side_Nami_1



ジャヤを目指して海を行く途中、無人島と思われる島に立ち寄った。

船番は、チョッパーとロビン。

このふたりならば、特に大きな問題もなく終わるだろうと、そう思っていたのに。

測量から戻ってきたナミを船の前で待っていたのは、困り顔のチョッパーだった。

「どうしたの? ロビンになんか意地悪でもされた?」

そんなことはないだろうと思っていたけれど、チョッパーがあまりにも深刻そうな顔をしているので、ナミは冗談めかしてそういった。

この数日、新しいクルーとなったロビンを乗せて船は進んだけれど、ロビンは拍子抜けするぐらいに静かな人間だった。

天気が良ければ、定位置になりつつある甲板上のデッキチェアで本を読んでいる。天気が悪ければ、キッチンか女部屋で本を読んでいる。

こんなに本ばかり読んでいる人間を他に知らない。

女部屋にあるナミの本は、おそらく数日中に読み終えてしまうだろう。

「いや、違うよ」

チョッパーは小さく答える。

「じゃあ、何よ?」

かといって、自分の世界にこもってしまって愛想がないかといえば、そんなこともなく。

手伝いを頼まれれば、嫌な顔ひとつせず笑顔で手を貸す。何か訪ねられると、律義に答える。皆が会話をしていれば、ほほえんでうなずきながら、耳を傾けている。話が振られれば、あたりさわりのない答えが返ってくる。

こんなに本心が見えない人間も、他に知らない。

「今日さ、おれ、たるの水こぼしちゃって、だから水をくみにいこうとしたんだ。そしたら、ロビンもついてきたんだけど」
「はあ? 何でまたこぼしたりなんかしたの?」
「それは、その……」

ナミが尋ねたのが責めているように聞こえたのだろうか。

チョッパーの声は更に小さくなる。

まあ、確かに船の番の役割は果たしていなかったことにはなるが、それはチョッパーについて行ったロビンの責任でもあるし、船をあけたことで問題が起きそうな島でもなかったから、怒るほどのことではない。

「まあ、いいわよ。で?」
「かすかにだけど、血のにおいがしたんだ」
「血?」

ナミはロビンが乗船してからずっと隣で寝ていても、ただ、花の香りがするな、なんてのんきなことしか感じていなかった。

それは安眠を約束してくれるような、あまいあまい、いい香りで、怪我をしているなど、まったく気がつかなかった。

だが、トナカイのチョッパーは、ナミの何倍も鼻がいい。

ナミが気がつかなかったにおいに気がついても、不思議はない。

「怪我をしてるんじゃないかって、思って」
「そりゃ、あれだけ厳しい戦いだったんだから、怪我のひとつやふたつ、する……」

そこまで話して、ナミは思い出す。

ロビンが乗船したとき、ルフィは言ったのだ。

おまえ、生きてたのか、と。

それはつまり、ロビンが命にかかわるような重い怪我を負ったことを、意味するわけで。

「でも、あれから結構日が経ってるだろ? 戦いが終わって、ビビんとこの城で休んで、それからメリーに戻って、今、だから……それでも完全に血が乾ききってないなんて、重症に違いないんだ」
「そう、ね……で、どうだったの?」
「それが……」

一生懸命説明していたチョッパーだったけれど、ナミが尋ねると再びうつむいてしまった。

「おまえ怪我してるのか、って訊いたんだけど、あっさり「いいえ」って言われちゃって」
「そう……」

そう言ったロビンを想像するのはたやすい。

いつもの穏やかで優しげなほほえみでもって、「いいえ、そんなことないわ」などと言われたら、チョッパーがどうにもできないのも仕方がない。

「おれは医者だから、ちゃんと怪我してるなら言わないとダメだって言ったんだけど、聞いてもらえなくて」
「うん」

ロビンは女性であるし、いくらトナカイでも男である以上、無理に傷を見るわけにもいかなくて、途方に暮れていたのだろう。

あんまりうちのかわいいトナカイを困らせないで欲しいものだ、と思いながら、ナミはため息をつく。

「ご、ごめん! おれ、ちゃんと説得できなくて……」
「違う違う、あんたにため息ついたんじゃないのよ」
「そうなのか?」
「そうなの!」

おとなのおねーさんの外見をした、おーきなこどもにため息をついたのだ。

「じゃあ、行きましょうか」
「え? どこにだ?」
「おっきなこどものところにね!」
「は?」

目をぱちくりさせているチョッパーを放って、甲板にいるであろうロビンのもとへ歩き出すと、「待ってよ」とチョッパーが後をついてきた。

あっさりと警戒をといてしまったこの船のクルー達とは正反対に、ロビンはずっと警戒をといていないのだろう。

敵船に自分から乗り込んできておいて、仲間にしてとまでいいながら、ロビン自身が一番、自分がこの船のクルーになれると信じてはいないのだ。

そう分かって、イラついた。

だからこその、あのあたりさわりのない態度。ほんとうのない表情。

……当然といえば、当然なのかも知れない。

8歳から20年、政府から逃げ続けて生き延びた年月が、たやすいものであるはずがない。

「ほんとう」を隠して、表情も心も塗り固めていかなければ、生きてはいけない年月に違いないのだ。

「ロビン!」

しかし、そうはわかっていても、イラつくものはイラつくのだ。

「何、かしら?」

思った通りに甲板で本を読んでいたロビンは、目の前に立ったナミを見て、少し目を大きくした。

その視線はナミからナミの足元でビクビクしているチョッパーに移動して、そうして何事であるかを理解したようだった。

そんなに物分かりがいいのなら、ここには「ほんとう」しかない、というナミの言葉の意味だって、すっと理解して欲しいものだ。

「ちょっと、つきあってくんない?」

ナミは顎で船室の方を示すと、ロビンは珍しく短くため息をついた。

「それは、絶対?」
「航海士命令! どういう意味か、分かるわよね?」
「……わかったわ」

ナミが有無を言わせない強い口調で言うと、ロビンは諦めたように立ち上がった。

この船に乗ったからには、航海士の命令は絶対なのだ。

[ 3/120 ]

[*前] [次#]
[目次]



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -