとか私的には守備範囲内です、むしろストライク
最近ネットや新聞記事での大河ドラマ江への批判を良く見かけますが、おやまぁ今更何をってちょっと苦笑したくなります
確かに色々無理があるし批判されている事も分からなくはないですが、今までだって設定的に無理があったり年齢的におかしかったり人間ドラマを誇張しすぎだった大河なんてたくさんあったじゃないですか
「それにしても江は酷い」と仰る方々は今までの大河を全部見た上で仰っているのかなぁと疑問に思います(勿論私も全て見た訳ではありませんが)
私は映像作品に対しては無知ですし、演出や脚本に何か大きな欠点があるのかは分かりませんが、少なくとも江を楽しんで見ておられる方もいらっしゃるのに「向井理が出てくるまで耐えられるか分からない」みたいなあまりにも私的すぎる、むしろ耐えなくていいよ、じゃあ見なくていいよ、っていう感じのコメントが新聞記事に掲載されるというのは少し残念だと思います
私も江は色々やりすぎ?とは思いますが、それも含めて楽しめないのならば見るのをやめればいいだけですし、私はむしろ江というあまり史料の無い方を主人公にどうドラマを広げていくのか楽しみです
そりゃ偶には「そこはそうじゃない!」「え?史実どこいった?」とはなりますがね…あくまでドラマだという事を念頭に置いていれば大した問題ではないと思うのです
素直に「史実と違いすぎ脚本家頭大丈夫?」みたいなコメントをする人はよっぽど幼稚なのではないかと…

…と、何だかあまり楽しくない話をしてしまいました
本当にショックだったので…(「向井理が出てくるまで〜」のコメントが)
ゲームも漫画もドラマも何でもそうですが、好きな人も居れば嫌う人も居られるのが当然ですからね、ある意味仕方がないのですが
何に関しても無頓着でそこそこ楽しめるのが一番楽なんじゃないかなぁと思います
……いや、私のことですが
むしろ別名雑食
雑食オタクすごく楽しいです


そして今日は久々にゆっくり寝ます!
そして明日は夢書きます!
おやすみなさいませ



…………………………… 
2011/02/27 23:23(0)

[] []


prev top