§


 ──平和だ、と思った。

 雛森と束の間の休日から数日後、再び規則的な生活へと戻った。京楽は息抜きをと助言したらしいが、忙しく過ごす中で稀にある休憩くらいが丁度良いのだと感じた。社会人も同様、連休や祝日が恋しい時もあれば、逆にそれのお陰で調子が狂ったりすることもある。要は人間、無い物ねだりなのかもしれない。
 それにしても、明けから死神たちは頻繁に出払うことが多くなったらしい。もちろん自隊士でもない自分はなんの理由かは聞かされず。彼らの繁忙さを追いながら、今すべき事に従事していた。

 ──わあ、これが死神本来のお仕事なのかな。初めて隊を成して出動するのを見たかも。

 真央霊術院からの移動中、どこの隊かはわからなかったが、外部へ出て行くようだった。少数部隊ではあるものの、腰にはみんな斬魄刀を携えて真剣な面持ちで向かっている。行き先は流魂街なのだろうか。しばらく立ち止まって様子を眺めていた。いくら平和になったとは言え常に危険と隣り合わせなのかと、直面する現実に少し悲しくなった。

 ──それでも私は五番隊へ向かわないと。

 雛森の元へ足を早める。横切る隊舎の数字を確認すると、ここはまだ六番区域だった。

「ゆかさーん!」

 前方から大きく手を振ってくる人は、六番隊の、──。

「あ、理吉くん! 久しぶりだね」

 彼とはあの番号を渡してもらって以来、ちょくちょく顔を合わせていた。けれど互いに忙しくどれも挨拶くらいで、あまり長話はできていなかった。

「これから五番隊ですか?」

 こちらの規則的な予定は、もう一目瞭然らしい。

「はは、そうそう。毎日同じところを行ったり来たりだから。これから稽古だよ」

 すると理吉は、あの、と言い淀む。

「……もしかしたら、ですけど。雛森副隊長、いないかもしれないですよ。さっき緊急招集が入ったらしくて」
「え、そうなの?」

 それは何やら大変だと、二人して眉を顰めた。

「そう言えば。私もさっき外へ出ていく隊を見かけて、どうしたんだろうと思っていたけど……」
「ああ、それ六番隊ですよ。さっき恋次さんを筆頭に出て行きました。オレは恋次さんに隊内での指揮を頼まれて残ってます」

 恋次に頼まれてと嬉しそうに言う彼は誇らしげだった。
 留守の間を理吉に頼む。互いに隊内での信頼、絆が厚いのだと感じた。

「そうだったんだね。きっと桃さんも大変そうだから、今日の稽古は止めにしてもらうよ」

 六番隊が出て行った先や理由を、理吉は言わなかった。こちらもこの緊急性は機密事項なのだろうと察して、問うことはしなかった。

「この先も気をつけて下さい!」
「ありがとう! 理吉くんも怪我には気をつけてね」

 別れ際にそういう注意を促したということは、なにかしらの危機が迫っているかもしれない、そう理解した。その危険度は全くわからないが、ただ漠然と危ないのだろうと。
 隊長、副隊長の緊急招集。かつて起きた事件が頭を過る。以前は隊長だけの招集が多かった覚えがあった。京楽総隊長へ変わってからは、緊急時にも副隊長を呼んで情報共有しているのかも。
 いずれにせよ、非常事態には変わりないことへ胸が痛んだ。

 ──このまま、何事もなく平和に過ごせたらいいのに。

 虚が存在している限り難しい。戦いなど誰も求めてはいない。ここにいる人たちが血を流すのも、見知らぬ敵が襲ってくる姿も、なにも見たくない。そう願うことは、ただの平和呆けなのだろうか。そんなマイナスな考えを振る払うように、風を切って走る。

 いつもよりも早く到着した稽古場に雛森の姿はなかった。周りを確認すると、五番隊もいつもより人気がないように思える。
 ああ、理吉が言った通りいなかった……と項垂れると、次第に不安になっていく。

「遅れてごめーん!」

 背後から明るいでとんとんと肩を叩いたのは、今まさに心配していた雛森だった。

「ああ良かった、桃さん! 緊急招集って聞いて、お稽古は止めにしようと伝えに来たんです」

 するとその後ろから、見慣れた金髪の彼が顔を出した。

「緊急招集て誰に聞いたんや」

 別に知っててもええけど、と濁す平子は顰めっ面で。
 いつもより不貞腐れたような顔をしているようだけれど、招集で癪なことでもあったのだろうか。

「さっき六番隊近くを通ってたら、理吉くんにそう言われて」

 平子と雛森は眉をぴくりと動かした。

「何か聞いたんか?」
「いえ、何も?」

 嘘のないよう正直に「さっき出て行くところだけ見かけました」と告げた。

「実はやな、数日前から外が騒がしいねん。ほんで俺らが呼ばれたんや。七面倒この上ないわ」

 不貞腐れの原因は、招集自体に対するものだったらしい。

「だからね、いつあたしたちも出るかわかんないから、稽古も疎かにしちゃうかも」

 雛森は眉尻を下げて、ごめんね、と手を合わせる。

「そんな、皆さんのお仕事ですから、私には出来ませんし。謝ることなんて」
「あっでもここにいる限りはゆかさんも安全だよ! 外がうるさいだけだから」

 言い方に小骨のような引っかかりがあったものの、触れないようにした。

「……中に入らへんうちはな」

 その小骨を口にしたのは平子だった。

「平子隊長! あんまり不吉なこと言わないで下さいよ」
「しゃーないやん、隊長やもん。常にいろんな情況を想定してやな、」

 様々なことが脳裏に浮かぶ。『中に入らないうちは』この説明の裏で、外に敵がいる現状を暗に伝えていると気づいてしまった。

 ──私はこのままで良いのかな……知ったところでなにも出来ないし……。

 口元に弧を描いた平子がこちらの沈黙を破る。

「そないに心配せんでも、死神何人おると思てんねん。めェっちゃおんねんで」

 よう知らんけどな、と本人ですら数の把握が出来ていないのを露呈させて。彼らしい気の抜けた返しにほっと心が安らいだ。

「そうだよ! みんないるから心配しないで、ね?」

 いくつもの大戦を経験してきた、説得力のある言葉。戦うのは彼らなのに励まされてばかりで。

 はい、と顔を上げて、今日はどうするか話そうとした、瞬間──。
 ガンガンガンガン! 突如、瀞霊廷内に大きな警鐘が鳴り響いた。
 一定の間を置いては、何度も何度も。気圧される緊迫感と共に降りそそぐ鐘の音。
 ガンガンガンガン! 連続した鐘はこれから流れるその先へ、みんなの注意を誘う。
 あまりに突然の轟音に、辺りの死神も宙をバッと見上げた。

「け、警報ですか……?」

 初めて耳にする警鐘音に肩を震わせていると、平子が、来よったな天を睨んだ。

「大丈夫や、どこの奴らが行くんか今にわかる」

 雛森はじっと黙ったまま、つんざくような警鐘音へ耳を傾けていた。

「緊急警報! 緊急警報!」

 始まった警告は、これまでの平穏を即座に打ち砕いていく。

「西六十四地区、並びに東七十六地区にて魂魄消滅反応多数有り! 火急! 各隊は配置について下さい!」

 彼らの表情は強張ったままだ。

「繰り返します、──」轟然と響き渡る警報は、その緊急性を強めていく。

「西と東や。俺らんとこはまだやけど、準備せなあかんな。行くで、桃」
「はい、平子隊長。ゆかさんは執務室を自由に使ってくれていいから、中にいてくれる?」
「あ、はっはい!」

 緊迫を肌に感じて執務室へ足を向けた。雛森の言い方では、避難していてくれ、ということだろう。このまま邪魔にならないようにみんなと逆方面へ駆けようとした、その時だった。

「──待て神野!」

 その声に振り向けば、瞬歩で現れた人影が目に飛び込んだ。

「夜一やないかい! どこ行っとったんや、こんの緊急時に」

 自分が返事するよりも早く、平子が前へ出た。

「丁度教鞭を執っておったのじゃ。警鐘が鳴る前に西流魂に異様な圧を感じての、即時休講した」

 流魂街に圧を感じ、と言ったあたりで平子が「相変わらず流石やな」と口端を上げた。

「夜一さん、五番隊の執務室にいていいって言われたんですけど……」
「ああ、儂も伝える事があっての。喜助からはお主と共にするよう言われておるが、二番隊の情報じゃと瀞霊廷は今のところ無事と見ておる。儂も上より戦力としての命を受けての、すまんが神野は一人で五番隊に居てもらえぬか?」
「はい、もちろんです。そのために頑張ってきましたから。私のことは大丈夫なので皆さんの職務を最優先に」

 一人でも最低限戦えるようにこれまで準備をしてきた。そろそろ過保護は卒業しても良い頃合いだろう。夜一はとても急いでいるようで、用件のみを伝えると「ほれ、受け取れ」と小瓶を渡された。手に持ったそれに目を落とせば、中身はどうやら錠剤のようだった。

「これって……お薬、ですか?」
「そうじゃ。ここへ来る途中に四番隊へ寄っての。虎徹に手配してもらった」

 夜一は、飲めば回復する、と安心させるように目許を緩ませる。ただそれは、見慣れぬ彼女の、本職を思わせる重い決意を宿した眼だった。その鋭い顔つきに、慄然とした暗澹が一気に襲った。

 まだどこかで、平和だ、と思っていたかった。

prev back next

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -