坂城くんと秋穂ちゃん | ナノ




  09*



〈あやめ視点〉


秋穂ちゃんがトイレに立ち、坂城くんは菫ちゃんのオレンジジュースの換えを用意しにカウンターからいなくなった。それから、すぐ、菫ちゃんが可愛い顔を歪めて、言い切る。


「私、あの人嫌いです」
「くー! どんな所が?」


笑いが抑えられない。


もう、面白くて、楽しくてしょうがない。


愉快愉快。


愉快過ぎる。


今、私は今月で一番機嫌が良いと言ってもいい。


美嶺が見たら、「機嫌が良いですね、お嬢様」と言うに違いない。


散歩はやっぱり楽しい。思わぬところで、思わぬことが起こり、私を楽しませるもの。


「偉そうなところとか、私を絶対、子供って見下してる」
「坂城くんは、そうね。気難しい人なのよ」


気難しいというか、坂城くんは、卑屈なのだろう。


自信はあるくせに、自分を卑下する癖がある。遠目で見て、観察した結果、そういう所があるのを見つけた。


今回の生徒会選挙もそう。乗り気ではなさそうに見えたし、篠塚先輩を生徒会長にさせないため、三人の先輩に頼まれたのだろう。しっかりとアピール活動していたけれど、一人になるとため息をついていた。


――……人間観察は飽きない。人の本質が皆間見えるもの。


糸と糸が繋がり、絡まり、縺れ、切断されるのも楽しいけれど、繋がる瞬間も楽しい。


この糸〈人〉は、どの糸〈人〉と繋がるの?


人を繋ぎ合わせるためには、情報が不可欠。


情報を重ね合わせ、頭でどう使えるかシミュレーションする。


その情報をどう使うか、それが重要。


ただの噂? 交渉の材料? 不良の喧嘩? 色恋沙汰? 知識になる?


――……さぁ、どうなるの?


私がするのは、ちょっとのキッカケを作ることだけ。


ちょっと「×××してよ」と頼むだけ。


そうすれば、ほら、人は勝手に動くもの。


キッカケさえあれば、考える葦の人間は、自分で考えて蟻のように行動する。


私は、自分のために、自分がどう楽しめるか、物語を読むように、人と人を繋ぎ合わせて、楽しむの。


思い通りにならないことも多いけれど、それさえも、楽しめる。


次はどうする?


どんなキッカケを作りましょうか!


ああ……そうね。今日は朝義に頼み事があって、散歩に来たのに、朝義がいないから諦めたのだけど、楽しいことになりそう。


にっこり、と笑って菫ちゃんに話しかける。


「ねぇ、菫ちゃん」
「なんですかー」


間延びした口調に、小首を傾げる菫ちゃんは可愛い。


まあ、そんな可愛い子にお願いするのは、気が引けるのだけど。


「お願いがあるのだけど――……」





prevnext
しおりを挟む




back


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -