お絵描きログ1




この間描いた練習絵の一部を紹介していこうかと思います!

Daysではお絵描きログを載せたりメイキングを載せていくつもりですので参考になれば嬉しいです。
あ、もちろん日常についても書く時もあると思います!

とは言っても、私のメイキングなんて私しか解読不可能なめちゃくちゃな描き方してるので参考どころがわかんないと思います(笑)

たらたら長いので興味がある方のみお読みください。



はじめに紹介しておきますが、次女の主な使用ソフトはAzpainter2です。
アタリ/下書きはAzpainter2で描いて、線画はAzdrowingで描いてます。
色塗りはもちろんAzpainter2です。

本当はPIXIAやGIMPとかを併合して使いたいのですが、なんせパソコンが重くてですね…。

とりあえずSAIが欲しいです!
喉から手が出るくらい (笑)
photoshopも加工用に欲しいです。
そのためにはマイパソコンが…(´・ω・`)

無理だ。





では、唐突に始まります(笑)
あくまで練習絵ですので雑な絵です。

まず最近絵を描くためにはちゃんと作りをわかってからじゃないとダメだなと思ったので骨格の練習からはじめました。

初歩からダメでした、私←
全く骨格を理解してないと、本を読んで痛感しました。

どうやら人間は簡易化して描くと、胴体は頭入れて四つに別れるみたいです。
参考にする本にもよると思いますが。

今までの私二つとか、そりゃ作りも分かってないし作画崩壊するわけですね\(^o^)/


とりあえず数枚、骨格のついてのボンボン人間を描きました!
男性の場合で練習したんですけど、綺麗に見える黄金比は八頭身だそうです。
本によると七頭身でも綺麗に描けば綺麗らしい…そんな応用した画力元も子もない←

何となくボンボン人間は描けるようになったので、実際に人間にしてみました!

お久しぶりのメタ君ですね。
うん、改めて描くと難しい…。
もっと練習します。

ちなみに手や足はエセです←
元から描けないので適当です(;´∞`)
練習します。


あと子供の骨格のも練習しました!

服のシワとかも勉強中ですので許してください←
子ジャンですね。
ジャン君可愛い(*´д`*)
腕が長い気がします。
もっと練習しry←


結論から言うと、骨格、難しいです。
筋肉とかも勉強しないと肉を上手くつけれないです。
学校の勉強と一緒で、才能がない人間はやはり努力しなければダメですね。

願望だけ言えば夏終わる頃には筋肉骨格手足服の皺はマスターしたいです。
願望だけ言えば…。



ぬー!
頑張ります!



7:10 July



 
(top)